法人営業・マーケティング
22卒~24卒向け!業界研究ってどうやればいいの?就活のプロが教えます
株式会社StartGate
スタートゲートで人事 兼 営業をしているインターン生の井土です!
この度、キャリア支援を行うスタートゲートで、【オンライン就活セミナー】を初開催したので!
開催レポートを書かせていただきます!
就活セミナーと言っても「まずは自己分析しなさい」「モチベーショングラフを書きなさい」「ESの書き方は~」という話ではありません。
ぶっちゃけ、自己分析をやりまくることで就活上手くいくのでしょうか?
ぼくも自己分析してもいまだに自分のやりたいことは良くわかっていません。
しかも。自己分析すぎで、結局自分って何者なのか?正解は何なのか?ほかの人と何が違うんだ?と悩みませんか?
社会人になった先輩は「思ってたのと違った…」「自分は何がやりたいんだ…」と悩んでいませんか?
今回のセミナーでは、就活生の誰もがぶち当たる壁【自己分析】について、そもそも就活って?働くって?なに?というところから本当に就活に必要な【分析】ってなに?を紐解いていきました。
参加者からはありがたいことに、「ほかのセミナーにはない内容だった!」「明日から実践できる内容だった!」「自己分析はいらないとはそういうことなのか!」と嬉しいお言葉を頂きました!
この記事ではセミナーに参加できなかった人にもわかるように内容をお伝えしていきます!
※ここからはセミナーに登壇した弊社代表の臼田になりきって書いていきます笑
いきなりですが、
※参考:2019年マイナビ転職 新入社員入社1ヵ月意識調査
みなさんはこの数字をどう思いますか?
僕はかなり高い数字だと感じています。これから就活をする身としては怖いですね。
何が原因なのでしょうか?
一体どのようにして自分に合う企業を選んでいけば良いのでしょうか?
その前に!!
これが就活のキーワードです。
例えば、何食べたい?と言われたら自分の好みの味×(自分が知っているor想像できる)食べ物の味で食べたいものってわかりますよね!(※食べ物は普段はそこまで分析はしないが感覚で理解している)
就活も同じです。
自分のことを理解できている。かつ社会(業界/職種/企業)について理解できている。
この状態であれば自分の行きたい企業も見えてくるはずです。
巷で言われている【自己分析】とは自己理解を深める1つの手法に過ぎないです。
しかも、いままでやりたいことが見つかっていなかった人が頑張って自己分析をしても、見えてこないことがほとんど。なぜか?
みなさんが幼稚園・保育園のときは何になりたかったですか?
セーラームーン?お花屋さん?サッカー選手?ポケモン博士?
その時に、採用コンサルタントになりたい!No1営業マンになりたい!と思ったでしょうか?
人は知っているものにしか興味を持たないし、知っているかつ興味を持ったものにしか、なりたいとは思わないはずです。
社会を理解し、自己を理解する。これこそが就活において必要なこと。
そして多くの人が社会を理解する活動に時間を注いでいない。
それが就活を後悔している53%に繋がっていると言っても過言ではありません。
ちなみに、一緒に登壇してくれた田中(スタートゲートインターン生)も就活始めた頃と今では行きたい企業が変わっていました。知識や経験が増えたことで社会理解、自己理解が深まり、いわゆる就活の軸にも変化があったみたいです。
そして、もう1つ大事なことが!
みなさんのやりたい・なりたいってワクワクとかウキウキとかドキドキとか、そういう感情とともに芽生えてきませんか?
普段自分は今日何がしたいんだろう?何が食べたいんだろう?なんでこの人が好きなんだろう?なんてことを毎回毎回論理的に分析しませんよね?
小さいころ持っていたなりたいものはめちゃめちゃ分析したわけじゃないですよね?
お母さん!私、自己分析したらセーラームーンになりたいって思ったんだ!って子ども見たことありますか?笑
分析はもちろん【再現性】【相互理解】という観点でも大切です。
ただ、始めは感情を動かしていくことをおススメします!
「◯◯業界の△△って仕事楽しそう!」
「◇◇さんみたいなカッコいい社会人になりたい!」
「▢▢の仕事はつまらなそうで興味がないな」
という感情をたくさん動かしましょう。
感情をたくさん動かした後に【分析(≒深掘り)】すればOK!
「なぜ私は△△の仕事を楽しいと思うのだろう?」
「なぜ▢▢をつまらないと思うのだろう?」
なぜ、なぜ、なぜ、…と。
※自己分析で悩む人は、そもそも分析するべきデータ(知識・経験)が自分の中に溜まっていないことが多いです。
行動して社会を観て感じることで
【知っている】【やったことがある】領域が増える
→興味を持つものが出てくる
→分析してみる
→やりたいこと・なりたいものがわかってくる
という順序です。
これをマーケイン型自己分析と呼んでます。(長くなるのでマーケットインの詳細は割愛します笑)
自分を知る前に社会を知るための行動を大事にしましょう!という話です!
TOP画にある自己分析必要ないってさ。というのは、「まず自己分析しよう」「自己分析すればやりたいことが見えてくる」「行きたい企業が見つかるという都市伝説を語るのはやめよう」ということでした。
多くの悩める就活生はこの行動が圧倒的に足りていないなと感じます。
夏休みに入って時間のある中でOB訪問やインターン、最近ならYouTubeでの情報収集などもできます!
ぜひぜひ行動量を増やして自分なりのワクワクを発見してみてください!
いかがでしたでしょうか?
まだまだレポートでは伝えきれなかった内容もありますが、この自己分析についてのセミナーはとても評判が良かったので再度開催予定です!
その際はスタートゲートのWantedly(ミートアップ)にて告知するので是非チェックしてみてください!
「業界研究ってよく聞くけど結局どうやればいいのかわからない…」
「どんな業界があるかわからない」
「やりたいことがわからない」
という人にもおすすめです!
・なんで業界研究をするべきなの?
・どのように業界を分析すればいいの?
・自分にマッチした企業を見つけるための【3W1Hの法則】【4Pの法則】とは?
という内容でお届けしていきます!
「就活ってまだ先だな~」って思っている方や「何から手をつけたらいいのかわからない…」といった方もぜひお気軽にご参加ください!
ちなみに今回のセミナーは弊社のマーケ部からの発案から始まりました。
複業のメンバーからnoteでのコンテンツだけではなく、オンラインで顔が見える形での情報提供もしていきませんか?という提案から次の月には開催することに!
社長直下という事業部でもあり、提案からの意思決定のスピードは速いですね笑
ちなみに…
写真はマーケ部の懇親会の様子です。(※決して寝ながら仕事をしているわけではありません笑)
▼メンバー
社長直下の部署でインターン生4人、社会人1人(複業)の合計5名
・地方からオンラインで参加しているインターン生
・他のインターンと兼業しているインターン生
・大手企業に勤めながら複業している社会人
など多種多様なメンバーで面白いです。笑
▼やっていること
【Market changer】を掲げ、既存の就活や新卒採用をアップデートするべく、長期インターンや新しい就活情報を発信しています。
・コンテンツマーケティング
・SNS運用
・オンラインセミナーの開催
など企業や学生にスタートゲートやそのサービスの認知拡大するために5月から発足した新事業部
気になる方がいれば、ぜひお話しましょう!
それでは!また!