1
/
5

ブロックを使用して相互理解を深めるワークショップを実施。制限があるコミュニケーションのなかで受講メンバーが得た学びをシェアします

実施概要

開催回数:5回
開催年:2023年
開催日程:2月2日(木)※外部講師による実施、6月23日(金)、8月31日(木)※英語で実施、10月17日(火)、12月5日(火)
参加人数:6~15名/回
所要時間:120分
実施方法:オフライン(社内会議室で実施)

実施者の声

ワークショップの設計から実施までを担当したWealthPark研究所のおふたりに、ワークショップ実施に込めた思いを伺いました。

飯田 明|Mei Iida
WealthPark研究所 所員/シニア・インベストメント・エバンジェリスト

今回のワークショップでは、WealthParkが目指す世界をブロックを使って立体的に表現し、言語化し、さらに各人の日々の仕事に結びつけていくことにトライしてもらいました。このワークショップの面白いところは、ブロックという共通のツールを使っているにもかかわらず、どれ一つとして同じ作品が生まれないこと。一方で、互いの作品を見比べていくと、「共通する想いに気づかされた」という声が上がります。童心に帰って夢中になって取り組んでいるうちに、個々の価値観や考えの違いを越えて、WealthParkのビジョンを実現したいという一人ひとりの存在やその仕事の意義を感じ取れること、一体感が醸成されることが、このワークショップの一番の醍醐味なのかもしれません。

加藤 航介|Kosuke Kato
WealthPark研究所 所長/投資のエバンジェリスト

WealthParkのビジョンは、人によって様々な解釈ができる、ユニークな表現がとられています。また3つの事業に共通する「投資」という概念についても、各社員の理解や認識は異なっていることに課題があると感じていました。今回のワークショップでは、ブロックワークを行うことで、各人の深層心理にある心の言葉を物質的に表現し、それをグループに共有し、壁打ちをすることで、自身の「投資」に対する理解を引き揚げることに狙いがありました。50人を超える参加者が、集中して楽しんで取り組んでくれ、モデレーターの私自身もびっくりするような驚きの素晴らしい作品が多く出来上がりました。参加者アンケートからは、コミュニケーションの大切さや難しさにも意識が高まったことが読み取れ、1つのゴールを目指す組織として良いトレーニングになったと感じています。

参加者の声

ワークショップに参加いただいた方のなかから、黒田さん・黄さん・金城さんの感想をご紹介します。

黒田 駿佑|Shunsuke Kuroda
WealthPark株式会社 法人事業本部 DXコンサルティング部
2023年入社、新卒

ブロックを使ったワークショップなので実際に自分の手を動かす時間が多くありました。手を動かすと頭のなかだけで考えるよりも思考が整理される感覚があり、ひとつの気付きでした。非常に有意義な時間になりました!

黄 楚|Sean Huang
WealthPark RealEstate Technologies株式会社 Transaction & Service Department
2019年入社

今回ワークショップに参加することで、所属する部門が異なったり、同じ業務をする機会が普段なかなかない方とも、コミュニケーションを取ることができてとても楽しかったです。今までも知らなかったわけではありませんが改めて人それぞれに様々な価値観や思想を持っていることを感じました。様々な価値観や思想に触れることでたくさんのいい刺激を受けました。

金城光祐 | Kosuke Kinjo
WealthPark RealEstate Technologies株式会社 資産管理部
2022年入社

恐らくブロックを使って遊んだ最後は小学生だったと思います。そのとき以来、久しぶりにブロックを使ったこともあり、夢中になって楽しませていただきました。大人になっても楽しいものですね。今回のワークショップは自分の考えをブロックを使って表現するというものだったのですがこれはこれまでやったことがなかったこともありとても新鮮でした。チームのみんなと一緒に、悩み、考えながらつくった私たちの作品は本当に自信作です。いろんな人に見ていただきたいですね!

WealthPark株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings