1
/
5

受賞の決め手は「圧倒的Give」の意識。ユーザーに寄りそい、本質価値を提供するCustomer Growthのメンバーにインタビュー

昨年7月にCI(コーポレート・アイデンティティ)のリニューアル、新たにMI(マインド・アイデンティティ)、BI(ビヘイビア・アイデンティティ)、VI(ビジュアル・アイデンティティ)を制定 ※し、さらなる企業発展を目指して歩みを進めるテテマーチ株式会社。

そんなテテマーチが定めるVision・Mission・Valueを体現しているメンバーにフォーカスを当てて、テテマーチの魅力や取り組みについて紐解いていきます。

テテマーチでは月に1回行われる「全社共有会」で前月に最もVMV(Vision・Mission・Value)を体現していたメンバーを月間MVPとして決定・表彰するという取り組みを行っています。

月間MVP受賞者はマネージャー以上のポジションの方が自チームから1〜2名をノミネートし、全社員投票で決定しています。

今回は5月度に月間MVPを受賞されたSINIS事業部、SINIS for Instagram(サイニス フォー インスタグラム)でCustomer Growthを担当している河原﨑さんにお話を伺いました。

プロフィール

河原﨑友里

新卒で証券会社へ入社。中小企業や個人顧客向けに有価証券の提案営業を行い、新人賞を獲得。2020年3月より人材ベンチャーへ入社。インバウンドセールスの部署の立ち上げ、リードナーチャリングやオンラインセミナーの企画運営も手がける。2021年3月より美容クリニックのSNSマーケターとして就業。Instagram・LINEの運用、ドクターのブランディングやコンテンツの企画、クリエイティブのデザインに従事。2022年7月にテテマーチに入社し、Instagram分析ツールの有料課金を目標に、ウェビナー開催やメールマーケティングなどのテックタッチナーチャリングを行う。

テテマーチに入社して

テテマーチに入社した理由

前職は事業会社で自社SNSの運用担当をしていたんですけど、会社としてこれからSNSマーケティングに力を入れていこうというフェーズで勉強しながらSNSを運用していました。

一通りSNS運用について学べたかなと思ったタイミングで今後のキャリアを考えた時に、支援会社や代理店でSNS運用をやってみたいなと思い、転職活動をしていた時にテテマーチを見つけたんです。

実は選考を受ける前はブランドグロース事業本部のSNSディレクターというポジションで応募していました。当時、人事だった方とのカジュアル面談で現職でSINISを使っていることや営業経験があることを話すとSINIS事業部を勧められ、面白そうと思ってSINISのインサイドセールスとしてテテマーチに入社しました。

担当業務について

入社して7〜8ヶ月ほどはインサイドセールスとして企業様に対して架電を行ってSINISの導入を提案したり、メルマガ作成・送付していました。

そこから組織体制が変わり、Customer Growthチームに異動して業務がガラッと変わった感じですね。

今の担当業務でいうと、SINISを無料プランで使っていただいている企業に対して活用促進のウェビナーを企画、準備、実行したり、SINISの活用方法をメルマガで配信したりしています。

普段の業務で意識していることを教えてください

圧倒的なGiveを意識していますね。私が仕事で関わる方はSINISの無料プランを使っていただいている企業の担当者になります。SINISを使っているユーザーが「SINISはそんなことまで無料でできるんですか!むしろお金を払ってでもSINISを使いたい」と思ってもらえるようなコンテンツを作れるように意識しています。

テテマーチには、SINISに登録されている5万以上のアカウントデータを分析するサキダチラボという独自の研究機関があります。サキダチラボの研究で分かった弊社でしか出せないデータをもとに、「Instagramをどのように運用していくか」を示せることが競合優位性になっていると思います。

ユーザーのためになる情報を一番に届けていくことがユーザーがSINISを使いたいと思ってもらえる大きな理由になると思うので、引き続きコンテンツへのこだわりは意識していきたいです。

働く環境について

SINIS事業部は朝礼・終礼ともに事業部全員で行っていて、そこでカジュアルなコミュニケーションが取れることは一緒に働くメンバーのことを知るという意味でも、とても良い環境だなと感じています。

