目次
幼少期から続く「身体を動かす」人生
ピラティスとの本格的な出会い、そしてZEN PLACEへ
ZEN PLACEで感じる「やりがい」と「働きやすさ」
正統派ピラティスと多彩なレッスン
「ありがとう」がやりがいに—お客様との出会い
柔軟な働き方とプライベートの両立、そして継続する力
今回インタビューに協力してくれたエデュケーター
幼少期から続く「身体を動かす」人生
Natsuyoさんは、幼い頃から水泳や軟式テニス、そして学生時代はスキー部に所属するなど、幼少期から身体を動かすことが大好きでした。短大卒業後は大手化学メーカーで8年間勤務し、25歳で結婚、30歳で長女、35歳で二女を出産。家族とともに歩む日々の中、ご縁があり上海に駐在することになりました。異国の地での生活は刺激的である一方、ストレスも多かったそうで、そんなときに出会ったのがピラティスでした。レッスン後の爽快感と、姿勢が変わっていく実感に心を奪われ、「もっと深く学びたい」と思うようになったとのことでした。
ピラティスとの本格的な出会い、そしてZEN PLACEへ
2014年に帰国後、zen place pilates 新宿南口(当時は「ピラティススタイル新宿南口」の名称)で受付スタッフとして働き始めました。受付業務を通じて多くのやお客様と接し、現場感覚を身につけることができました。2016年にはSTOTTピラティスの資格を取得し、念願だったインストラクターとしての道を歩み始めました。
NatsuyoさんがZEN PLACEを知ったのはインターネット検索がきっかけでした。福利厚生の「3,000円で受講し放題」にも惹かれ、入社を決意。現在は週4日(計24時間)勤務し、月にグループレッスン(GL)12本、プライベートレッスン(PV)60本を担当しています。また、ZEN PLACEのスタジオのほか、代々木公園とハワイを拠点とするピラティススタジオや少人数制クラスでレッスンを行うスタジオともパートナー契約を結び、幅広い現場で指導経験を積んでいます。
ZEN PLACEで感じる「やりがい」と「働きやすさ」
グループレッスンもプライベートレッスンも担当
「ZEN PLACEで働く中で、最もやりがいを感じるのは、グループレッスンの集客数によって単価が変動する仕組みです。お客様が増えるほど自分の成長も感じられ、モチベーションが高まります。何より、ZEN PLACEの圧倒的な集客力とマーケティング力のおかげで、たくさんのお客様と出会えることが大きな魅力です」とNatsuyoさんは、ZEN PLACEで働く魅力について語ってくれました。
ZEN PLACEは全国に150店舗以上を展開し、主要都市を中心に幅広いネットワークを持つ大手ピラティススタジオ。全国どの店舗でも利用できるため、自宅や職場の近く、出張や旅行先でもレッスンが受けられる利便性があります。朝7時から夜20時まで、ライフスタイルに合わせて好きな時間にレッスンを受けられるのも、働く側・通う側双方にとって大きなメリットです。
正統派ピラティスと多彩なレッスン
ZEN PLACEは「本物のピラティス」を追求し、世界中のピラティス教育団体と提携。欧米の最先端メソッドも積極的に導入し、初心者から上級者まで、個々のニーズやレベルに合わせた多彩なレッスンを展開しています。マットピラティスもマシンピラティスも体験でき、骨盤底筋ピラティスや肩甲骨はがしなど専門性の高いクラスや、季節ごとの特別レッスン、ワークショップも豊富。ピラティスだけでなく、常温ヨガやホットヨガも学べるため、身体を多角的にメンテナンスできるのもZEN PLACEならではだと話してくれました。
「ありがとう」がやりがいに—お客様との出会い
「新しいお客様が来るたびにワクワクし、インナーマッスルや背骨の大切さを伝えたくなります。お客様の生活や身体の変化を一緒に考え、寄り添うことができるのがこの仕事の醍醐味!」嬉しそうに話をしてくれるNatsuyoさん。「1日8本のレッスンは大変ですが、終わった後にはむしろ元気が湧いてきます。お客様からの”ありがとう”の言葉が、何よりのやりがいです」とピラティスインストラクターとしてクライアントと真剣に向き合う姿勢にとても好感を覚えます。
ZEN PLACEの強みは、インストラクター同士のつながりや、学び合う文化です。スタジオでの受付兼務の経験も、他のパートナー講師から教わったことも、すべてが自分の成長につながっていると話してくれました。
また、ZEN PLACEの特徴の一つに「ピラティス以外にも専門性の高い知識や技術を学べる環境」が整っていることが挙げられますが、Natsuyoさんは骨盤底筋と舌のつながりに興味を持ち「息育指導士」や「機能的骨盤底筋エクササイズpifilAtes™️認定国際資格」を取得。自分自身、成長を実感できていると学び続ける姿勢が印象的でした。
柔軟な働き方とプライベートの両立、そして継続する力
趣味は登山と家族旅行📸
ZEN PLACEでは、働く時間や日数を自分で決められる柔軟な働き方が可能です。旅行や趣味、家庭との両立もしやすく、ライフステージが変わっても自分らしく働き続けられます。実際、私は子育てや家族の都合に合わせて働き方を調整しながら、キャリアを積み重ねてきました。趣味は登山と仕事も趣味もアクティブなNatsukoさん。槍ヶ岳登頂時と家族旅行での写真を見せてくれました。
「ZEN PLACEでの9年間は、挑戦と成長の連続でした。最初は参加者が1人、2人しかいないレッスンもありましたが、学び続ける姿勢とポジティブな気持ちを大切にしてきました。代行レッスンを積極的に引き受け、場数を踏むことで自信がつきました」と語り、「大変なこともあるけど半年は続けてほしい」とこれからZEN PLACEでピラティスインストラクターを目指している方へ向けてアドバイスをくれました。
最後に「ピラティスを伝えるには、まず自分自身が健康であること、成長し続けることが大切です。人との関わりを大切にし、仕事も趣味も家庭も充実した生活を送りながら、自分らしいキャリアを築いていきましょう」とインストラクターだけでなく、あらゆる方にとって励ましとなる言葉をいただきました。
今回インタビューに協力してくれたエデュケーター
zen place pilates 新宿南口 所属(千駄木、経堂スタジオでもレッスンあり)
\下記よりNatsuyoさんのレッスン予約が可能です!!/
https://www.zenplace.co.jp/instructors/99444772
ZEN PLACEのフリーランスインストラクターの応募はこちらから
https://www.wholebodyeducator.com/freelance