1
/
5

【職種紹介】SEプラス Medical Div.のエンジニアは何をしているのか

Photo by charlesdeluvio on Unsplash

こんにちは!

SEプラス採用担当の鶴田です!

今回は、「【職種紹介】SEプラス Medical Div.のエンジニアは何をしているのか」と題しまして、医療人材紹介事業で活躍するエンジニアの職務内容やその魅力、1日のスケジュール、どのような環境で働いているかなどをご紹介させていただきます!

弊社で募集しているSEプラス Medical Div.のエンジニア職にご興味をお持ちの方はぜひご覧ください!


今回ご紹介するエンジニアはMedical Div.(メディカル ディヴィジョン)と呼ばれる医療人材紹介事業を展開する部署に所属しています。

事業内容については、こちらの記事でご紹介していますので、まだ見ていない方はぜひこちらもご覧ください。

【事業紹介】~医療業界の未来を創る、私たちの人材紹介事業~ | 株式会社SEプラス
こんにちは!SEプラス採用担当の鶴田です!今回は、「【事業紹介】~医療業界の未来を創る、私たちの人材紹介事業~」と題しまして、弊社の医療人材紹介事業についてご紹介させていただきます!弊社で募集し...
https://www.wantedly.com/companies/seplus/post_articles/929688


Medical Div.のエンジニアの職務内容

担当する業務は大きく分けて4つあります。

1. Medical Div. の求人サイト開発

コメディカルの人材紹介に特化している Medical Div. の求人サイトの開発・運用・保守を行います。
「臨床検査技師JOB」「診療放射線技師JOB」「臨床工学技士JOB」「胚培養士JOB」「日勤看護師JOB」「CRCJOB」「CRAJOB」など、様々な求人サイトが現在稼働中であり、改修は随時行っています。
時には新サイトの開発を行うこともあります。

2. Medical Div. のイントラシステム開発

求人サイトには求職者情報・求人情報を始めとして様々な情報が蓄積されます。
集められた情報を一元管理し、Medical Div. の営業メンバーがスムーズに業務をこなせるようシステム開発を行います。
具体的には求職者情報と求人情報の管理機能、マッチング機能、メルマガ配信機能など、営業メンバーと密に意見交換をしながらより良い仕組みに仕上げていきます。

3. 求人サイトのマーケティング業務

求人サイトは開発して終わりではなく、ターゲットとなるお客様(求職者もしくはその予備軍、もしくは求人企業)に使われてなんぼです。
より多くのお客様との接点を持ち、活用してもらうためのマーケティング活動を行うのも大事な役目。
集客上の問題点の発見、課題・判断材料の設定、開発・導入、数字チェック・レポーティングなど、集客に関するPDCAを回し続けます。
新サイト制作など、「企画」もマーケティング業務の一環として行います。

4. コンプライアンス対応・個人情報を守る活動

労働市場に関連する法律は毎年目まぐるしく変化します。
そのため法令の動向をチェック・共有し、必要な対応を行うことも大事な役目です。
また、氏名・連絡先・住所・職歴など、大切な個人情報をお預かりする仕事です。
弊社はPマークの認証を受けていますが、個人情報の取扱について決めたルールに則り運用すること・させることをシステム面からサポートします。

1日のスケジュール

Medical Div. エンジニアのとある1日のスケジュールをご紹介します!

※週初(月曜日)を想定

10:00 始業:本日の予定確認と日次のレポーティングメール・報告を確認

マーケティングに必要な数多くのデータがありますが、問題の発生・外部環境の変化を知るのに重要なデータについては日次でレポートされるよう仕組みが整備してあります。
毎朝届くデータを確認し、問題の発生有無をチェックします。
データから違和感を感じ取ったら、メンバーに情報を共有し、早速調査を行うこともあります。

11:00 週次定例会

Medical Div.のMedia制作メンバーが全員参加しての定例会です。
1週間のデータの確認・問題点の有無の確認、各自の活動報告・今後の予定などを共有します。
雑談はウェルカムです!雑談から生まれるアイディアとその導入も、過去多くの実績を残しています。

12:00 昼休憩

自由時間です。テレワーク環境を活かしてお手製ランチを堪能する人も。

13:00 開発案件を進捗させる

担当している開発案件を進捗させます。
案件は小規模改修案件が多く、要件定義・設計・実装を一人でこなすことが多いです。
テストについては他メンバーの協力を仰ぐこともしばしば。
なお、案件規模によっては先に実装(プロトタイプ作成)を行い、設計はプロトタイプを見ながら話しあうことも。
開発スタイルは状況に応じて臨機応変に対応していきます!

