注目のストーリー
ワークスタイル
【社長の創業ストーリー Vol.02】創業メンバー失踪で抱えた借金 4年のフリーランス期間を経験した僕がもう1度起業するワケ
前回の代表インタビュー記事では子供時代から大学時代までを聞くことができました!今回のインタビューでは社会人になってから起業までの流れ、そしてこれからについてぶっちゃけてもらいましょう。それでは早速!インタビュー開始です。プログラミング未経験からSIerで修行を積む大学時代までの部分は色々聞けたので、次は社会人になってからのことを聞かせてください。起業するまでのキャリアを教えてください。≪1社目≫日本総研というシンクタンクに内定をもらい、僕が入社した年に分社化したJSOLという会社ができ、そこで業務系のSEをやっていました。大企業の輸出や在庫管理のシステムとかを作ってましたね。今と全然関係...
【社長の創業ストーリー Vol.01】最年少プロボクサー、ブレイクダンサー、哲学科、ボカロオタク。すべての経験が今のキャリアに
まずお名前を教えてください!前原幸美です!女子っぽい名前ですが、ユキヨシって読みます。株式会社アンビリアルの代表取締役をしています。現在の業務内容と働き方を教えてください元々サーバー/クライアント両サイドのエンジニアでしたが、今は他のメンバーに開発をまかせています。現在メインで担当しているのは「トピア」という、スマホだけで誰でもVTuberになってライブ配信ができるアプリのプロデュースです。働き方としては、弊社は現在はフルリモート体制です。週1回の集合以外は基本ボイチャのMTGで進行しているので、働く場所は家でもカフェでもオフィスでも、原則自由です。僕自身も、外で打ち合わせのある日もあれ...
【メンバー紹介 Vol.01】サイバーエージェントを辞めた僕がプログラミングスクールの生徒に口説かれて一緒に起業したワケ
人を笑わせることが好きなクラスのお笑い担当自己紹介をお聞かせください。アンビリアルの取締役兼エンジニアの高取です。社内では主にクライアントサイドを担当しています。現在の業務内容と働き方を教えてください!業務内容は主にクライアント側の全体的な基盤作成とか基盤作成とか基盤作成をしています( ̄ー ̄)bグッ!キバン・・・トテモダイジ・・・働き方は週に1回集まってMTGする以外は基本在宅で作業しています。他のメンバーとのコミュニケーションはSlackやDiscordを用いて行っていますね。通勤時の満員電車によるストレスもないですし、その分の体力を仕事に回せるので健康的に仕事ができているな...
【メンバー紹介 Vol.03】芸術とアニメと声優が大好きな僕がアンビリアルで夢中になってやりたいこととは
落ち着きのない目立ちたがり屋な子供だった自己紹介をお聞かせください。永田好輝です、下の名前は「よしき」と読みます!大学4年生です。縁あってアンビリアルでインターンをさせてもらっています。現在の業務内容と働き方を教えてください! 今は企画とその他雑務を任されています、週4〜5日勤務ですが自宅でPCを使った業務が主なので大学や普段の生活とも両立が取れています。スタートアップのインターンだと珍しいんじゃないですかね。どんな子供でしたか?小学生の時は落ち着きのない目立ちたがり屋な子供でしたね。ゲームが大好きで放課後は必ず何かしらのゲームをやっていました、あと将来の夢がやたらと多かったです(笑)漫...
【メンバー紹介 Vol.02】好きなVTuberのことなら永遠に語れる イギリス留学から帰国した僕が就活をやめてアンビリアルで働くワケ
石橋は走って渡る人自己紹介をお聞かせください。筒井紹文です。大学生です。今は企画担当としてトピアに関わらせて頂いてます。どんな子供でしたか?文学部という謎の部活に入っていて謎の詩を書く闇タイプの学生でした。自分のことはどんなやつだと思いますか?あなたと接する上での注意点は何かありますか?石橋は走って渡る人です。崩れたら泳いで渡ったり棒高跳びとか考えます。アイデアを出すのは得意だと思います。注意点はそうですね、アイデアはたくさん出るのですが、時々現実的じゃないことも考えちゃいます。好きなVtuberから話しかけてもられたときは次元を超えた気がしたあなたの好きなもの・ことについて語ってくださ...