株式会社バカン|note
こんにちは、株式会社バカン広報のまっちーこと町田大地です。 記念すべき1本目のnoteということで、今回はバカンについて簡単に紹介しようと思います。 バカンのMission「いま空いているか1秒でわかる、優しい世界をつくる」 トイレに行きたくて行ったら空いてなくて困った。そんな経験はありませんか?私たちはそんな「空いていなくて困った、混んでいて困った」を無くすため、日々取り組んでいます。 ...
https://note.com/vacan_inc
PM(Product Manager)とは? プロダクトの企画・開発・販売・改善など全般に携わり、プロダクトの成長・事業の成功・売上目標達成を目指す役割。
おそらく多くの方が、上記に書いてあるようなイメージは共通認識として持たれているのではないでしょうか。一方で、「計画と実行の責任を担う」とひと言でいっても、具体的にどのような部分を担当するかは、企業や事業領域、ビジネスモデルによって変わってくる部分かと思います。
そこで今回は弊社PMの二瓶さんに1日密着取材して、どのような仕事をしているのかをご紹介しようと思います!
・名前:二瓶 尚之
・入社してからの年次:2年目
・所属チーム:DX事業部
・これまでの経歴:
福島県出身。大学卒業後、IoT領域を中心とした事業戦略立案からシステム開発までを支援するベンチャー企業においてコンサルタントとして、事業企画の提案から機能設計、アプリケーション等のUI/UXまで幅広く担当。その他、ブロックチェーン技術を活用したサービス立案などにも携わる。2020年7月よりVACAN に参画。カメラによる混雑検知を行うVACAN AISのプロダクトオーナーや他社との協業による事業開発を担当。
ということで、まずは二瓶さんに1問1答形式でこれまでのPM経験などを聞いていこうと思います!
Q、これまでのPM経験は?
「前職からPMの仕事をしていました。ただ自社サービスのPMではなく、どちらかというとコンサル的な立ち位置で客観的にサービスを企画・提案する役回りがメインでした。バカンに入社して初めて自社サービスのPMをすることになったので、そういった意味では何が変わるかなど未知数な部分も多かったです。」
Q,バカンに入って感じたギャップは?
「自社でハードウェアもソフトウェアも開発、提供している会社だからこそ、機器の発注や施工管理まで担当するのは、ソフトウェア系のPMと大きく異なると感じてます。スピード感や関係するステークホルダーなどがソフトウェアとハードウェアで異なってくるので、考えるべきことが圧倒的に多いです。」
「ただ同時にハードもソフトも作っているからこそ、柔軟にお客様のニーズに寄り添った提案がしやすいのは、仕事をやっていて嬉しく感じる部分だったりします。」
Q、やりがいを感じる瞬間は?
「バカンのビジネスは基本的にtoBサービスを提供していますが、BtoBtoCモデルのためエンドユーザーからサービスに対してFBをもらえます。自分が担当した案件で、「使いやすい」「便利になった」といったユーザーの声を聞けた瞬間は嬉しいですよね。」
・午前9:30~ 始業&daily stand up(プロマネ)@オンライン
この日は在宅でスタート。
今日のやることや、チームメンバーごとに担当している案件の進捗を話し合う朝会から1日がスタート。仕事のことだけでなく、この夏やり残したことなどの雑談テーマも話し合っています。
雑談のテーマはチームメンバーで案を出し合っているので、バラエティに富んでいて他チームから見ても面白い人気コンテンツです!
・11:00〜 品質管理定例@オンライン
ハードウェアとソフトウェアのどちらも扱うバカンでは、発生した不具合や要望に対して、積極的に改善に努める文化があります。そんな要望を一手に引き受けて議論するのが、品質管理定例。担当領域やサービスに応じて設置されています。
この日は、二瓶さんがPO(プロダクトオーナー)である、カメラ系ハードウェアについて解決策を議論していきます。最終的な解決法や打ち手の意思決定をするのはPOなので、表情も真剣です。
・12:00~ ランチタイム
在宅勤務になってから自炊にハマっているとか。ただ本人から自炊の写真ではなく、会社メンバーと食べに行った写真を載せて欲しいと申し出があったので、こちらの写真を!笑
美味しそう!
・13:00〜 オフィスに移動
午後からは納品予定のサイネージのチェックをやるとのことで、オフィスに移動!
