森下 桃々
社会調査 【本屋】
「本屋併設型カフェの存在意義とサードプレイス」 最近、よく見かけるのは本屋に併設されたカフェ。 もともとは本を購入したり、さらっと立ち読みするためにあった本屋という存在が変わってきているのではないかという疑問が湧き、社会調査することになった。 併設型カフェには未購入の書籍を持ち込めることもできるため、自由度が高い。また、有名な本屋以外の存在意義を構築した蔦屋書店(とくに代官山)は本屋以外にデジタル品やクリニック、レストラン等のサードプレイスを誕生させた。 このように本のためにあった本屋という空間から、何かを誕生させるための本屋に定義が変わってきているのではないかを調査している。