ドワンゴ人工知能研究所 / リサーチアシスタント
東京大田区
ドワンゴ人工知能研究所 / リサーチアシスタント
東京大田区
ドワンゴ人工知能研究所 / リサーチアシスタント
In the future
In the future
エンジニア・ビジネスインターン 世界一周(中東、アフリカ、北欧に行きたい) 起業、投資など自分でビジネスをつくる
Mar 2017 -
World Scholar’s Cup (以下WSC)は50か国以上から生徒が参加する英語ディベート大会。WSC2015 世界大会・決勝大会で日本チームの団長を務め、WSC 2016では日本チームのメンター役、ディベートの審査員として世界大会に同行 。その後、World Scholar's Cup Japan NPOの副代表理事に就任。 主な活動は、以下の通りです。
Feb 2016 -
海外大学を目指す高校生にSATやTOEFLのテスト指導、またその練習問題・模擬試験の作成、添削。また、課外活動やエッセイ等、全般的にアドバイスをします。
May 2021
・日本人会(設立者、会計担当) ・米国最古の学級日誌Bowdoin Orientレイアウトチーム ・ロボット部 ・サッカーサークル、アウトドアクラブ、小学校の算数チューター先生
Sept 2017
Sept 2017
Jan 2016
Jan 2016
Jan 2016
Jan 2016
Jan 2016
Jan 2016
Jan 2015
Jan 2015
Jan 2014
Jan 2014
Jan 2016
Jan 2016
朝日新聞×igsZ主催のサマーキャンプにメンター兼ファシリテーターとして参加。
朝日新聞×igsZ主催のサマーキャンプにメンター兼ファシリテーターとして参加。
大学のプログラムで一年生時の春休み期間中、シリコンバレー・サンフランシスコの有名スタートアップ企業本社(Google, Facebook, Apple, Uber, Airbnb, Pinterest等)を訪問。ボードイン大学OBがスポンサーとなり費用を全額カバー、選考を通った1〜4年生の計40人の生徒が参加。
大学のプログラムで一年生時の春休み期間中、シリコンバレー・サンフランシスコの有名スタートアップ企業本社(Google, Facebook, Apple, Uber, Airbnb, Pinterest等)を訪問。ボードイン大学OBがスポンサーとなり費用を全額カバー、選考を通った1〜4年生の計40人の生徒が参加。
京都市国際交流会館にて行われたigsZ(英語で考えるリーダー塾)主催のサマーキャンプにメンター兼ファシリテーターとして参加。
京都市国際交流会館にて行われたigsZ(英語で考えるリーダー塾)主催のサマーキャンプにメンター兼ファシリテーターとして参加。
June 2017 - Sept 2017
▼Digital Marketing Scorecard (Lighthouse Project) SNSやブランドサイトのコカコーラ製品とライバル製品の情報が掲示されているダッシュボードの構築のプランニングを担当。SprinklrやMaestroなどのグローバルツールから得るデータにダッシュボードを特化させ、また日本ビジネスユニットの型に合うよう要求事項の文書を作成し、本部アトランタチームに提出。
Mar 2017 - Aug 2017
海外大学を目指す高校生50人に対し、エッセイ・アプリケーション・インタビューの指導、また留学に対しての悩み相談、問題解決などをしていました。
Mar 2016
・サッカー部(高一・高二) レギュラー ・Kaisei International Student Society 英語ディベート・ボランティア部 (高三) 設立、部長 ・運動会高一係、ランニング係サブチーフ ・運動会スウェーデンリレー三年連続代表
Mar 2013
Nov 2012
Aug 2012
Aug 2011
Aug 2010
Mar 2006
Sept 2017
Dec 2016
Nov 2016
Aug 2016
Jan 2016
Show more
English - Native, Japanese - Native