注目のストーリー
開発秘話
革新的集団タケウチで導入した、建築デザインを革新するワークフロー”BIM”
こんにちは!タケウチ建設のWantedly運用チームです!本日は、タケウチの強みでもあり技術開発分野として特に力を入れているBIM開発についてご紹介いたします!「BIMっていったい何?」という方や、「タケウチ建設ではどのように利用しているんだろう」と気になる方は、ぜひ最後まで読んでみてください!BIMっていったい何?BIMとはBuilding Information Modelingの略のことで、コンピューター上に現実と同じ建物の立体モデル(BIMモデル)を再現して、建物をつくるまでのさまざまな工程で活用していく技術のことです。すなわち、Building(建物を)Information(...
【社員インタビューvol.5】”新しい建設のワークフロー”を担うために貪欲にトライする
こんにちは!タケウチ建設のWantedly運用チームです!今回は2020年入社の設計部、山本剛史さんにインタビューをしてみました!タケウチの設計部は他の会社とは一味違うので、ぜひそこに注目して読んでみてください!山本剛史(やまもと たけし)2020年入社設計部所属ーー入社2年目の山本さんは、現在はどのようなお仕事をされているんですか?山本さん:タケウチではBIM(Buiilding Information Modeling)開発および実務への導入運用を強く推進しているんですが、その中で私は開発したBIMシステムを実務に落とし込むための業務を行っています。少し専門的になってしまうんですが、...
【建設×ITのコラボレーション】建設会社なのに自社でシステム開発!?
私たちタケウチグループは、「世の中にない新しい技術を実現する=イノベーションを起こす」ことこそが、企業の継続発展に必要不可欠であると考えています。だからこそ私たちは、TNF工法をはじめとする当社特許技術によって、建設業界内に変革を起こそうとしています。そして現在進行中の更なるイノベーションこそ、「建設×ITのコラボレーション」です。今回はその事例についてお話させていただきます!(TNF工法についてはこちらの記事を参照ください!)私たちタケウチグループは「建設×ITのコラボレーション」を合言葉に、自社でシステム開発を行っています!まずは社内向けのシステムとして、「TNF Informati...
【社長インタビューvol.2】組織のフラット化が生み出した、若手社員のうちから働きがいのある職場
こんにちは!タケウチ建設のWantedly運用チームです!今日のストーリーは、2回目となる社長インタビューの記事です!今回社長にお伺いしたのは、「組織や職場環境」についてです。1回目のインタビュー記事でもタケウチ建設について詳しく書いてあるので、もしよかったらそちらの方も読んでみてください!(1回目のインタビュー記事はこちら↑)竹内 謹治(たけうち きんじ)1987年 ティーアンドピィー設計事務所を設立1990年 有限会社タケウチハウスを設立2005年 株式会社タケウチ建設に組織変更2016年 ベトナム・ホーチミンにVINATAKEUCHIを設立ーー社長としてタケウチ建設をどのような組織...
【社員インタビューvol.1】社内の潤滑油的存在が意識していること
こんにちは!タケウチ建設のWantedly運用チームです!今回から当社のストーリー記事の連載企画として、社員インタビューを始めたいと思います!記念すべき第一号は、建設部工務グループの宮北さんです!それではインタビューよろしくお願いします!宮北匠(みやきた たくみ)2015年に入社建設部工務グループに所属ーー早速なんですけど、現在はどのようなお仕事をされているんですか?宮北:積算業務といって、工事にかかる費用の算出が主な仕事です。例えば営業部からの質疑対応として、営業部がお客様から受け取った問い合わせに対して、施工チームや設計チームの担当者に話を聞きながら、該当案件の資料等を準備して、適切...
「タケウチWay」で世の中にイノベーションを起こす!
こんにちは!タケウチ建設のWantedly運用チームです!今回は、タケウチ建設が大切にしている合言葉「タケウチWay」についてご紹介いたします!前回の社長インタビューでも出てきたこのフレーズは、一体どのような意味が込められているのでしょうか?ーー「タケウチWay」とは?タケウチWayとは、当社の企業文化を表すフレーズであり、経営理念・経営方針がベースとなっています。このタケウチWayこそ、当社が何十年続いても継承していかなければならないものであり、私たちの働く上での行動指針になっています。ただ、内容の具体的な解釈は社員一人ひとりで異なっていてもいいんです。社員研修で「タケウチWayの解釈...
タケウチ建設が誇る、世界で唯一の技術「TNF工法」
こんにちは!タケウチ建設のWantedly運用チームです!今回は、前回の社長インタビューの中で出てきた「TNF工法」について詳しくご紹介したいと思います!少し専門的な内容になってしまいますが、タケウチ建設が誇る”世界で唯一の”技術ですので、ぜひ読んでみてください!※TNF工法(特許第3608568号)ーー「TNF工法」とは?TNF工法は、建物を立てる「地面」部分を、独自技術によって「改良」することで、安心安全な建物を立てるための「基礎」をつくる技術です。従来では一般的に「杭工法」が使われており、「支持層」という固い地面までしっかりと杭を打ち込む必要があります。そのため、地表から支持層まで...
【社長インタビューvol.1】”技術と感性の会社”タケウチ建設
こんにちは!タケウチ建設のWantedly運用チームです!今回は初めてのストーリー記事投稿となりますが、記念すべき第1号は、”社長インタビュー”です!ご自身の会社に対してどのようにお考えなのか、詳しく聞いてみました!竹内 謹治(たけうち きんじ)1987年 ティーアンドピィー設計事務所を設立1990年 有限会社タケウチハウスを設立2005年 株式会社タケウチ建設に組織変更2016年 ベトナム・ホーチミンにVINATAKEUCHIを設立ーータケウチ建設を一言で表すなら、どんな会社ですか?竹内社長:「技術と感性の会社」です。その原点は、1993年に私が開発した「TNF工法」にあります。TNF...