株式会社テクノデジタル's job postings
- Webエンジニア
- ◆ITビジネスプロデューサー◆
- 総合職
- Other occupations (17)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!じゃくです。
入社2年目になったんですが、1年ってほんと早いですね〜
今回はこちら!
今回はこちらの方に答えていただきました!
質問内容は前回に引き続き、以下の4つです。
それではさっそく一人目から↓
2年制の専門学校で情報系の学科に所属していました。
プログラミング(JavaとPython)をメインにネットワークやセキュリティなどまで幅広く学んでいました。
プログラミングの授業を受けるうちにアプリ開発が楽しくなりました!
1年目の秋ごろからは簡単なものですがクイズアプリやSNSのようなアプリを
個人で作ったりしていました。
就活で多くの会社を見てきましたが、一番活気がある会社だと感じたからです。
インターンなどを通して、みんなで会社を大きくしていこう!という雰囲気があり、
自分もその一員として成長していきたいと思いました。
あとはIT企業といえば私服での出社というイメージがあったのでそれも魅力でした。
休みの日はお昼前くらいまでゆっくり寝てる😴のが一番気持ちいいです。
そこからゆっくり家事をして、外にご飯を食べに行くのが定番の過ごし方みたいになってます。
地元が田舎であまり外食などしてこなかったので、
気軽においしいと話題になっているお店に行けるのがすごく楽しいです!
就活をしていると「自分とはどういう人間か、好きなこと、長所短所は何か」
自己分析をたくさんすると思います。
ですが、考えすぎても自分が分からなくなってしまうので、
何を言うかも大事ではあるんですけどどう伝えるか(言葉選びや自信をもって話すなど)を重要視してました。
僕は本番だといいたいことを言えないことが多かったので、
このやる気を感じてくれっていう思いで面接受けてました!
ゲームのプラグイン作成です。
私の学校はプログラミングがメインではなかったんですが、
趣味として好きなゲームのプラグインを作成していました。
そもそもプログラミングをしたことがない状態から開発を始めたので、最初は非常に苦戦しました。
しかし、目的がはっきりとしており、趣味として楽しくモチベーションも維持できたので、
進んでソースコードを読んで学習を続けることができました。
研修で上流~下流まで一通り触った後、
OJTで実際のユニットの業務内容や雰囲気を知ることができたうえで配属となるので、
イメージとの乖離が起きにくい点が優位だと考えます。
また、勤務形態も在宅と出社のハイブリッドで、双方の利点を取り入れつつ働くことができます。
フルリモートも魅力的ではありますが、コミュニケーションのしやすさに関しては
対面の方が圧倒的に優れている分、気軽に相談しながら業務に取り組めると思います。
家で動画を見たりゲームをしたりとゆっくり過ごすことが多いです。
積みゲーがたくさんあるのでじっくり消化したり、同期とマルチプレイで遊んだりとのんびり過ごしています。
好きなジャンルはローグライクやパズルで、対人よりもPvEのゲームを好んでプレイしています。
FPS等の3Dゲームは迷子になってしまうので苦手です。。。
一社だけを受けるのではなく、複数社受けて内定を取ってから吟味してください。
学校推薦の場合は合格した場合確定でそこにいかなければならないので、
時期の早い自由応募にどんどん応募して、その後で推薦を使うかどうかを考えるのがよいかと思います。
希望先を絞り込む際は、労働条件はもちろん勤務地やその付近についても考慮してください。
採用ブログや新卒ブログ等がある場合は、
雰囲気をつかむといった意味でもぜひ中を覗いてみることをお勧めします。
学生時代はモバイルアプリ開発に打ち込みました。
プログラミングの基礎から始め、UI/UXデザインやユーザビリティテストまで幅広く学びました。
特に、ユーザーのニーズを理解し、それを実装する過程での学びが大きかったです。
チームプロジェクトでは、コードの品質管理やスケジュール管理の重要性も学びました。
これらの経験は、実務においても役立つ知識となりました。
テクノデジタルへの入社を決めたのは、その社風と学べる環境です。
社風は自由で創造的な雰囲気でありながら、成長をサポートする体制が整っていることが魅力でした。
また、先進的な技術を駆使して革新的なプロジェクトに携われることも大きな決め手でした。
自分のスキルを磨きながら、チームと共に成長していける環境に魅力を感じました。
オフの日は筋トレ💪に打ち込んでいます。
ジムでのウエイトトレーニングや自重トレーニングを通じて、体力と精神力の両面での成長を目指しています。
トレーニングは私にとってリフレッシュの一環であり、日々のストレス解消や健康維持にも貢献しています。
また、新しいトレーニングメソッドや栄養の知識を学ぶことも楽しみの一つです。
学校が終わる前に、将来のキャリアに焦点を合わせるだけでなく、楽しい生活も大切にしてください。
趣味や友人との時間を大切にし、自分の興味を追求することで新たな才能や可能性に出会えるかもしれません。
また業界や企業の研究も怠らず、自分が本当に望むキャリアパスを見つけるために情報収集を行いましょう。
自分の強みを活かせる環境を見つけるために、多角的な視点で就活を進めてください。
以上、3名の紹介でした!
みなさん、経験してきたことが異なり、とても面白かったです!
というわけで、今回のインタビューはここまで!
第5回の投稿もお楽しみに🙌