バカンでは基本的にコアタイムがないフルフレックス制度を導入しているため、仕事やミーティングのタイミングに合わせて移動する人が多いです。お昼だと通勤ラッシュもなく、圧倒的に電車の乗車が楽なのも良いところ。
・14:00〜 サイネージの実装チェック@オフィス
この日は、納品予定のタッチ式サイネージのリリース前チェックの実施日とのこと。PMだけでなく、バグなどの洗い出しをおこなうQAチーム(Quality Assuranceチーム)や、デザインチームなども一緒にチェックを行うことが多いみたいです。
見ている間にも、次々と改善点やその解決に向けた施策などをその場で出しつつ、スケジューリングもするスピード感。ソフトウェアだけでなく、実際に”触れるもの”があるハードウェアを扱う会社だからこその作業かもしれません。
ちなみに今回はリリース前の実証をするために、サイネージをオフィスで実際に組み立てていました!
・16:00〜 APAC定例@オンライン
バカンでは、国内のみならず台湾などでもサービスを提供を予定しています。この日は、台湾で動いているとある施設の導入案件の進捗確認が議題。主に日本と現地との電波法の違いや、それを基にどのデバイスを使い、現地でどうやって検証するかが話されてました。
日本と比べて法律など異なる部分がある中、滞りなく提供できる仕組みを構築するのが腕の見せどころ。
今一番難しいところを聞いたところ、
「半導体などが手に入れにくくなっているなか、いかにコストを抑えつつ納期までに安全に納品するスケジュールをたてられるかです」とのことでした。
・18:30〜 kibla更新
1日の終りは、kibelaの更新で締めると言う二瓶さん。
kibelaとは社内wikiサービスで、各チーム、メンバーが気づいたことや他の人にも伝えたい注意点などを書いています。
二瓶さんも、ユーザーに毎回聞かれる質問や、業務を進める中で詰まることの多い項目について定期的に文字でまとめることで、業務の効率化を図っているとのこと。この日は、サイネージの導入フローや機器に関する知識(この案件にはどのようなデバイスを使ったらいいか)などを事細かにメモ。
・19:00~ 退社
バカンでは多くのミーティングが19時ごろまでに入れられているので、自分の作業なども含めて19:30頃に退勤する人が多いです。無事に、サイネージのチェックも終わった二瓶さんも帰宅!
今日もお疲れさまでした!
実地検証や商談に同行することも
技術系の説明が必要な場合や、その場で提案が求められる商談などにはPMが同伴することも。商談中にバカンとしてどんなサポートができるかをまとめてプレゼンすることもあるとか。
入社してから詳しくなったことを聞いてみると、「エッジPCの評価方法や各社プロダクトの差異が、なんとなく分かるようになってきました」という答えが。カメラやサイネージだけでなく、エッジPCまで勉強していて守備範囲の広さがまるでノイヤー(※)!!(サッカーに詳しく無い方は、何を言っているかわからないと思います!すみません!)
※マヌエル・ノイアー:ドイツ代表のゴールキーパー。守備範囲が広く、最終ラインの裏のスペースをカバーする役割を担う。
ここまで1日の過ごし方を密着取材方式で追ってきましたが、いかがでしたか?
今回の取材を通して、サイネージの検証から機器調達、はたまた営業まで思った以上に幅広い業務をやっていることが見えてきました。そんなノイヤー二瓶さんは、どんな休みの日を送っているのか聞いてきました!!??
Q、休みの日は何をして過ごしているのですか?
「在宅になってからは、週3で筋トレをしています。あとは走ったり。またサッカーが好きなので、夜は海外サッカーの試合を見たりしています。
Q、最近のマイブームはありますか?
「料理ですね。前はとりあえず何かしら具材を入れて炒めるくらいでしたが、最近はyoutubeでレシピを見て作っています。また料理を作るだけでなく、SNSとかを見ながらgoogleマップに行きたいレストランをピン留めして、ちょこちょこ行ったりもしています。最近のイチオシは「ひつじの新町や」です。」
今回はPMの二瓶さんの1日に密着してきましたが、いかがだったでしょうか!バカンでは、PMの方を募集しているので、これをみて少しでも興味をももっていただけた場合は、ぜひ気軽に連絡をいただけると嬉しいです!
それでは、また次回お会いしましょう〜!
バカンの情報はこちらのnoteでも発信しています!
↓ぜひこちらも見てみてください↓