注目のストーリー
All posts
PRの魅力は?メディアプロモートってどんな仕事?入社前後のギャップはあった?入社後の気になることに答えます!|わたしがサニーサイドアップに入社した理由
毎回多くの方が読んでくださっている『わたしがサニーサイドアップに入社した理由』。入社前後のギャップはあった?メディアアプローチってどんな仕事?チャンスが多い環境だからこそ大切なこととは?みなさんが気になるであろうことを、入社3年目のメンバーが等身大で語ってくれました!【メンバー紹介】パブリックリレーションズ事業本部/ソーシャルリレーション局/2部/グループ2 朝日奈 拓哉パブリックリレーションズ事業本部/ソーシャルリレーション局/3部/グループ1 二宮 祐輔◼️サニーサイドアップとの出会い朝日奈:ずっとサッカーをやっていたこともあり、中田英寿さんを通して会社のことは知っていました。スポー...
メイン事業である「bills」をはじめ、フードにまつわるさまざまなコミュニケーターとして活躍!語学力を活かし活躍できるフードマーケティング部の普段の業務は?
オーストラリア出身のレストランター、ビル・グレンジャーが手掛けるシドニー発のオールデイダイニング「bills」。サニーサイドアップグループには、「bills」のブランディングをはじめ、フードにまつわるさまざまな業務を展開している部門があることをご存知でしょうか?今回は、上記を担うフードマーケティング部に所属するメンバーに話を聞きました。グローバルな環境でチャレンジしている2人のインタビューを、ぜひご覧ください!【メンバー紹介】フードマーケティング部 保谷 のぞみ/樋川 春菜■フードマーケティング部の業務内容保谷:フードマーケティング部では、主に「bills」のブランディングやマーケティン...
PRだけじゃない?Happyくじ含め、国内外問わず幅広く手がけるサニーサイドアップの“ものづくり”を紹介します!
突然ですが、みなさんサニーサイドアップといえばなにをイメージされますか?PR、スポーツ、めだまやき、たのしそうな雰囲気etc…どれも正解ですが、実は『ものづくり』もしているのです。まだまだ知られていないサニーサイドアップのものづくりを、もっと知ってほしい!ということで、以前【わたしがサニーサイドアップに入社した理由 Vol.9】にも登場し、今年7月からはリーダーに就任した坂井に、魅力をたっぷりと語ってもらいました!▼わたしがサニーサイドアップに入社した理由 Vol.9は公式メディア『SUNNY DAYS』からご覧ください新卒1年目はとにかく『エモかった』?入社3年目を迎える同期が語る|わ...
PRやサニーサイドアップならではの魅力とは?未来を担う若手マネジメントメンバーインタビュー|わたしがサニーサイドアップに入社した理由
毎回さまざまなメンバーにインタビューをしている『わたしがサニーサイドアップに入社した理由』。記念すべきVol.10に登場するのは、2015年に新卒として入社し、現在は部門をまとめる立場でありつつも、自身も日々PRと向き合っているメンバー。入社してからのキャリアの重ね方や、その中で感じたPRやサニーサイドアップの魅力等をインタビューしました!【メンバー紹介】パブリックリレーションズ事業本部2局1部 部長 兼 ソーシャルリレーション局1部 部長鶴薗 智樹■サニーサイドアップを志望した理由就活を始めたときは、PR業界があることもサニーサイドアップという会社のことも知らなかったんです。もともと広...
おいしさ日本一の和牛「宮崎牛」が美味しすぎるのでメンバーを引き連れて実食レポ!
サニーサイドアップといえば、企業広報・施設広報・芸能イベントなど、当社が得意とする領域は多数ありますが、「地方PR」も得意です!地方PRとは、地方行政や地方企業の方々とタッグを組み、地方の魅力を掘り出し首都圏をはじめとするメディアに情報を発信することで、地方の魅力を全国に発信しています。今回は編集部メンバーが担当いたしました、宮崎県のグルメ情報発信事業にて出会ってしまった、宮崎牛の魅力を深掘りしたいと思います。とにかく美味しすぎる宮崎牛を多くの人に知ってもらいたい…あわよくば、宮崎牛をもっと食べたいという熱い思いを胸に秘め、はじまった今回の企画。企画に賛同した編集部メンバーを引き連れて実...