仕事中はもちろんそれぞれが真面目に仕事をしていますが、殺伐としすぎていないので相談しやすい雰囲気でコミュニケーションが取りやすいです。

会社が定めるVisionについて

テテマーチではVisionである、たのもうけ(楽しく儲ける)を社員個々人が言語化してオフィスに掲出する「私のたのもうけ」という取り組みを行なっています。

河原﨑さんがどのような想いでたのもうけを設定し、仕事を楽しんでいるのかお伺いしました。

河原﨑さんが掲げる「トライ&エラー」というたのもうけに込められた想いについて教えてください

私は自分のことを器用で最初から上手くできるタイプではないと思っているので、とりあえずやってみることから始めてみることを大事にしています。

できないことがあってもできないとわかったことも学びと前向きに捉えることで、失敗から得た学びを活かして仕事をどんどん楽しいものにしたいという思いをたのもうけに込めました。

掲げたたのもうけは日々の業務で感じながら仕事ができているので、これからも意識を高く持って仕事をしていこうと思います。

月間MVP受賞について

河原﨑さんには月間MVP受賞記念としてトロフィーとメッセージカードが送られました👏

入社1年未満で毎回参加者が200名を超えるウェビナーを毎週開催して延べ参加者600名越えを達成。SINISの認知や有料転換意欲の向上に貢献したことがValueを体現していると評価され、月間MVP受賞となりました。

月間MVP受賞の選考期間中に取り組んでいたことについて教えてください

受賞理由にあるウェビナーの準備・開催の他にもいくつかタスクが走っていたので、目まぐるしい1か月でした。具体的に何を実施したかでいうと、3週連続ウェビナーの実施、SINIS活用事例記事の作成、SINISユーザー向け質問会の実施などを行なっていました。

タイトなスケジュールではあったので大変ではありましたが、自分が作っているコンテンツがユーザーにとって役に立つものだという自信と、自分の頑張りが事業にも大きなプラスになることをモチベーションに1ヶ月走り切れたかなと思っています。

テテマーチで今後やりたいこと

チームで掲げているミッションは、テックタッチ※ でSINISの有料プランを使っていただける方を増やすことです。ですが、現時点でテックタッチの体制が万全というわけではないのでまずはテックタッチの体制を整えつつ、強化する仕組み化の部分をやり切りたいなと思っています。そして、その過程でチームを引っ張る力を付けていきたいと思っています。

※ 人を介さずデジタルツールのみで1:nの活用支援を行うアプローチ手法のこと

テテマーチに興味を持ってくれている方々へ

記事を読んでテテマーチに興味を持っている人に向けて

テテマーチは新しい挑戦を積極的にやっていこうというフェーズかなと思うので

・成果に貪欲な人
・正解が見えない環境でやり切る力がある人
・トレンドにアンテナを立てて、自ら学ぶ積極性を持っている人

にぴったりかなと思います。今の仕事で成長がなかなか感じられず、新しい環境に身を置いて成長したいと思っている人はテテマーチの情報を調べてみたり、カジュアル面談を受けてみると良いと思います!

お知らせ①

サービスを停止しておりました「SINIS for Twitter(サイニス フォー ツイッター)」ですが、多くの方からのご要望をいただき、β版として再リリースいたしました。前回同様、無料でご利用いただけますので、ぜひご利用ください!

https://twitter.sinis.jp/)

SINIS for Twitterはこんな企業におすすめ

・データの活用方法が分からず、Twitter運用における成果実感を感じられていない企業
・フォロワーとツイートの相関や期間比較などの特定の調査を行いたい企業
・レポート作成に時間がかかっている企業
・分析ツールの利用に慣れていない企業

はぜひ、導入をご検討いただければと思っております。

Twitter運用担当者の日々の運用サイクルの負担を減らし、悩みを解決できるようなご支援を提供いたしますので気になる方は上記サイトリンクからご登録ください。

お知らせ②

7月19日(水)14:00 〜15:00にゼクシィBabyさんと弊社との共催ウェビナーを実施いたします!

ゼクシィBabyのInstagram運用戦略 ~ ファンの心を掴むコンテンツ編集力 ~ 
https://tetemarche.co.jp/seminar/230719)

※参加人数に限りがございますので、気になる方はお早めにセミナー応募をお願いいたします。

こんな方におすすめ

・会社からinstagram運用を任されたけど、ノウハウがなくて困っている
・今後会社でinstagramアカウントを運用しようと考えている
・Instagramを活用したマーケティング戦略の設計、施策の実行・改善に悩んでいる

という方はぜひ、セミナーにご参加ください!

テテマーチ株式会社's job postings
13 Likes
13 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like テテマーチ株式会社 採用担当's Story
Let テテマーチ株式会社 採用担当's company know you're interested in their content