注目のストーリー
助太刀
採用の数値管理をGoogleデータポータルにしてみたらめちゃくちゃよかったという話
こんにちは、助太刀でHR担当をしている植村です。現在助太刀は5期目を迎え、11月末現在で従業員は60名を超えました。うれしいことに数多くのご応募をいただき一年前から比べると2倍以上の組織になっています。多くの会社では候補者の方の進捗管理はATS(採用管理システム)を使われているのではないでしょうか。助太刀もATSを導入していてHERPさんを使っています。採用管理としてはHERPはとても使いやすく満足しているのですが、採用に関する数値管理は付属しているレポートツールでは足りないかなと感じています。エージェントさんや媒体さんの契約更新の判断をしたり、また採用状況の共有ミーティングではリアルタ...
助太刀に興味を持っていただいた方へ ー助太刀の採用情報サマリ
こんにちは。「建設現場を魅力ある職場に。」というミッションを掲げて建設業向けマッチングプラットフォームを運営している「助太刀」です。助太刀にご興味持っていただいてありがとうございます。少しでも興味がある方やまだ助太刀を知らない方に向けて助太刀についてより知っていただけるよう作成しています。まだまだ揃っていないものもあるので今後随時Updateしていく予定です。ではご覧ください!▼助太刀採用サイト助太刀のバリュー助太刀の大事にしている価値観を、建設現場のことばを使いながらわかりやすく表現しています。創業時の想いについてヒューマンリソシア様(取材当時ヒューマンタッチ様)に取材をいただき創業時...
建築学を専攻し、人材サービス会社を経て助太刀に入社した植村が目指していること。
こんにちは。広報の桑山です。今回は経営企画/BizDevとして入社早々大活躍中の植村さんにインタビューしました。持ち前の明るさと説得力でみんなを引っ張っていくお兄さん的存在ですが、時に弄られ愛されキャラでもある植村さん。そんな植村さんは京都大学で建築学を専攻し、助太刀の事業と所縁のある分野を学んだ経験があります。今年入社したばかりの彼の目には助太刀はどのように映っているのでしょうか。今回もストレートなインタビューをお届けします。まずは、自己紹介をお願いします。兵庫県出身で大学は京都に通っていました。街中やテレビで見るおしゃれな住宅や建築物に憧れて大学では建築学を勉強していました。最初は意...
助太刀特撰!渋谷・神泉おすすめランチ特集
こんにちは!広報の桑山です。今回は助太刀社員、そして我妻社長おすすめランチを特集します!道玄坂上に位置し、渋谷とも神泉とも言えるエリアを拠点としている助太刀オフィス。「ここら辺、いまいち疎くて、どこでランチすればいいのか分からないな〜。」なんて思っている方は必見ですし、「渋谷ってガヤガヤしてて、どこに入っても混んでるし、ぶっちゃけお店探すのも面倒だよ〜!」なんていう方にも読んで頂けたら嬉しいです\(^o^)/今回の特集は、渋谷のランチ難民の為のコンテンツと言っても過言ではないでしょう。そこで、一部助太刀メンバーにおすすめランチのアンケートをとって、マップを作ってみました〜〜〜!!マップを...
「近距離通勤手当」が出ているメンバーの家に行ってきました!
こんにちは。助太刀の桑山です。今回は、助太刀のありがたい福利厚生のひとつである、「近距離通勤手当」を紹介したいと思います!まず、近距離通勤手当とは、オフィスの最寄り駅から各駅2駅以内に住むと住宅手当が貰えちゃうよ!という福利厚生。実は私もこの手当、享受してます。毎日元気に徒歩通勤です。会社の近くに住むことによって長時間の通勤ストレスを無くし、仕事のパフォーマンスを上げよう!といった施策です。「近くに住むことを推奨しているということは、終電過ぎるまで働くことが多いってこと??汗」と心配される方もいるかと思います。答えは、「ノー、心配ご無用。」助太刀のオフィスは、20時には閑散としていること...
助太刀職人新年会を開催しました!
こんにちは!広報の桑山です。1月25日(金)、大阪にて職人さん達をご招待し、助太刀職人新年会を開催しました。なんと、応募数125名!大盛況でした!!!また、今回4社にご協賛頂きました。(以下名前順)大関株式会社 様工機ホールディングス株式会社 様ダイドードリンコ株式会社 様日産自動車株式会社 様ご協賛頂きありがとうございました。今回はその様子をレポートしていきます!場所は大阪市谷町六丁目。なんば・心斎橋から近いですが、比較的落ち着いたエリア。会場をオープンすると、職人さんが続々と到着。すぐに会場がパンパンに!来てくださった方の年齢層は幅広く、20~50代でした。どんな職種が多かったのか。...
助太刀カードリリース!立役者の高橋幸司さんにインタビューしました!!
こんにちは。広報の桑山です。いきなりですが、先日、「助太刀カード」がリリースされました!!!ニュース記事はご覧になりましたでしょうか?『日本経済新聞』『建設通信新聞』 『建通新聞』『The Bridge』『Tech Crunch』etc...様々なメディアに取り上げていただきました! 建設現場と職人のマッチングアプリ「助太刀」を運営する株式会社助太刀(本社:東京都渋谷区、代 表取締役CEO:我妻陽一)と株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:林野宏) は、助太刀アプリを利用する職人を対象に、その日の工事代金を即日チャージでき、利用できるVisaプ リペイドカード「助太...
【社員インタビュー#1】体育会ラクロス部を経てメガバンクに入った僕が、2年で会社を辞め5人のスタートアップに入った理由
こんにちは、イシンです。今回のインタビューは、現在の事業開発BizDevの大塚裕太さんです。顔イケメンで筋肉ムキムキのムードーメーカーです。そんな大塚さんは、なぜ社会人3年目にしてスタートアップへの転身を決めたのか、現在どのように仕事をしているのか詳しく聞いてみました。<大塚裕太/株式会社助太刀・事業開発BizDev> 1993年10月23日生まれ。24歳、みずほ銀行入行後、五反田支店に営業として配属。特に新規開拓営業、ベンチャー企業支援を担当。2018年3月より助太刀に参画。立教大学/経済学部卒。――大塚さんのことをみんなにもっと知ってもらうため、まず、どんな学生時代でしたか?小学校で...