新卒で入社し16年目のメンバーが語る外務省での新しい挑戦とそれを実現できたサニーサイドアップの環境とは?
今回登場するのは、2007年に新卒でサニーサイドアップに入社し、本人すら全く予想もしなかったキャリアを重ねることになった小山。本インタビューでは、その新しいチャレンジと、そこに至る経緯を聞きました。【メンバー紹介】パブリックリレーションズ事業本部/3局スポーツ2部小山 恵梨香(※インタビュー当時の所属部門を記載しているため、現在とは異なる可能性があります)■予想もしていなかったキャリアとは入社してしばらくは様々なクライアントさんの案件を担当して経験を積んでいたのですが、もともと好奇心旺盛な性格が影響しているのか、社内でもかなり変わった経験をさせてもらうことが多くなっていました。それは非常...
実際に会ってみたら〇〇だった…?ナイスコンビなふたりが出会った当時を振り返る!OJTペア対談
今回は、入社当時OJTのペアだったふたりにインタビューを実施。出会った時のお互いの印象から当時の思い出、今後の目標まで語ってもらいました。『ナイスコンビ』と社内でも有名(?)なふたりならではの空気感をお楽しみください!▼前回の記事はこちらから先輩と一緒に新人時代を振り返る!OJTペア対談【OJT制度とは】「OJT」 On the Job Training (オンザジョブトレーニング)の略で、実際の仕事を通じて業務を身につける育成手法のことです。サニーサイドアップでは、新人と年齢の近い先輩がマンツーマンとなって、座学だけでは理解しづらい現場での実践知を学ぶことをとても大切にしています。案件...
ポストコロナへ本格シフト| グローバル事業の拡大に向けて採用を大幅強化することを宣言します!
【背景】新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、一時は減少していた外資系企業様からのご相談が、現在急激に増えている状況です。・急速な円安進行にともなった日本進出を狙う海外企業様の存在・規制緩和によるインバウンド事業の活性の兆し・さらには国境を超えたWeb3.0の世界において海外企業様が日本における事業パートナーを求めている 等私たちはこれからさらに、日本経済へも大きくプラスに寄与するであろう“インバウンド消費”や、海外事業の日本進出を仕掛けてまいります。【採用概要】キャリア採用では、下記プロジェクトに対応できるメンバーを急募いたします!新卒採用については、学生時代の自身の経験を活かしこ...
入社して10年が経ったメンバーが語る、サニーサイドアップ入社からこれまでのこと、これからのこと。
今回インタビューしたのは、2012年4月に中途・新卒とそれぞれ異なる立場で入社し、今年の4月で入社して10年を迎えた2人。サニーサイドアップでは、32の制度「これからもヨロシクね」制度により、入社10年・15年・20年のメンバーを表彰しています。入社日は同じですが、中途入社と新卒入社という、それぞれ異なる立場で入社した2人の“サニーサイドアップでの10年間”を、濃く熱く語ってもらいました!過去の「私がサニーサイドアップに入社した理由」はこちらから!▼入社9年目メンバーインタビュー|私がサニーサイドアップに入社した理由 Vol.2▼「一つのことを極める」では物足りない!欲張りメンバーが見つ...
前職が活かされている部分や入社後のギャップは?中途入社メンバー対談|私がサニーサイドアップに入社した理由
各メンバーに、入社したきっかけや手がけている仕事について深堀りしていく連載コーナー「私がサニーサイドアップに入社した理由」。今回は、広告代理店からキャリアチェンジした須田と、他のPR会社から転職した高野の2人に対談形式で話を伺いました。過去の「私がサニーサイドアップに入社した理由」はこちらから!▼PRに興味を持った理由や入社してからの印象を語る!中途入社メンバー鼎談|私がサニーサイドアップに入社した理由 Vol.4 前編▼PRに興味を持った理由や入社してからの印象を語る!中途入社メンバー鼎談|私がサニーサイドアップに入社した理由 Vol.4 後編【メンバー紹介】パブリックリレーションズ事...
