注目のストーリー
日常
『最強の二郎系ラーメン』と呼び声高いお店に行きました
こんにちは、トゥギャッター採用担当です。今回は社内の有志で二郎系ラーメンを食べに行った日常の記録をお届けします。カフェタイムでの雑談の中、社長から「二郎系ラーメンで気になるお店がある」という話を私が聞いたのがきっかけで、行きたい人を社内で募って今回の企画が実現しました。ということで高田馬場にある『ラーメン池田屋』に行きました。こちらは京都に本店があるお店で、2023年の1月に東京に進出してきました。京都の店舗に行った某ラーメン系YouTuberの方いわく、二郎系ナンバーワンの美味しさという評判らしく、かなりの人気店のようです。平日の14時ごろにお店の前に集合したら列がかなりの長さになって...
【社内イベント】『大富豪ONLINE』をプレイして盛り上がりました!
こんにちは、編集部アルバイトの長田です。トゥギャッター社では毎月1回、部署を超えたコミュニケーションを目的に社内イベントを開催しています。1月の社内イベントでは、『大富豪ONLINE』というスマホゲームで社内対抗の大富豪大会を開催しました!『大富豪ONLINE』はあの有名なトランプゲームの大富豪をそのままアプリゲームにしたようなものなのですが、なんとローカルルールも細かく設定可能で、聞いたこともないようなルールまで網羅しているすごい凝りっぷりでした…!折角なのでどういう設定にしようか迷いましたが、結局今回は一番わかりやすそうな上記のデフォルトの設定ですることにしました。大会は社内で5グル...
【社内イベント】お絵かき伝言ゲーム『Gartic Phone』をプレイして盛り上がりました
年の瀬もそろそろ近づいていますがいかがお過ごしでしょうか?編集部アルバイトのYと申します!トゥギャッター社では社内での交流を目的に月に一度、社内イベントを行っています。11月の社内イベントは『Gartic Phone』をプレイしました。今回はその様子を紹介していきます!『Gartic Phone』とはお題を絵で表現する伝言ゲームです!これまでの社内イベントでも何回か遊んだことがあり、いずれも好評でした。今回はこれまで遊んでいた『標準』ではなく、『コピー品』というゲームモードでプレイしました。絵だけを頼りにお題を分かりやすく伝えるのは至難の業。しかしそこは問題なし。Togetterスタッフ...
【社内イベント】『TETRIS® 99』をプレイして盛り上がりました!
こんにちは、編集部アルバイトのNです。トゥギャッター社では社内での交流を目的に月に一度、社内イベントを行っています。10月の社内イベントは『TETRIS® 99』をプレイしました。その様子を紹介していきます。『TETRIS® 99』は定番パズルゲーム『テトリス®』がオンライン対戦で遊べるゲームです。『テト1』という最後の1人になったプレイヤーが勝者となります。テトリス自体、プレイするのが久々だったりほぼ初めてだったりするスタッフが多い中、シンプルで分かりやすい操作とルールのおかげでみんなでワイワイと楽しむことができました。何度かプレイしていくうちにめきめきと上達していく人がいたり、『テト...
社内イベント『森永乳業 オンライン工場見学』をしました
こんにちは、編集部アルバイトの長田です。トゥギャッター社では毎月1回、部署を超えたコミュニケーションを目的に社内イベントを開催しています。5月の社内イベントでは、森永乳業さんの神戸工場をオンラインで見学しました。(気分が上がってマウントレーニアも買いました)森永乳業さんの代表的な商品、ビヒダスヨーグルトや、マウントレーニアなどが作られていく工程をクイズも交えて楽しく学ぶことができました!出題されたクイズはどれもより良い商品を作る工夫や、サスティナブルな取り組みなど、企業努力が伺えるもので、社内スタッフ一同も感心しつつ盛り上がっていました。ここで工場見学で得た豆知識を一つ。森永乳業さんでは...
この春卒業するスタッフの送別会を行いました
こんにちは、デザイナーアルバイトのSです。トゥギャッターでは毎年、会社から卒業する学生のスタッフをみんなでお見送りしています。3月の社内イベントとして、今年も送別会を開催しました!今年の送別会は、オンラインと対面のハイブリッド開催かつ二部構成で行いました。第一部ではオンラインクイズツールのリモキューを使い、「Togetterにまつわる数字クイズ」を行いました。クイズは「Togetterのマスコット『トゥギャッたん』は何歳児?」「Togetterのサービスが始まったのは何年?」といった基本的なものから、「卒業するAさんが作ったロゴ、完成までに作られたラフの数は?」といった卒業生が担当した仕...
社内イベント『Gartic Phone』で遊びました
こんにちは、編集部アルバイトのKです。トゥギャッター社では月に一度、スタッフの円滑なコミュニケーションを目的に社内イベントを開催しています。2月の社内イベントでは、『Gartic Phone』というお絵かき伝言ゲームをしました!『Gartic Phone』は絵の上手さに関わらず楽しめるパーティゲームです。弊社でも何度か遊んでいて毎回好評です。お題→絵→回答→絵→回答→…と続けていくシンプルなルールですが、意図しない伝わり方をすることもあり…。今回はその一例を紹介します。まずお題はこちらです→「デパートでお買い物したドラえもん」なるほど…ドラえもんの特徴も捉えていて描きたかったことがわかり...
社内イベント『寿司打』バトルでタイピング王を決めました
こんにちは、編集部アルバイトのWです。トゥギャッター社では毎月1回、部署を超えたコミュニケーションを目的に社内イベントを開催しています。11月の社内イベントでは、Webブラウザゲームの『寿司打』を使って「タイピング王決定戦」を行いました。現在、トゥギャッター社内のスタッフはフルリモートで勤務しているため、普段のやり取りはテキストが中心です。業務の基本となるタイピングに改めて注目して、社内の最強タイピング王を決めることにしました。トーナメント形式で3グループに分かれて予選を行い、試合は準決勝、決勝と進行します。決勝に進出したのは共にエンジニアスタッフで、非常にレベルの高い戦いとなりました。...
社内イベント『Among Us』で盛り上がりました
編集部アルバイトの増本です。Togetter社では毎月1回社内イベントを行っており、8月の社内イベントではみんなで『Among Us』をプレイしました。今回はその様子を紹介していきます!『Among Us』は宇宙船を舞台とした人狼ゲームです。当日はComntlyを活用し、見学者や途中退場したプレイヤーは観戦しつつ、コメント欄で盛り上がれる形で行いました。話し合いのターンでお互いを探り合う時の緊張感がポイントです。新人もベテランも関係なく、真剣にゲームを楽しむことが出来ました。社長は2回とも投票で追放されました。最後までハラハラドキドキな展開が続いて楽しかったです!このように毎月さまざまな...
弊社では毎月29日(肉の日)を休日+肉を食べる日としています
こんにちは、編集部社員のTです。先月(7月)の「肉の日」は家で焼肉を食べました。いきなりなんだ、と思う方もいらっしゃるかもですが、弊社では社員を対象に福利厚生として毎月29日(肉の日)は、会社の休日+肉を食べる日としています。7月は会社から和牛の焼肉セット(モモ、カルビ)を送っていただき、美味しく食べました。焼肉を存分に楽しもう!と思ってもやしのナムルやらあれやこれやと準備していたらいつのまにかテーブルの上がパーティー仕様に…。暑い日が続いて食欲が落ち気味の中、久しぶりにご飯をモリモリ食べたような気がします!以上、肉の日の報告でした。弊社の日常はnoteの公式アカウントの方でも更新してい...