1
/
5

【対談】メンバーの手本となり、常に圧倒的No.1のクオリティを

みなさんこんにちは。

CINCには各部門に様々な役割があり、そのひとつに「リーダー」という役職があります。そのリーダーを務めるYosuke.NとAyami.S。二人はリーダーというポジションをどう捉え、日頃どのような点を意識して行動しているのでしょうか。二人にとってのリーダー論を語ってもらいました。


―まず、リーダーとしての仕事内容から教えてください。

Yosuke.N:チーフがプロジェクトの工数やスケジュールの調整など、運営上の管理をメインで行うのですが、僕はチーム全体のアウトプットの品質を保つという点を重視して仕事をしています。

Ayami.S:CM(コンテンツマーケティング)グループは、チーフが品質面のチェックやスケジュール管理を担当しています。私は主にメンバーのまとめ役、新しく入社された方の指導などをしています。

意識しているのは、メンバーのお手本になること

―お二人が考えるリーダーシップとは何ですか?

Ayami.S:皆の見本になることと、周囲のメンバーを巻き込んで引っ張っていくことだと考えています。偉そうに指示するのではなく、巻き込んで皆に付いてきてもらうというイメージです。

Yosuke.N:僕もAyami.Sさんの認識と近いです。「見本になる」という点では、アウトプットの出し方や知識を吸収する方法において、メンバーのお手本になることを求められていると感じます。以前、あるメンバーから「タスク管理の方法を真似したら上手くいきました」と言われたことがあります。特に指示したわけではなかったのですが、「良いお手本になれたのかな」と印象深かったです。

Ayami.S:私はあるプロジェクトで、まとめ役として誰に何をしてほしいかを割り振り、後はメンバーにお任せしました。すると、自然とメンバーが予想以上のことをしてくれました。普段の運営も、まとめようとは思っていますが、あまり前に出すぎないことも意識しています。メンバーに軽く問題提起しておくと、自然と提案が出てくる状況がつくれているので、そんなときにリーダーとして「上手くメンバーを巻き込めたかな」と思います。

Ayami.S:質問なんですけど、Yosuke.Nさんがリーダーの職責を意識するのはどんなときですか?

Yosuke.N:大きく3つありますね。1つ目は、ほかのメンバーのアウトプットをチェックするときです。世の中に出すものとして本当に大丈夫かという点を厳しく追求しています。2つ目はメンバーにフィードバックするときです。自分以外の人が作成しているという点を踏まえつつ、品質向上を追求して指導をするときに職責を強く意識します。3つ目は、資料作成等において専門的な意見を求められるときです。変化の激しい最先端の業界にいますので、勉強を怠らず、常に的確な見解を出せるように意識しています。

視線は常に圧倒No.1のクオリティ

Ayami.S:私も提出する納品物については、他の会社に負けないNo.1のクオリティを目指して、皆のお手本になるものを出せるように努めています。もう一つ質問いいですか?私、リーダーとして「課題解決力が弱いという課題」があるんですけど(笑)、その点、Yosuke.Nさんはどうですか?

Yosuke.N:課題解決力はそこそこあるんじゃないかと思います。僕は常日頃から「これをもっと楽にできる方法はないか?」ということをよく考えます。これは子供の頃からの習慣なので、その経験が今、役に立っていると感じます。課題という点でいうと、僕が感じているリーダーとしての課題は教え方ですね。自分が感覚的にしていること、属人化していることをほかのメンバーに言語化して教えるのが難しいです。「ここロジックエラーあるよね」と伝えても、思っていたのと異なる修正が上がってくることもあります。


―最後に、お二人が今後リーダーとして取り組みたいことを教えてください。

Yosuke.N:メンバーへの指導方法の改善に努め、アウトプットで皆のお手本になることはもちろんですが、R&Dと新サービスの構築面でも中心となって取り組んでいきたいです。

Ayami.S:私は皆のお手本となる言動を心がけたいと思います。あとは、論理的思考力・課題解決力を身に付けたり、Marketing Nativeの編集長として記事質の改善に取り組んだり……課題はたくさんありますね。でも負けずに一歩ずつ進んでいきます!

株式会社CINC's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yuina W's Story
Let Yuina W's company know you're interested in their content