株式会社宿場JAPAN / しながわ観光協会 理事
株式会社宿場JAPAN / しながわ観光協会 理事
東京都 品川区
株式会社宿場JAPAN / しながわ観光協会 理事
学生時代のアジアバックパック旅行、留学体験、社会人経験し、宿泊事業で地域の課題を解決しようと、2009年に「ゲストハウス品川宿」を開業しました。 起業までの間、商店街や町会、まちづくり協議会など近隣を巻き込んだ取り組みとして発展して、現在は運営店舗を5軒、年間60か国延べ1万人のゲストを宿泊サービスで感動を提供しています
2000年4月 - 2004年3月
2017年4月 -
国際玄関都市品川のウェルカムゲートして、現場の意見を生かした後方支援の方策の提言など。
2017年
外国人を通した文化体験の入り口をつくること。 文化を継承し、高齢化している商店街の中核を担うこと。
2011年3月
多文化が共生する地域を展開するために、1軒の宿からスタート品川で5軒の施設運営と全国6地域で人材の教育と集客、事業計画サポートをおこなってきた。 現状は、仲間を増やすステージ。ゲストを地域で楽しんでもらう体験型のコンテンツを増やす。アフターコロナ仕事を増やして、生産性を上げてスタッフの賃金を上げて継続可能で課題解決型の宿泊施設を目指したい。
運営受託店舗_水上ホテルPETALS
2020年11月
福島県土湯温泉_温泉YUMORI開業支援
2017年1月 - 2019年9月
北海道網走郡津別町_ゲストハウスnanmo-nanmo開業支援
2018年12月
分散型ホテル「宿場HOTEL」構想
2018年
直営店舗_Kago#34開業
2018年6月
兵庫県神戸市灘区_ゲストハウス萬家開業支援
2017年 -
大阪府西成区_ゲストハウスDOYA開業支援
2017年4月 - 2017年10月
外国人観光案内所_問屋場OPEN
2017年9月 -
岐阜県中津川市_ゲストハウスGaku馬籠ふるさと学校_立案サポート
2017年8月 - 2017年9月
直営店舗_あらい屋(泉岳寺)開業
2016年
直営店舗BambaHotel開業
2013年12月 -
長野県須坂市_ゲストハウス蔵開業支援
2012年4月
開業支援という社会実験開始
2011年5月 - 2011年7月
旧東海道品川宿周辺まちづくり協議会への参加
2008年1月 -
2021年4月 - 2021年12月
都市環境学部観光科学課観光関連法規概説
2009年10月 - 2015年12月
短パンをユニフォームに地域融合型のゲストハウスを目指して、近隣のサービス連携とゲストの感動目指した現場の日々。
2009年10月
ゲストハウス品川宿のグランドオープン
2009年10月
宿場町に宿が一軒もなかったのでつくることをスタート
2008年4月 - 2009年10月
2008年8月 - 2009年4月
事業の計画を社会課題解決に導くために多くの仲間とメンターに出会い、ブラッシュアップしてもらい、起業に向かってスタートしたできごと
2008年9月 - 2009年4月
2000年4月 - 2004年3月
2003年4月 - 2004年3月
ゼミは観光航空
2002年4月 - 2004年3月
大学に走って通って、フルマラソン走るという、。
2003年4月 - 2004年1月
2020年11月
2017年1月 - 2019年9月
2018年12月
2018年
2018年6月
さらに表示
日本語 - ビジネス会話, 英語 - 日常会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう