1
/
5

入社後1か月の新卒社員にインタビューを行いました!

こんにちは、STARTEK Malaysia採用担当の松本です!

4月29日に入社式が行われ、日本人は過去最大45名が入社をしました!私たちの会社はマレーシアにあるので、今まではオンラインのやり取りしかできなかったのですが、ようやく顔を合わせて話ができ、採用担当一同嬉しい一日になりました\(^o^)/

オンライン新卒内定者式の様子はこちら♪ 【新卒採用】2024年卒内定者式を行いました!


早いもので、その入社日から一か月が経過し、新卒入社した3名の社員がどんな様子がお伝えします😊

⇩⇩⇩⇩⇩

Takeuchi Miharu 

フードデリバリー日本語対応 2024年4月入社  

憧れだった海外就職を叶えることが出来ました 

海外にずっと興味があり、大学でも外国語学部に進学し英語を学んでいました。海外就職を考え、就職活動を行っていた際に働いている社員の顔やインタビュー記事が多く発信されていて、会社の雰囲気や仕事をしているイメージつきやすかったStartekに入社をしました。研修では日本人トレーナーが指導をしてくれ、一緒に入社した同期とも和やかな雰囲気で学ぶことが出来ました。まだまだ実際のお客様対応には戸惑うことも多いですが、同じ年代の同期と切磋琢磨しながら一歩ずつ前進していきたいです。 

マレーシアにきて本当によかったです! 

学生時代にマルタで一か月間留学をした経験はあるものの、マレーシアに行くのは初めてで最初は不安もありました。でも、今ではマレーシアに来て本当によかったと思っています。日常生活の中で困ったことがあってもマレーシアの人は嫌な顔せず助けてくれ、また会社でも日本人の先輩方がたくさんいるので多方面からサポートをしてくれます。「助けを求める勇気」さえあれば、マレーシアでは新卒でも楽しく生活ができます。不安もありましたが、あの時思い切って一歩を踏み出して良かったです! 

就活を迷っている方に一言 

海外就職、意外となんとかなります!一歩踏み出してみたら可能性が広がりますよ! 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Nakahara Ginga 

フードデリバリー日本語対応 2024年4月入社  

マレーシア就職にはじっくり自分のペースで成長できる環境があった

日本で就職活動を行っていましたが、なかなか自分がやりたいと思うような企業に巡り合うことが出来ず、無理に日本で働くのではなく、世界を広げて海外に挑戦してみようと思ったのがきっかけです。当時は「留学・ワーホリ・就職」の3つの選択肢がありました。しかし、現実的にみたときに留学は費用が高く、またワーホリは1年や2年といった期限が決められているなかで確実に英語力を伸ばせる保証もないと考え、自分のペースで成長が出来る就職を決意しました。そこからは、英語環境ながら新卒でも就労ビザが下りるマレーシアに絞って就職活動を行い、社員の方の楽しそうな雰囲気に惹かれてStartekに入社をしました。 

上司や先輩にも恵まれ、楽しく仕事が出来ています!

最初は覚えることの多さに苦労をしたこともありますが、わからないことがあっても先輩方は優しく教えてくれるので毎日楽しく仕事ができています。日本で就職した友達からは、上司との関係性や日本社会独特のルールに従うことに戸惑っているなんて話も聞きますが、Startekは外資系の会社らしく風通しが良いので、上司や先輩ともフラットな関係を築けています。それにマレーシアでは「こうあるべき」という固定観念をもっている人が少ないので、周りの目を気にせずに自分らしくのびのび生活できる点も気に入っています。 

今後の目標は? 

今後は英語力を伸ばしてバイリンガル人材になりたい! 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Sasaki Kana 

フードデリバリー日本語対応 2024年4月入社  

語学不問。ハードルの低さに挑戦してみようと思えました 

仕事も頑張りつつ、プライベートも充実できるような会社で働きたいと思い就職活動を行っていました。そんな時に偶然見つけたのがStartekの求人です。海外就職に興味はあったものの、語学力のハードルが高いと思っていたので「日本語だけ」で仕事ができる点は驚きでした。東南アジアのなかでもマレーシアは長期移住したい国 No.1に選ばれており生活がしやすく、また安定した収入を得ながら、物価が安いおかげで支出は抑えることができ、収支のバランスがとりやすいことにも魅力を感じました。 

ワークライフバランスのとりやすさを実感 

残業が少なく、仕事を頑張った後はプライベートの時間を充実できるのが嬉しいです!マレーシア料理を同期と食べに行ったり、自分の好きなことをする時間に使ったり、リフレッシュする時間が持てるので仕事とのメリハリもつきやすいと感じています。先輩方も仕事は真面目に取り組み、ひとたび仕事が終わればプライベートの時間を大切に過ごしている印象です。マレーシアで行ってみたい所やチャレンジしてみたいことが沢山あるので、仕事もプライベートもどちらも充実させることを目標にマレーシア生活を楽しんでいきたいです。 

就活を迷っている方に一言 

「日本語のみ」で挑戦が出来るマレーシア就職、おすすめです! 


STARTEK Malaysia's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings