注目のストーリー
All posts
【メンバーインタビューvol.6】事務職からエンジニアに転身。チームの魅力は「最善を求めて議論できること」
多くの方にGraciaの魅力を知っていただくための社員インタビュー、今回はWMS(倉庫管理システム)開発において設計・実装を担当する今井 雄彦(いまい・かつひこ)さんにお話を伺いました!CTOの林さん、前職から交流があるエンジニアの竹内将悟さんとのグループセッション形式で実施しています◎[プロフィール]今井 雄彦(いまい・かつひこ)1993年3月24日生まれ。大学卒業後、神奈川県に入庁。税金や労働関連の業務に従事。その後、エンジニアとしてのキャリアをスタートし、エンタメ系やファッションECのエンジニアを経験。株式会社Graciaには2021年2月から業務委託としてコミットを開始し、5月に...
【メンバーインタビューvol.5】ヤフーからベンチャーへ。未熟でも建設的な環境は「チャンスでしかない」
多くの方にGraciaの魅力を知っていただくための社員インタビュー、今回はエンジニアグループの中でも「アーキテクト」としてグループ全体の調整をする安達 悠希也(あだち・ゆきや)さんに、CTOの林さんと共にお話を伺いました![プロフィール]安達 悠希也(あだち・ゆきや)1995年10月11日生まれ。東京大学工学部システム創成学科を卒業後、ヤフー株式会社にエンジニアとして入社。広告のバックエンドエンジニアに従事した後、株式会社Graciaには2020年8月に入社。倉庫管理システム(WMS)の立ち上げや、UXチーム(EC)のアーキテクトを担当。安達さんは現在プロダクト部でどんなお仕事をされてい...
【CTO林拓海】技術は人を幸せにできる。出来ることは”全て取り組む”創業時の意思決定でEC・物流機能を内製化
---------------------------------------------------------------------------------------[元記事]技術は人を幸せにできる。出来ることは”全て取り組む”創業時の意思決定でEC・物流機能を内製化:https://gra-cia.co.jp/engineer/interviews/01[エンジニア採用サイト]https://gra-cia.co.jp/engineer[Gracia採用ページ(コーポレートサイト内)]https://gra-cia.co.jp/careers------------------...
【メンバーインタビューvol.1】CTO林が考えるギフト市場No1を目指すTANPの開発組織とは
リリースして2年で単月黒字化を達成。東京大学在学中から立ち上げたギフトEC「TANP」の成長を牽引するCTO林に、開発組織、プロダクトへのこだわり、スタートアップでエンジニアとして働く面白さをインタビューしました。プロフィール取締役/CTO 林 拓海東京大学工学部卒。在学中からプログラミングに興味を持ち、GREEなどのベンチャーでエンジニアの経験を積む。フロントエンドの実装からサーバーサイド、インフラまで担当。2017年6月にGraciaを創業。現在のTANPをフルスクラッチでつくる。「便利」ではなく「幸せ」に携われる開発ー エンジニアとしてTANPの開発に携わる面白さを教えてください。...
【Gracia】2周年記念パーティーを開催しました!
こんにちは、コンテンツチームです。株式会社Graciaはおかげさまで2周年を無事迎えることができました!!そこで、5/31に弊社で2周年パーティーを行いました。それでは、Graciaの2周年を振り返る、ちょっぴりエレガンスな会をレポートしていきます !2周年を迎えてこのパーティーは2周年のお祝いだけでなく、Graciaっていったいどんな会社なの?どのように企業として成長をしていくの?ということを知ってもらう目的として開催されました。ありがたいことにGraciaとご縁のある方々総勢50名もの方々に足を運んでいただきました。ありがとうございました。旧メンバーとの交流や普段お世話になっている投...
大手ゼネコン会社を半年で辞めた僕が、Graciaでエンジニアとして働いている理由
みなさんこんにちは。株式会社Gracia採用担当の諸徳寺です。今回は弊社正社員の者をご紹介したいと思います。本記事では弊社エンジニアの西野俊輝さんとの対話形式でインタビューを行っていきます! 『西野俊輝のプロフィール』・北海道出身・大学卒業後、大手ゼネコンに勤めた後半年で退職する・現在は弊社でエンジニア兼デザイナーとして幅広く活動している。大学入学から就職まで---どのような大学生活を送っていたのですか?小さい頃から好奇心旺盛で色んなことに興味を持つタイプで、サッカー、演劇、デザインなどと色んなことに挑戦してきました。しかし本当にやりたいことがわからず、その中で唯一自分が大学に行く動機...