Home
BE CREATIVE, MAKE FUTURE
■ビジョン 「BE CREATIVE, MAKE FUTURE」 -日々想像力を高め創る人を増やすとともに、新しい世界への進化へ貢献し続ける- ■ミッション 「XRが当たり前の世界をつくる」 体験を共有し人々の可能性を広げるXRという技術が、社会にとって当たり前の選択肢になる未来を目指して。 その前段として、現在はメタバースの社会実装に注力していきます。 ■バリュー ・自分の箱から出る ・勇気を持って一歩踏み出す ・想いを持ってやり抜く
Values
Synamonは創業期からビジョンに「BE CREATIVE, MAKE FUTURE」をかかげ、未来づくりに挑戦しています。
未来づくりに絶対的な正解はない。そんな中で何をすべきか、常に目指す未来についてひたすら考えています。XR・メタバースの持つ可能性を信じ、常識にとらわれずにチャレンジしていく。まさに創造性と革新性が求められる環境です。
Synamonのバリューにもなっている「勇気を出して一歩踏み出す」という言葉。これはまさに、失敗を恐れずにチャレンジを続ける重要さを示したバリューです。
わたしたちが挑んでいるのはまさに「未来づくり」。未来をつくるには、既存の概念を超越したような、大きな決断と挑戦が必要不可欠です。
とはいえ、「失敗を恐れない」というのは無謀を許すことでもありません。常に考え、その上で覚悟を持った挑戦が必要です。そうした挑戦はどんな結果だとしても学びを得られると考え、失敗から学び、挑戦することを何度も繰り返しています。
Synamonにジョインするメンバーは皆それぞれに高いスキルを持っていますが、何よりもそこから生み出されるプロダクトに想いを持っています。
「自分たちのプロダクトが一人でも多くの人に届くように」と、メタバースの可能性、その先にあるXRが当たり前の未来を信じ、最高のプロダクトをつくろうと努力しています。
各種勉強会やイベントへ積極的に参加しての情報収集や、LT登壇による情報提供など各メンバーそれぞれに日々活動を続けております。
XR・メタバース領域は日進月歩で新しい技術革新が続いるため、常に新しい技術への対応や挑戦が求められます。
さらに、XR技術のみならず、web3やNFTといった最新の潮流から、新型HMDを始めとするハードウェア領域、AIやディープラーニングといったデータサイエンス領域、ネットワーク最適化などのソフトウェアエンジニアリング領域までありとあらゆる最新情報を組み合わせたプロダクト開発が必要となるため、現状にとどまるのではなく、常に新しい情報に興味を持ち、ビジネスや開発に楽しく取り組み続けていく姿勢が大切です。
「想いを持ってやり抜く」という言葉がSynamonのバリューになっていますが、これはまさに「最初から最後まで責任を持つ」ということです。
未来をつくるチャレンジを切り出したなら、それに想いを持って最後までやり抜く。誰かから任された仕事だとしても、そこに責任を持って最後まで取り組むことをとても大事にしています。
BizDev、クリエイターが常に連携して顧客対応を行ってきたSynamonでは、各自が自分以外のメンバーにリスペクトを持ち、フラットに接する文化が生まれています。
バリューに沿った行動や会社の成長に寄与した行動は皆積極的に称え合い、切磋琢磨しながら働いています。
さらに、月1回のペースで「お疲れ様会」と呼ばれる全社懇親会を開催しており、お寿司やピザなどを食べながらお酒を楽しんだりといったオフラインのコミュニケーションを大切にしているのも特徴です。
MembersView other members
代表取締役
1987年新潟県長岡出身
2010年に明治大学経営学部卒業後、大手メーカー系SIer営業、ベンチャー企業でのWebマーケコンサル、個人での海外ビジネス立ち上げ、...Show more
Chat with the 株式会社Synamon team
Wantedly is a business social networking platformthat makes it easy to connect with members of the company.Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Learn more about the team/working environment
Learn more about open positionsView other job postings
Company info
東京都品川区西五反田8丁目3番16号 西五反田8丁目ビル2階
Founded on 2016/8
Founded by 武樋 恒
19 members
Funded more than $1,000,000 / Featured on TechCrunch / Funded more than $300,000