株式会社ビジネス・ブレークスルー / BOND-BBT MBAプログラム事業統括マネージャー
株式会社ビジネス・ブレークスルー / BOND-BBT MBAプログラム事業統括マネージャー
東京都 練馬区
株式会社ビジネス・ブレークスルー / BOND-BBT MBAプログラム事業統括マネージャー
2009年大学院博士課程修了(首席卒業)後,博士研究員として大学で基礎研究に従事する。その後,内資・外資系製薬企業において約9年間にわたり,研究開発,メディカルアフェアーズ,オープンイノベーションと幅広い業務を経験する。その後,デロイトトーマツコンサルティング合同会社にて製薬企業向けの経営コンサルティング業務に携わった後、2020年3月からは株式会社ビジネス・ブレークスルーにて人材開発に従事する。
未来
未来
人間の成長や行動変容に強い興味を持っている。将来は人材開発の専門家としての道を極めていきたい。
2020年3月 -
• 豪州BOND大学と株式会社ビジネス・ブレークスルーとのジョイントMBAプログラム(BOND-BBT MBAプログラム)の事業戦略の策定 • 代表取締役会長・社長、社外取締役を含めたトップマネジメントとの合意形成 • 専任チーム7名(日本5名+オーストラリア2名)のスタッフのマネジメント業務 • MBA検討者に対するマーケティング活動の実施 • MBA受講生に対する教務サポートの提供 • 1000人以上のMBAホルダーとのコミュニティクリエーション
2018年8月 - 2020年2月
• 内資系製薬企業におけるR&Dポートフォリオ戦略の立案支援 • 外資系製薬企業におけるデータ利活用戦略の立案支援 • 内資系製薬会社におけるリアルワールドデータを用いた研究の実施支援 • 外資系製薬企業のメディカルアフェアーズ業務へのRPA導入支援 • 日本国内のリアルワールドデータ研究に関するベンチマークサーベイ
2015年10月 - 2018年7月
• バイエルのDrug Discoveryのために外部のイノベーションの取り込み促進 • 国内の基礎研究及びトランスレーショナルリサーチの事業性評価とグローバルへの導入提案 • コラボレーションパートナー(アカデミアやベンチャー起業等)とのアライアンスマネジメント • バイエルグローバルの研究者と日本の研究者とのコミュニケーションのサポート
2014年11月 - 2015年9月
• Global Medical Affairs部門と連携し、日本のメディカルプランの作成ならびに遂行をする • メディカルプランに基づいたパブリケーションを遂行する(PMS, 臨床試験の論文化) • 本邦における”Top of Top” Key Opinion Leader のマネジメントを行う • 5名のMedical Science Liaisonのマネジメントおよび活動方針の立案 • アドバイザリーボード会議を立案・実施する
2012年9月 - 2014年10月
Global Leadership
2010年1月 - 2014年10月
• 複数の低分子/高分子医薬品(主に疼痛,自己免疫,癌領域)の研究開発グローバルPJメンバーとして,非臨床DMPK試験の計画立案/実施する。 • 非臨床/臨床Bioanalysis projectをリードし,臨床試験サイト(欧州)では3名の現地Scientistsのマネジメントを行い臨床Bioanalysis methodを立ち上げる。 • FDAへのInvestigational New Drug Application/New Drug Applicationなど,当局に対する申請資料
2009年4月 - 2009年12月
• 複数の研究プロジェクト(生化学,免疫学,薬物動態学関連)に従事するとともに,論文執筆ならびに研究費申請業務にも取り組む。 • 薬学部の学生ならびに大学院医学薬学教育部の大学院生への講義/実習を行う。
2006年4月 - 2009年3月
薬物動態学
2004年4月 - 2006年3月
薬物動態学
2000年4月 - 2004年3月
1997年4月 - 2000年3月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう