転職活動中 / アルバイト・派遣社員
<IT・WEB業界に興味を持ったきっかけ> 情報技術は私たちの生活に必要不可欠なものになっており今後ますます発展していく中で、システムを「使う側」から「作る側」になり、情報技術を駆使してより良い世の中にしていきたいと思いました。また自分が携わったシステムが様々な人を喜ばせ、感謝されるという魅力ある業界であり、そのような仕事で活躍していきたいと考えました。
未来
未来
現段階ではPHPのフレームワークLaravelを中心にWebアプリケーションの開発に挑戦したい。将来的にはフロントエンド・バックエンド両方のスキルを習得し、個人でも開発ができるようになりたいと考えています。またWEBサービスを企画の段階から携わり、たくさんの人に利用してもらえる便利なサービスを開発したいです。猫・犬が好きなので保護猫団体などのペットに関す
2021年4月 -
5月末までPCR検査アンケート集計・データ入力業務の短期派遣で就業中です。
2020年11月 - 2021年3月
コロナ禍による影響などで就職できず短期アルバイトで生活していましたが首の調子が悪くなり、ジストニア(痙性斜頸)を発症し、日常生活にも支障が出てきたため、休養していた。 2021年3月からジストニアの症状が落ち着いてきたため、プログラミングの学習を再開し掲示板を作成。
2021年3月 - 2021年5月
2019年10月 - 2020年2月
システム開発サポートと業務用SSDの信頼評価
全くの未経験ではありましたが、わからないことは質問し任された仕事をしっかり遂行しました。また、できることが少ない中、少しでも手が空いたらリーダーにやれることはないか聞き、積極的に業務に取り組んでいました。
2019年10月 - 2020年2月
2017年11月 - 2019年2月
工場にて電子部品(チップインダクタ)の製造 主に製品の品質に関わるインダクタのL値を測り、調整する重要な業務を担当
私の仕事のスピードと質で生産数が左右されるので、少しでもマシンを止めている時間を短くできるよう、「こうすればもっと効率良く作業できるのではないか」など意識しながら業務に取り組んでいました。私が担当したエリアは、とても忙しいエリアでしたが、一日の目標生産数達成に向けて仲間と協力し合い、残業があっても早めに帰れるよう努力していました。その結果、残業が減り、働きやすい環境を構築することができたと思います。私は仲間と協力して何かをやり遂げることにやりがいを感じているので、IT業界でもチームワークを大切にして業務に取り組むことができます。
2017年11月 - 2019年2月
2015年7月 - 2016年12月
家電量販店にてBTOパソコンの接客・販売
お客様の用途に最適なオーダーメイドPCを提供できるように要望をしっかり聞く、またPCの購入が初めてのお客様もいるので用語など丁寧に説明するように心掛け、会話を大切にしながら時には日常会話などコミュニケーションを取るようにしていました。その結果、私が担当したメーカーはメーカー別の毎月売り上げ台数トップを維持していました。とりわけIT業界の仕事はチームで取り組むことが多いと認識しておりますので、コミュニケーションスキルを活かし、良好な関係を作る自信があります。
2015年7月 - 2015年12月
2012年4月 - 2014年9月
やりたいことが見つからず、実家に戻りしばらくの間は親戚の農業の手伝いをしていた。何もしないで引きこもるのではなく、社会人としていつでもスタートできるように毎日体を動かすことができたのでとても良かった。
2010年4月 - 2011年10月
Word Excel 簿記 HTML 東日本大震災の影響により、止むを得ず中退。
2021年3月 - 2021年5月
2019年10月 - 2020年2月
2017年11月 - 2019年2月
2015年7月 - 2015年12月
2019年11月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう