Origami workshop at Global Game Jam in Estonia
ゲームジャムという、個人のゲームデザイナーやチームが期間内にお題に沿ったゲームを作り、第三者の審査を経て優秀作品を決めるというイベントに参加。 チームの一員としてはデザイン業務を担当したが、 イベント開催地が私の大学だったためオープニングアクトの一部として、折り紙のワークショップを企画した。 鶴の折り方を参加者約40名にレクチャーした。
Discover companies you will love
ブロックチェーン、Startup ecosystemという言葉に惹かれエストニアの大学に進学。 現地では、社会のデジタル化が進みIDカードで全ての情報を管理され、町中に自動配達ロボットが走っているような環境で3年間を過ごしました。(その半分はコロナの影響で自宅に篭った生活でした。)
ゲームジャムという、個人のゲームデザイナーやチームが期間内にお題に沿ったゲームを作り、第三者の審査を経て優秀作品を決めるというイベントに参加。 チームの一員としてはデザイン業務を担当したが、 イベント開催地が私の大学だったためオープニングアクトの一部として、折り紙のワークショップを企画した。 鶴の折り方を参加者約40名にレクチャーした。
理想: 物理世界とデジタル世界の双方向なアプローチによって、それらのシームレスな環境を作りたい。その力添えとして私は、ゲームエンジンに注目しリアルタイムレンダリングを主軸として「建築」の新しい形態を探ることに尽力したい。
英会話講師、教材制作。 幼児から中学校3年生までを対象として、英会話を指導した。1クラス4人〜7人で、ゲームやディベートを通して、子供の英語力を伸ばすことに助力した。 また、英検対策講師としても業務をこなし、スピーキングテストの対応や、教材制作に携わった。
起業・経営について実践的に学びながらビデオゲーム向けの企画・デザイン・プログラミングに携わった。
個人でPreplyという言語指導のオンラインサービスに登録し、英語話者向けに日本語を指導した。 受講者の目的に沿ったクラスを構成できるよう、試験向けの方には教科書ベース、コミュニケーション目的の方には英語を一切使わない日本語のみのクラスや趣味・仕事に合わせてゲームをしながら語彙や表現等を指導した。
3DCGアーティストとして、商用ゲームの背景プロップを制作。 コンセプトアーティストが作ったイメージを参考にBlenderでモデリング、Photoshopでテクスチャ制作をした。
ゲームジャムという、個人のゲームデザイナーやチームが期間内にお題に沿ったゲームを作り、第三者の審査を経て優秀作品を決めるというイベントに参加。 チームの一員としてはデザイン業務を担当したが、 イベント開催地が私の大学だったためオープニングアクトの一部として、折り紙のワークショップを企画した。 鶴の折り方を参加者約40名にレクチャーした。