未来
未来
色んな仕事に挑戦をしてみたいです。 その先に、色んな人から頼られる人材となれるように頑張ります!
2019年9月 - 2019年12月
先輩社員のアシスタントとして機材の設置や荷物運びを率先して行い、機材を素早く設置できるよう社屋の玄関先で、先輩方からアドバイスをいただきながら練習を重ねました。 そして、測量現場先で採取したデータをCADソフトに落とし込んでいきました。 株式会社鈴木測量設計では、主に岩手県が発注する公共事業を受注して行っていくことが多く、岩手県との業務は特に細心の注意を払って行うようにと指導を受けました
2019年5月 - 2019年7月
先輩方の指導を受けて公共入札の参加に関する書類の作成を担当していました。社内の設置している営業拠点地域の官公庁や外郭団体が発注している情報の中から参加できる案件をピックアップし、参加に必要な書類を作成しそれを上席にご確認頂いた上で提出を行いました。 また、本社外の他府県の地域の公共入札への参加に際してはその拠点で従事している技術部門の担当者に提出をお願いする場面があり、その担当者へ必要書類の送付と
2016年12月 - 2018年6月
車庫証明という書類をメインで担当し、自動車販売店や同業の行政書士事務所からの依頼を受けて納車先となる顧客と電話で調整し、対面で必要書類に記載をしてもらえるのならば対面で対面が難しい場合には郵送で必要書類に記載してもらうための段取りを付けました。 その後、記載していただいた書類を警察署に提出をして交付となった後に事務所内の車両登録手続き担当者へ引き継いで、完了後請求書を作成して依頼元へ送付する流れで行いました。 在籍期間中約250件(1か月平均約13件)を担当し、固定客と口コミ経由で依
2016年12月 - 2018年6月
2015年5月 - 2016年4月
会社から担当エリアの会員企業の中から割り振りがあり、アクサ生命との取引が無い会社については飛び込み営業のスタイルで新規開拓営業を行い、既存取引のある会社はアフターフォローをきっかけとして営業を行いました。 顧客へどうしたら生命保険を事業に活かすことができるかを意識して、法人契約の保険料が経費扱いとなる部分を売りにして税務対策や社長に万が一なことがあった場合に解約して即座に手元の現金が増える等の切り口で営業を進めていきました。
2015年5月 - 2016年4月
2011年4月 - 2015年3月
2020年5月 - 2020年6月
2016年12月 - 2018年6月
2015年5月 - 2016年4月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう