- 早期内定|会社説明会
- プロジェクトマネージャー
- 経験ゼロ◎コンサル/SNS広報
- Other occupations (32)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!株式会社ワクトの採用担当です。本日は、エンジニアの秦野さんにインタビューをしてまいりました。
- ワクトへの転職を選んだ決め手
- ワクトに入社して驚いた評価制度
- 中途採用の面接官として意識していること
についてお話ししてまいりますので、ミッション・ビジョンに共感できる会社で働きたい方や納得感のある評価制度の会社で働きたい方はぜひ最後までご覧ください。
自己紹介をお願いいたします。
秦野晃平と申します。ワクトに入社して3年目になります。
大学卒業後は大手SI会社に就職し、転職してスポーツイベントを運営する会社で社内SEを務めていました。社外向けホームページやイベントの決済システムの維持管理、サイトのSEO対策、社内のシステムに関する問い合わせ対応などに従事していました。
ワクトに入社された経緯を教えてください。
ワクトを知ったのは、転職サイトのスカウトメールがきっかけです。実は、すでに他社から内定をもらっていた状況でした。
何気なくワクトのホームページを見てみると、 “ワクワク”に由来した社名やマインドマップに惹き込まれ、せっかくだから話を聞いてみようと思ったんです。
面接でもワクトの『マインドマップ』について説明を受けましたが、ここまで詳しく熱く話してくれた会社ははじめてでしたね!
ワクトに入社する決め手になったのはなんでしょうか?
正直、ワクトより高い報酬を提示していた会社もありました。しかし、それを差し引いても、マインドマップで語られるワクトのあり方・目指す方向に共感できたことが決め手となったんです。
もう1つ入社の決め手になったのは、社員同士の交流機会が豊富なことです。
たとえば、ワクトでは毎月の帰社日にグループワークや懇親会を行っています。
一般的なSESの会社は、そもそも定期的に集まる機会がなかったり、会を設けても参加率が低かったりすると思うのですが、ワクトは懇親会の参加率も高いとのこと。社員同士の仲の良さ・雰囲気の良さにも強く惹かれましたね!
ワクト入社後にギャップを感じたことはありましたか?
社員の人の良さ・面倒見の良さに、いい意味ですごくギャップを感じましたね。
IT業界の人は、コミュニケーションを取るのが得意ではなかったり、話しかけづらかったりするイメージがありました。
でも、ワクトの社員は人に関心を持ち、集まることに対して前向きな方が多いです!
例えば、Web飲み会が開かれると、誰かが「Web飲み会やろう!」と声をかけると、みんなすぐに集まるノリの良さがあります。
みんなフレンドリーなうえ毎月の懇親会もあるので、新しく入社した方もすぐに馴染んでいただける環境だと思いますね。
業界経験の長い秦野さんですが、ワクトに入社して驚いたことはありますか?
ワクトの評価制度はかなりすごい!と思いましたね。
まず、評価項目がかなり細かく分かれているんです。たとえば、プログラミング言語やプロジェクトの管理能力、上流工程で求められるスキルなど、自分が扱わない技術も含めると、評価項目は『400近く』もあります。
それらの項目に自己評価を入力したのち、上司との面談でスキルアップしたことや自己アピールを伝え、項目を一つひとつ一緒に確認していきます。
自己評価より上司の評価が上がる場合でも下がる場合でも、しっかり理由を説明してもらえますし、お客さまからの評価も含めて総合的に評価してもらえるので非常に納得感があるんです。
過去の経験では、直接関わりのない上司にトップダウン的に評価されることがよくありました。
でも、ワクトでは上からの決めつけではなく、しっかりこちらのアピールを聞いたうえで評価してもらえます。評価制度からも、すごく社員を大事にしていることがわかりますね。
現在の業務内容を教えてください。また、どんなときにやりがいを感じますか?
ワクトの1年目2年目の社員と一緒に、鉄道会社さまの監視制御システムの構築プロジェクトに入っており、私はアプリケーション側のリーダーを務めています。
お客さまから大まかな業務指示を受け、私が担当の割り振りやスケジュール管理を行っています。
その前のプロジェクトでは、アプリケーション側と移行側2つのグループのリーダーを務めました。時間的にもタスク的にも難しい業務ではありましたが、なんとかやり終えてお客さまに満足いただけたときは、ひと安心でしたね。当時1年目だったメンバーが、若いながらも本当にがんばってくれたことが嬉しく、強く心に残っています。
若手メンバーのできることが増えていって、成果物のレベルが上がっていく様子が見られることが、今の私には一番のやりがいです。
リーダーとしてメンバーに接するうえで、意識していることはありますか?
切羽詰まったときに一緒に慌てるのではなく、「なんとかなるから大丈夫だよ!」と前向きな言葉をかけることですね。
あとは、わからないところはすぐに聞くように促していて、一緒に確認して不明点を早く解決してあげられるよう心がけています。
というのも、私が大学卒業後に入ったSI会社で、わからないことがあっても周りに話しかけづらく、自分で抱えてしまって辛かった経験があります。そういった辛い経験を、若手メンバーには味わってほしくないんです。
ベテランの秦野さんですが、ワクトに入社してご自身の成長を感じることはありますか?
ありがたいことに、お客さまの開発業務だけでなく、社内でもグループリーダーを任せてもらっています。メンバーとの1on1やメンバー育成、また、中途採用など幅広い業務を経験させてもらっていますね。
普通、エンジニアが会社の成長に繋がる活動に加わる機会はそれほど多くないと思います。ですが、ワクトではそういった活動にも加われるので、自分の視野や経験の幅が広がり、成長に繋がっていると感じています。
中途採用の面接も担当されているとのこと。面接の際に注目していることはなんでしょうか?
面接では、業務経験の深掘りはもちろんですが、今まで一番がんばったことや、トラブルを起こしてしまったエピソードを必ず聞くようにしています。そこから、その方の仕事への価値観が見えてくると思うからです。
あとは“チーム”で動く際に気をつけていたことも聞きますね。
開発を進めるうえで、コミュニケーションが足りない方だと、自分で強引に調べようとしたり、業務がスタックしてしまったり。チーム全体の輪が崩れてしまう要因にもなります。ですので、臆せず人に聞けるコミュニケーション力は、重視しているポイントですね。
どのようなエンジニアの方に、ワクトに参画いただきたいですか?
一番は、ワクトのミッション・ビジョン・バリューやマインドマップに共感いただける方。そして、仕事に対しても“ワクワク”して楽しさを見出せる方に来ていただきたいです。
プライベートが充実している人は、仕事でもエネルギッシュに動いているイメージがあります。ですので、プライベートでも何かに打ち込んで楽しんでいる方が、ワクトにピッタリかもしれませんね。
今後、どんなキャリアパスを展開していきたいですか?
マネジメントの力を伸ばしつつ、技術面もおろそかにせずスキルを伸ばしていきたいですね。ワクトにはチャレンジ精神旺盛な若手が多いので、彼らに負けないようチャレンジし続けたいです!
ワクトに入社し、取締役の星山や執行役員の小原をはじめとする役員メンバーから、会社の成長への熱い想いや社員に対する気配りなど、多くのことを学びました。
私も上から数えた方が早い年次になりましたので、若手の育成や採用の面で、会社の成長にもっと貢献していきたいと思っています。
最後に、未来の仲間へのメッセージをお願いいたします!
私自身、数社で働いた経験がありますし、数多くの会社の方とお話する機会がありました。その経験から、ワクトは一番の会社だと自信を持って言えます。
社員の人柄の良さや充実した営業サポート、評価制度など、自慢できることはたくさんありますが、なんと言ってもミッション・ビジョン・バリューとマインドマップ。
そこに共感できる方であれば、きっとワクトで活躍いただけます!ぜひ一緒に働きましょう!
秦野さん、ありがとうございました!