テテマーチ株式会社
Follow
What we do
テテマーチ株式会社は、未知なる価値の創出と追求により今の”できない”を”できる”に変えることをミッションとしている企業です。
創業時より、身近なマーケットにおいて本質的な価値のある様々なWEBサービスを提供するというコンセプトのもと、SNS領域に注目。その領域において、オウンドメディアの運営やアカウントのコンサルティング、分析ツール開発等、さまざまなサービスをもって企業のSNS活用を支援してまいりました。
今後も、企業のソーシャルマーケティングを一気通貫してサポートすべく、プロダクトやサービスの開発に注力しています。
Why we do
このSNS時代において、企業におけるSNS活用は公式アカウントの運用、キャンペーンの実施、広告の配信、インフルエンサーやクリエイターの起用などプロモーション手法は多岐に渡りますが、最適な設計や最適なコミュニケーションが難しいと感じています。
テテマーチはこれまでに培ってきたノウハウや知見、さらには顧客の課題を通して開発してきたプロダクトを生かし、その課題を解決するためにクリエイティブかつミーニングフルな事業展開をしています。
How we do
【組織のインナーミッション】
■■■楽儲け(たのもうけ)■■■
私たちだけではなく、当社にかかわるすべての人がやりがいを感じ、その仕事や取組みが“利益”に還元できている状態を目指しています。
「楽しい」の定義は人それぞれ。自分たちの「楽しい」を実現しながら、ただ儲かるのではなく、「楽しく儲ける」を実現をしたいと考えています。
■■■中数精鋭■■■
優秀な人材が集まった組織ではなく、テテマーチとして、テテマーチだから集まり、少数では成し遂げられないことを実現できるチームを作ることを目指しています。
あえて、中数でやることで、会社の利益の最大化と一人一人の可能性を拡げる環境を作ります。
■■■「フラット」な社風■■■
・意思決定事項があればコンパクトにミーティングを行い、スピーディーに意思決定をするカルチャーです。
・若手の多い当社は風通しは非常に良く、気になったことは全員でシェアすることにより、メンバーの当事者意識の向上を促進しています。
■■■SNSマーケティングのノウハウが豊富■■■
・Schoo( https://schoo.jp/teacher/1897 )での登壇やMarkeZine( http://markezine.jp/author/1033 )での執筆経験のあるメンバーも在籍し、SNSプロモーションのノウハウが豊富です。