「仕事の中に人生がある」7つのルールからひも解く、グッドアンドカンパニーを率いる谷村江美の仕事の流儀とは
今回の記事では、昨年秋に当社グループ内に誕生した株式会社グッドアンドカンパニー (Good&Co.,Inc.)の代表取締役社長を務める谷村江美にインタビュー。二人の子どもを育てながら、社長業にも奔走する彼女。某番組へのオマージュも込めて、彼女なりの「仕事の流儀」を「7つのルール」で紐解きます。▼株式会社グッドアンドカンパニー(Good&Co.,Inc.)とは…社会課題解決プラットフォーム開発事業を手掛ける事業会社。株式会社サニーサイドアップキャリアの商号を変更し、従来の人材紹介事業等に加えた形で、2021年9月から本格的な事業活動を開始しました。※以下、サニーサイドアップ公式メディア「S...
サニーサイドアップグループの2022年がスタート!「今年の漢字」とともに、各社が新年の抱負を発表
みなさま、あけましておめでとうございます!広報サニーちゃんです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。まだまだお正月気分が抜けない方も多いかと思いますが、みなさま日常に戻る準備は整っておりますでしょうか?(サニーちゃんは食べすぎて動きが鈍くなっております…)本日サニーサイドアップグループでは、オンラインでの仕事始めを行い、あたらしい一年をスタートいたしましたのでレポートいたします!弊社では毎年の新年最初の営業日に、その年の干支にちなんだゲスト(未年:本物の羊、酉年:ダチョウ倶楽部のみなさま、戌年:メンバーの飼い犬、亥年:アントキの猪木さん、etc…)を招いて仕事始めのイベントを開催してき...
PRに興味を持った理由や入社してからの印象を語る!中途入社メンバー鼎談|私がサニーサイドアップに入社した理由 Vol.4 前編
各メンバーに、入社したきっかけや手がけている仕事について深堀りしていく連載コーナー「私がサニーサイドアップに入社した理由」。今回は中途で入社したメンバーの鼎談を実施!メンバーは、アパレル系PR会社から転職した藁科、PR会社2社を経て入社した杉谷、薬剤師から大幅なキャリアチェンジを果たした蜂須賀の3人。左から藁科、杉谷、蜂須賀年齢も経歴もバラバラな3人に、入社までの経緯やサニーサイドアップにぴったりな人物像などを語ってもらいましたので、前後編にわたってお届けいたします!前回の記事は、「一つのことを極める」では物足りない!欲張りメンバーが見つけたキャリアの形|私がサニーサイドアップに入社した...
「一つのことを極める」では物足りない!欲張りメンバーが見つけたキャリアの形|私がサニーサイドアップに入社した理由 Vol.3
各メンバーに、入社したきっかけや手掛けている仕事について深堀りしていく連載コーナー「私がサニーサイドアップに入社した理由」。今回は入社4年目の山口がお届けします!前回の記事は、入社9年目メンバーインタビュー|私がサニーサイドアップに入社した理由 Vol.2をご覧ください。私は新卒1年目でプロモーション部(現パブリックリレーションズ事業本部 2局)のメディアユニットとして配属。3年目になるタイミングで、アカウントプランニング局に異動をしました。サニーサイドアップ内でのキャリアチェンジを中心に、PR会社サニーサイドアップを目指すみなさんにとって、少しでも就職活動の参考になるような内容をお伝え...
局長、部長陣とコーヒーブレイクタイム!新卒からみた2局らしさとは?|2局編
みなさんこんにちは。サニーサイドアップ採用担当です。12月となり、今年も残すところ1ヵ月となりましたね!寒い日が続いておりますが、体調管理にも気を付けて、2021年駆け抜けましょう!!さて、今回は人気シリーズ「新卒1年目から見た配属先の魅力とは?」の最新記事を共有したいと思います!個性豊かな4人の新卒メンバーが、それぞれ局長・部長陣とコーヒーブレイクしてきたようです。局長・部長陣からはどんなお話があり、新卒メンバーはどのように感じたのでしょうか・・・本編をご紹介する前に、、、サニーサイドアップでは現在23卒向けのインターンシップ/企業説明会を実施しております。下記マイページへご登録のうえ...