Connect to learn more
You'll be able to see their introduction and other information once they have accepted your connection request.
新しくなったオフィスのポイントをご紹介!COMPASSオフィスツアー!
「塾講師のキャリア×人工知能=無限の可能性」Qubena教材開発部の現場で起こる化学反応
eラーニングアワード2018フォーラムで登壇&経済産業大臣賞授賞。EdTechがつくる未来の教育についてたくさんお話しました
11/12 早稲田大学 産業経営研究所の講演に代表が登壇、EdTechスタートアップについて創業から現在までについてお話します!(参加費・事前申込不要、一般公開)
人工知能教材Qubenaが2018年度グッドデザイン賞を受賞しました
”子どもの頃の自分が感動できるものを” 転職して気づいた、デザイナーとして本当につくりたいもの
オフィスが五反田に移転!COMPASSのオフィスの歴史をふり返ります
『第15回日本e-Learning大賞 経済産業大臣賞』を受賞しました
国内外300社のスタートアップ企業が集うイノベーションカンファレンス「デロイト トーマツ イノベーションサミット」に出展!
経済産業省の「未来の教室」実証事業に採択されました。授業にアダプティブラーニングとSTEAM教育導入、習熟と実践の学習サイクル確立へ!
FC事業新規立ち上げから2ヶ月経過、事業改善に向けて、点在する加盟教室のオープンナレッジを推進する会議を開催しました!
「EdTech X Europe2018」ファイナリストに選ばれ、ロンドンでピッチ登壇してきました
人工知能で教育はどう変わる?<Part 2> 「教育政策研究会フォーラム」に登壇、文科省国立教育政策研究所 総括研究官と対談します
"COMPASSが中野区とつくる 未来の学習"〜中野区の小中学生対象に体験型イベントを開催しました〜
人工知能で作る未来の新しい教育とは? 「第1回 教育政策研究会フォーラム」レポート
人工知能で教育はどう変わる?「 DiTT(一般社団法人 デジタル教科書教材協議会)シンポジウム」に登壇します
国境を超えて人工知能型教材を届ける! TwitterやAirbnbが大ブームとなるきっかけとなった世界最大級で最先端のイベント「SXSW 2018」に出展が決定!
なぜ今STEM教育が必要なのか。ワクワクする小・中学生向けSTEMワークショップを今春も開催!
【ラジオ出演】TBSラジオ1月9日(水)19:03〜
Makey Makeyでゲーム機を作ろう!小中学生向けwinter workshop in 2018
【メディア掲載】AIを活用したサービス36選の一つに選出されました
【新聞】河合塾様との共同開発についての記事が掲載されました
【登壇】関東地区高等学校教頭・副校長研究協議会 にて講演を行いました
Publications
新しくなったオフィスのポイントをご紹介!COMPASSオフィスツアー!
Nov 2018
「塾講師のキャリア×人工知能=無限の可能性」Qubena教材開発部の現場で起こる化学反応
Nov 2018
eラーニングアワード2018フォーラムで登壇&経済産業大臣賞授賞。EdTechがつくる未来の教育についてたくさんお話しました
Nov 2018
11/12 早稲田大学 産業経営研究所の講演に代表が登壇、EdTechスタートアップについて創業から現在までについてお話します!(参加費・事前申込不要、一般公開)
Nov 2018
人工知能教材Qubenaが2018年度グッドデザイン賞を受賞しました
Oct 2018
Show more