【事業紹介】~未来を担うIT人材を育成!私たちのIT人材教育事業とは?~ | 株式会社SEプラス
こんにちは!SEプラス採用担当の鶴田です!今回は、「【事業紹介】~未来を担うIT人材を育成!私たちのIT人材教育事業とは?~」と題しまして、弊社のIT人材教育事業についてご紹介させていただきます...
https://www.wantedly.com/companies/seplus/post_articles/932242
こんにちは!
SEプラス採用担当の鶴田です!
今回は、「【社員インタビュー】営業からプロダクト企画まで - SEプラスの成長を支えたマネージャ山田の歩み -」と題しまして、当社のIT人材教育事業部(e&TS Div.)マネージャである山田さんに、SEプラスで歩んできたキャリア、SEプラスの今後のビジョンなどについてお伺いします!
SEプラスのe&TS Div. 企画営業にご興味をお持ちの方はぜひご覧ください!
事業内容と職務内容については、こちらの記事でご紹介していますので、まだ見ていない方はぜひこちらもご覧ください。
第二新卒としてのスタートと、SEプラスでの成長
顧客開拓と関係構築の中で学んだこと
営業からプロダクト企画、マネージャへのステップ
新たな責任を担い、成長を支える多面的なマネジメント
進化し続けることの大切さと、前進するための意識
e&TS Div. およびMediaチームに求める人物像
企画営業職に求める人物像
エンジニア職に求める人物像
動画クリエイター職に求める人物像
今後の展望
鶴田
まずは、山田さんの入社から現在に至るまでの経歴を教えていただけますか?
山田
私は第二新卒としてSEプラスに入社しました。
入社後は法人営業として新規開拓を担当し、取引がない既存顧客も引き継いで営業活動をしていました。半年ほど経った後、当時のマネージャから顧客を引き継ぎ、その時には大手IT企業の内定者研修という大きな案件も担当しました。
その後、いくつかの提案は成功を収めましたが、リソース不足や社内インフラの課題に直面しました。それでも、徐々に顧客との関係を構築してきましたね。
鶴田
新規開拓と顧客引き継ぎで、大変な部分も多かったと思いますが、特に印象に残っているエピソードはありますか?
山田
そうですね。最初は、どうしても自分の提案を強く推し進めることが多く、時にはお客様に「少し違う」と感じられることもありました。しかし、その中で上司からのフィードバックを受け、傾聴力を意識して営業スタイルを見直しました。
その結果、お客様との信頼関係が深まり、それまでは自分からプッシュすることが多かったのが、お客様から相談されることが増えました。それがきっかけで、よりお客様と深い伴走ができるようになったと感じています。
鶴田
その後、リーダー職に昇進され、さらに多くの業務を担当されることになったんですね。
山田
はい、最初は営業が中心でしたが、プロダクト企画にも関わるようになり、システムの要望などをお客様から直接受けることが増えました。
ただ当時は、プロダクトを支えるシステムを翔泳社が作っていたため、要望を聞いても反映できないことが多かったんです。そこで、自分たちができる範囲で、AWSを契約して研修動画の提供を始めたり、高度情報処理技術者試験対策用の論文添削システムを導入するために社内調整を行ったりしました。
最初は一人で進めることが多かったですが、徐々にメンバー、チームと連携しながら、プロダクト企画にもより深く関与できるようになりました。
鶴田
山田さんは現在マネージャとして、e&TS Div.のマネジメント業務も担当されていますが、そのあたりのお話もお聞かせいただけますか?
山田
e&TS Div.では、主にプロダクト企画や営業の方針を決定するだけでなく、全体のマネジメントにも関わっています。具体的には、営業チームや企画チーム、サポートチームとの調整を行いながら、全体の進行状況や戦略を管理しています。
e&TS Div. 全体の規模が大きくなる中で、マネジメントに必要な視野の広さを常に意識し、各メンバーの壁打ち相手になるなど、必要なサポートを提供できるよう努めています。
鶴田
e&TS Div. のマネジメント業務と並行して、現在はMediaチームのマネジメントも担当されているとのことですが、そちらの業務についても教えていただけますか?
山田
Mediaチームのマネジメントでは、主にメンバー管理をしながら、全体の業務フローや進捗を把握しています。施策の打ち出しから数値管理まで、メンバーがどのように成果を出すかに注力しています。
また、Mediaチームではプロダクトのシステム開発・改善及び動画コンテンツの拡充や新規作成はもちろんですが、セキュリティ意識やシステムの安定稼働、コンテンツの質も大切にしているので、その点についても継続的に改善を図っていきたいです。
鶴田
営業からプロダクト企画、メンバー管理、そして両チームのマネジメントまで、非常に幅広い業務を担当されていますが、山田さんが大切にしている仕事の価値観についてお聞かせください。
山田
私が最も大切にしている価値観は「現状維持は衰退」ということです。
IT業界ではなく、「何かを学ぶ」という観点でいうと教育業界は歴史が古く、進化が早い業界ではないですが、その中で半歩ずつ進むことがとても重要だと思っています。大きな一歩を踏み出すことはリスクを感じる場面もありますが、半歩ずつ進むことで、リスクを最小限に抑えつつ業界内でリードできる立場を築けるんです。
とはいえ、大きすぎるリードには注意が必要で、無理に市場でのポジションを大きく取ることが戦略的に最適だとは限りません。SEプラスが大切にしているのは、ITの基礎を体系的に学べる環境を提供し、着実に成果を上げていくことです。
例えば、SEプラスはサッカーチームのパートナー企業としても活動していますが、元々これは、SEプラスのことをもっと多くの人に知ってもらいたいという思いがありスタートしました。通常、マーケティング施策といえば、CMにお金をかけて認知度を上げたり、広告掲載をしたりするなどの手段が取られがちですが、私たちはSEプラスらしい戦い方で勝負してきました。
3年経った今では、少しずつ成果が見え始めており、選手たちにもIT関連の資格取得やスキル向上をサポートする機会が増えてきました。サッカーというフィールドを通じて、SEプラスの取り組みが広がり、認知度を上げていきながら、今後もさらにその展開を進めていきたいと考えています。
鶴田
今後一緒に働くメンバーに求める人材像を教えてください。
山田
すべての業務において、チームでの協力が重要です。そのため、どのメンバーであってもチームワークを大切にし、お互いを尊重し合える人物を求めています。
SEプラスでは自分の責任範囲をしっかりと果たしつつ、相手の取り組みを認め、サポートしあいながら仕事を進めることが求められます。「自分の仕事が終わったので帰ります」という考え方ではなく、チーム全体で仕事を進めることを楽しめる人物が理想です。
山田
企画営業職に求める人物像は、自分たちが提供するサービスに対して誇りを持ち、その価値を信じてお客様に伝えられる人です。単に商品を売るだけでなく、自分たちのサービスを使っていただき、その結果としてさらに改善を重ねることができる人物が求められます。
また、営業活動においては、限られたリソースの中で「これがないから売れません」という言い訳をせず、どんな状況でも成果を出すための工夫とスキルが求められます。
自分たちのサービスの価値を伝えるだけでなく、企画面でも改善点を見つけ、柔軟に成果を上げられる営業スキルが求められます。営業と企画の両方の視点を持ち、どんな要素が不足していても前進できる人物が理想です。
山田
エンジニア職に求める人物像は、セキュリティや技術的な制約をしっかり理解し、その中でできることをやり遂げる力を持つ人です。我々は大企業から中小企業と多くの法人のお客様がいます。出来ました!動きます!だけではいけないんです。
さらに法人のお客様に提供している関係上、利用者側と管理者側の両面を考えて開発していく必要があり、多角的に物事を見ることが大切になります。
また、セキュリティへの意識を持ち、動き出す前にしっかりと準備を整え、確実に実行していける人物が理想です。常に最善を尽くし、着実に成果を上げながら学び続けられる人が求められます。
山田
動画クリエイター職に求める人物像は、毎年数百本の研修動画を提供する中で、常に挑戦し続ける精神を持つ人物です。
個々の責任を全うし、会社の成長に貢献するために「何が必要か」を常に考えながら仕事を進められる人が求められます。動画というコンテンツを通じて、より多くの研修受講者に価値を提供するために、柔軟に対応しつつ挑戦し続ける姿勢が求められます。
さらに弊社では社内イベントで動画制作を行うこともあります。お客様だけでなく社内への意識を持ちながら働ける方は活躍できると思います。
鶴田
最後に、今後のe&TS Div.、Mediaチームについての展望をお聞きしたいです。
山田
今後さらに多くのお客様にサービスを届けるために、丁寧に一つ一つの案件を進めていきたいです。
e&TS Div.では、より多くのメンバーが企画に関わり、AIなどを取り入れた新しいサービスを展開していきたいですね。いろいろな挑戦が進んでいくと思いますが、そうしたことに挑戦できるメンバーが増えていくのが一番理想です。若手メンバーがそのような取り組みを実現できるようになってくれば、さらに大きな成長が期待できると思います。
Mediaチームについては、ユーザー数が増加していく中で、安定的にサービスを提供できるようにしていきます。受講者と管理者がそれぞれ必要とする機能を見据え、より便利で効果的なシステムを追求していくことが重要です。また、アーカイブ動画を提供しつつ、YouTubeなども活用し、新しいコンテンツの提供を狙っていきたいと考えています。
鶴田
わくわくするビジョンですね!今日は貴重なお話をありがとうございました。
山田
こちらこそ、ありがとうございました。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ぜひ次回のストーリーも楽しみにしてください!