株式会社MICIN / プロダクトマネージャー
MICINでプロダクトマネジメントやっています。 メーカーSE・事業企画→メガベンチャーでID・認証周りのサービス企画→MobilityTechnologies(旧DeNA) PgM→MICIN PdM 人と医療の新しい繋がりに興味ある方、是非お話ししましょう。 Meety:https://meety.net/matches/TNBlQONNopvF
2021年6月 -
主に以下を担当しています。 ・プロダクトマネージャーのスキル定義やプロダクトマネジメントプロセスの整備 ・生活者/医療機関/製薬会社をつなぎ、生活者の治療を支援する新規プロダクトの検討 ・クリニック向けの新規事業の検討
2020年4月 - 2021年6月
JapanTaxiとDeNAオートモーティブ事業部の統合がありましたが、変わらずタクシー配車サービスのプログラムマネージャー兼プロダクトマネージャーを担当してました。
2019年11月 - 2020年3月
MOVのプログラムマネージャー兼プロダクトマネージャー - プロダクト開発案件の全体マネジメントを実施 - 主にユーザー向けアプリを中心とした案件を担当
2016年6月 - 2019年10月
・プロダクト企画チームのマネジャー(ラインマネジメント) ・ID・認証領域のサービス企画/プロダクトマネジメント - プロダクトロードマップ検討 - 顔認証活用に関する実証実験やサービス検討の推進 ・パスワードレスプロジェクトのプロジェクトマネージャー
FIDO(ファイド:Fast IDentity Online) Allianceは、「Simpler Stronger authentication」という従来のパスワードやユーザー名による認証に代わる生体認証などの新たな認証技術の普及をビジョンとして掲げており、米国を中心にオンライン認証の強化を狙いとした新標準を確立する動きをリードしている団体
2008年4月 - 2016年5月
2014.10-2016.5 ・国内営業戦略及び企画を担当 ・国内のソリューションサービス事業企画を担当 2008.4-2014.9 ・SEとして首都圏の中堅・中小企業、官公庁向けのドキュメントソリューションを担当
2012年3月
2010年6月
2008年12月
2013年12月
2011年6月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう