株式会社セカミー / 代表取締役
◼︎やっていること 40-60代女性向けのセカ活コミュニティ「セカミー」を運営しています。 https://secome.jp/ 子育てや仕事が一段落した女性が自分自身に向き合い、これからの数十年どう生きるか自分なりの答えを出し行動するまでをサポートします。
未来
未来
40−60代女性が自分のために人生を描きなおす「セカ活」文化を社会の当たり前にする。 下の世代への影響力が強い40−60代女性のマインドが変わることで、子ども、孫世代が自分のために人生を選択できるムードをつくること。
2021年8月 -
40-60代女性向け #セカ活 (セカンドライフ、セカンドキャリア選び)コミュニティを作るスタートアップの代表です。 下の世代に心理的影響力を強く持つ40−60代女性が再挑戦する「セカ活文化」をつくり、社会全体の行動量を増やすことが目標です。
一期で大きな反響をいただいた40−60代女性向け1ヶ月集中ライフリデザインプログラム「セカミー LIFE Re:DESIGN CAMP」の第二期を実施します。
2022年5月 - 2022年6月
セカミー LIFE Re:DESIGN CAMP 1期
"セカ活"に特化した1ヶ月集中プログラムの発売。 200人以上の40-60代女性にお話を伺う中で、多くの方が口にされていた「自分のやりたいことがわからない」という悩みに対して、自分なりの答えを見つけ一歩踏み出すことまでに有資格者のメンターが伴走します。
2022年2月 - 2022年3月
展示「わたしたちの部屋」
2021年10月
2020年12月 - 2021年7月
子育てが一段落した女性に向けた人生伴走サービス「HER LIFE」の代表です。 これまで家族のためにたくさんの手間と時間をかけてきた50代、60代の女性が、自分に向き合い行動するきっかけを提供します。
働き盛りの子どもから子育てを終えた50−60代の母に贈る体験型ギフトプログラム(オンラインカウンセリング)。 2021年の母の日あわせで販売。新規性が高く高単価な商品にも関わらず、想像を超える方にご購入いただきました。
2020年5月
2020年2月 - 2020年9月
性教育に課題感を持ち入社。女性向けブランド「iroha」のプロモーションを担当。
2019年2月 - 2019年7月
ママリのブランディングを通じて感じた「クオリティってなんだろう?」という疑問に向き合うために、モード誌「GINZA」でアシスタント業務を経験。 編集部の日常業務サポートを中心に、撮影補助や誌面のライティングを行いました。Web連載で一部ライターを継続しています。
2016年2月 - 2019年1月
ママ向けNo.1アプリ&メディア「ママリ」の企画を担当しました。 <主な仕事> 以下の企画・ディレクション。 ・ブランド再構築プロジェクト https://mamari.jp/about_mamari
プロジェクトスクール
文化庁とコマンドNが運営する、次世代アートリーダー育成事業の第一期生として活動。アートプロジェクトのマネジメントを体験しました。
2014年4月 - 2015年12月
コミックのマーケティング、デジタル志望で新卒入社。 女性向けコミック誌の販売を担当。書店・販売会社との調整に加え、実写映画化企画やコミックスのサイン会等のリアルイベントを経験しました。
2013年
2009年
2017年9月
2017年8月
2017年5月
2022年5月 - 2022年6月
2022年2月 - 2022年3月
2021年10月
2020年5月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう