株式会社エムティーアイ / アソシエイト
現在に至るまで「シンセサイザーの音色開発、商品企画」、「携帯電話などモバイル端末向け音楽配信のファイル制作、企画、運用」、「CM音声関連の制作」、「ライブやイベントなどのコンサートサポートスタッフ、及びPA」、「デジタルアーカイブなどマルチメディアコンテンツの制作、及びディレクション」など、幅広い分野で主に音声技術関連の業務に携わって参りました。
未来
未来
音声技術についての知識と経験(失敗も成功も)があるため、「VR、AR、MR」など、先端技術への応用した新技術の商品企画をご提案できればと思っています。
2003年4月 -
【業務①】配信ファイル制作管理 ・音楽配信サイト「music.jp」で配信している音楽ファイルの制作 ・新規制作工程の構築 【実績】 ・ガラケー携帯電話が主流の時は、着うたサイト業界2位。
音ゲー「武士の道 -修行編-」
【無料】脳トレ系音ゲー「アピィのお菓子工場」
Equalizer - 5EQ
「ヘッドホン音質調整アプリ!」
「睡眠アプリ 〜ドリミン〜」
「睡眠アプリ〜ドリミン feat.姫神〜」
1999年3月 - 2003年2月
【業務内容】 ■マニピュレーター ・マニピュレーター(シンセサイザー担当) ・機材車運転
1997年3月 - 1999年3月
【業務内容】 ・クリエイティブディレクター ・プログラマ ー ・サウンドクリエータ ー ・画像編集 ・動画編集
1991年3月 - 1997年8月
【業務内容】 ・サウンドデザイナー ・商品企画 【取り組みと成果・評価】 ・シンセサイザーの元となる楽器のサンプリングから、波形編集、プリセット作成、デモソング作成まで、音色作成全般を担当。
1991年
1991年3月
■学んだこと 機械工学の授業において、実験、実験後のレポート作成に 重点を置いていたため、実験データからの課題抽出、改善方法立案、実施など 現在の業務でも、PDCAサイクルによる業務改善が自然と身につきました。
さらに表示
英語 - 日常会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう