- バックエンド テックリード
- 経理・財務
- カスタマーサポート サクセス
- Other occupations (8)
- Development
- Business
- Other
みなさんこんにちは。株式会社aimの森山です。さて今回は採用者側のお話しをしたいと思います。
採用したい!この人と一緒に仕事をしたい!そう思って採用の連絡をしたら辞退された。
もしくは二次面接の連絡をしようと思っていたら先方から「他社で内定を貰いました」と連絡が入る事ってありませんか?
私も以前はよくありました。
「あ~~残念」
「入社の準備までしてたのにーーーー!」
状況にもよりますが色んな感情が芽生えますよね。
でも、そんな時に冷静になって考えて欲しい事が1点あります。
それは、自分達の会社の魅力を本当に理解してくれたのだろうか?という事です。
何万社から選ばれているのは自分達
世の中にはありとあらゆる求人があります。
ウオンテッドリーだけでも今日現在で20000社以上の登録があります。
応募をしてくれた方は何万社とある会社の中から自分達の会社を選んでくれている事実があります。
でも、選ぶのは私達面接官だと思っていませんか?
少なくとも以前の私はそんな気持ちがあったと思います。
しかし現実を言いますと応募をしてくれた人が会社を選んでるんです。それも必死に人生を掛けて。
少しでも良い会社で働きたいって普通に思っています。
それは優秀な人であればあるほどね。
面接は恋愛。
面接は自分達の会社をいかに知ってもらい、この会社に入りたいと思ってもらうかです。
面接は恋愛と同じなんです。
そこで、一度応募者の立場になって考えてあげてください。
会社のドアをノックしたら応接室に案内されて、「志望動機は?」こんな質問がずっと並んで
最後に何か質問はありますか?
こんな面接でこの会社に入りたいって思ってくれますでしょうか?
応募者も心のある人間です。
緊張と不安で一杯になりながら勇気を出して会社に来てくれています。
この気持ちを汲み取る事が出来れば、感謝の気持ちも出るでしょうし、言葉や表情も変わってくると思います。
まずは私達面接官が考えを変える必要があります。
心の扉を開く
恋愛はお互いをさらけ出す事で成立していきますよね。
会社の面接もそうであるべきなんです。少なくともそうしないとお互いに心の扉は開きません。
聞きたい事があればいっぱい質問するのも結構です。ただし、それと同じぐらいに自分達会社の事もいっぱい説明してあげてください。
・会社の雰囲気
・なぜ採用をしようとしてるのか。
・会社は何を目指しているのか。
・このサービスで世の中をこのように変えようとしている。
・応募者に何を期待しているのか
・私達が応募者に何をしてあげられるのか
内容は自分達の推しであれば何でもいいです。
応募者の目線では見えない会社像をいっぱい伝えてあげてください。
これだけでも充分相手に伝わり心の扉を開いてくれます。
不安を残させない
面接も応募者に不安を残したまま帰してしまうと、断られる可能性が高くなります。
そこで注意をして欲しいのが相手の表情です。
特に自分達の会社の説明をしている時です。
応募者が話しをしている時は笑顔で話していますが、面接官が会社の事を語ってる時は応募者の目が輝いたり表情が曇ったりします。
表情が曇ったと感じたら、そこに不安を感じていますのでちゃんと聞いてあげてください。
場合によって会社の社風に合わないケースもありますが、勘違いをしてしまってる事が多々あります。
王道を作る
とは言っても、「こんな面接を全員にしていたら仕事にならないよ!」 そう思いますよね。
同感です。私も同じです。ある程度の面接ルーティンが必要と思います。
面接の初めの段階で質問を色々して自分の王道の面接ルーティンを作る必要があります。
そのルーティンは開始15分でこの人と働きたいと思えるかどうかが見えてくる質問の流れです。
そのルーティンが出来たらもうゴールはすぐそこです。
そのルーティンをこなし、この人と働きたいと思った時に自分達の推しを全面に伝えてください。
最後に
話しベタだから恋愛は苦手。そんな言葉が読み終えた人から聞こえてきそうです。
でも大丈夫!
なぜなら、自分達の会社の事を話すだけなんです。話す人によって会話を変える必要はありません。
基本は同じでいいんです。
その代わりイメージトレーニングはしてくださいね。もしくは言葉にだして練習をしてもいいです。
自分の会社の事を友達や奥さんに話してみてください。
あなたの会社で働きたいって言ってくれたら、それでOK!
全然思わないって言われたら、さらに練習を重ねてください!
自分達の会社を適切に評価して貰うには私達面接官が考え方と言葉を磨かなくてはなりません。
表現が分かりやすいように恋愛という言葉を使いましたが同姓に対しても同じです!
これからみなさんが優秀な人材と巡り会える事を願っています。