14:30 差し込み業務

営業メンバーから、イントラシステムの挙動についての問合せが発生することがあります。
その際は、Slackの通話機能を利用して画面を共有してもらいつつ、挙動の確認を一緒に行います。

直近で発生したケースでは、ステップ形式で進めるべき機能で、前ステップが完了していないことが判明。画面上の案内が不足しているため、文言修正の対応を行う方向で進める形とし、通話を完了しました。文言修正についてはメンバーに共有し、丁度その部分を改修中のメンバーがいたため修正をお願いしました。

15:00 Web会議でレビューを行う

改修案件の設計について、問題ないか他メンバーのレビューを受けます。
エンジニアとしての都合、ユーザー目線での使い勝手、諸事情により受け入れざるを得ない箇所など、様々な角度からのディスカッションに発展することも。

16:00 レビューを基に開発を進める

レビューで発覚した設計の問題点を修正し、実装(コーディング)に移ります。
コードの書き方で調べたい事柄がある際は、弊社独自のAIチャットでコードを生成することもあります。
実装に耐えうるコードだった場合は、カスタマイズして活用します。

17:30 データの違和感の調査

コーディングが一段落。
週次会で話題に上がったデータの違和感について気になるところを、自身で調査。
違和感がある箇所の前週比・前月比・前年同月比の数字を調査し、簡単なレポートをまとめます。
簡易レポートをメンバーに共有して、意見を求めましたが、結論、現時点では静観、来週改めて数字の変化を確認することにになりました。

18:30 日報作成

1日の振り返りの時間です。
本日の作業内容、コメント、明日の予定を記入し、メンバーに共有します。
問題発生の兆候や、仕入れた情報の共有を日報で行うこともあります。

19:00 退勤

本日締め切りの未完了の仕事が無いことを確認し、退勤します。
誰かに気を使って退勤を遅らす必要は一切ありません!


Medical Div.のエンジニアメンバーや業務の特徴

業務の特徴

Medical Div. のエンジニアチームは集客数字の目標値を持っています。
目標値に届いていない場合、どこに問題があり、どのような策を打つか、上司からの指示を待つだけではなく能動的に対応する自走力が求められます。

必要なスキル・マインドは開発だけではなく、目標達成への意欲、集客への興味関心、Webマーケティングの素養・スキルが求められます。
また、「報連相」はもちろんのこと、システムに詳しくない営業メンバーとスムーズに業務を進めるために、相手の理解度を察しながら言葉を変えたり、といったコミュニケーション力も求められます。

そのため、業務としては開発が主体にはなりますが、開発はあくまでも集客のための一手段としてとらえており、開発以外の様々な業務にあてる時間が多いのも特徴です。
開発以外の具体例としては、営業メンバーとの会議・連携や各種調査・分析・資料作成・レポーティング、時にはバナー作成・動画編集・SNS活動など。

求められるスキルの幅が広く大変な側面もありますが、開発・スキルアップの自己満足では終わらず、売上・ビジネスへの貢献を直に体験できるは醍醐味ですね。

既存メンバーの特徴

会社から求められているものを良く理解しており、目的意識を持ち、自走力があります。
もちろん全てを完璧にこなせているわけではないですが、問題発見への意識付けと改善する努力は各メンバー素晴らしいです!

また各自、多様な失敗・苦しい・辛い体験を数多くこなし、それを糧に成長したメンバーが多いので、失敗には寛容です。ただし、寛容ではありますが、失敗に対する原因分析と改善実施はセットですので、それを怠るとツッコミが入ります。


働く環境:リモートワークについて

出社は必要最低限で、リモートで業務をすることがほとんどです。
リモートではなく、リアルで打ち合わせをした方がスムーズなケースがありますので、そのようなタイミングで出社をしています。
フルリモートを全面的に認めているわけではありませんので、社員はいつでも出社ができる範囲に住まいを構えています。

会議・相談・報告はSlackやZoomで行うことがほとんどです。
Slack、Zoomなどのコミュニケーションツールの利用が全社的に盛んで、チャットなどで形式ばった連絡をする必要もありません。

ただしご入社いただいたあと試用期間(3か月)の段階では、会社に慣れていただくこと、並びにリモートワークへの適性を見るため、原則毎日出社していただきます。
試用期間を過ぎてからは、週に3日出社になり、半年後に出社が必須ではなくなっていく、といった形で現在は運用しています。

服装などについて

服装は常識の範囲内で自由です。髪型・髪色も同様です。
ただし、業務によってはお客様対応が必要になるケースもありますので、スーツの着用などTPOに応じる必要はあります。

勤務時間・休暇について

定時は10:00〜18:00です。
一般的には実働8時間の企業が多いと思いますが、弊社は実働7時間なので、1時間短いのが特徴的です。

休暇はかなり取りやすい職場です。
有給休暇は特殊な事情がない限りは自由に取得可能です。
土日祝・夏季休暇・年末年始休暇・バースデー休暇で年間休日も多いです。

なお、会社の休業日に業務を行うケースもありますが、もちろん振替休日対応を行っています。

SEプラス Medical Div.のエンジニアとして働く魅力

広範なスキル獲得・経験が可能

「ITエンジニア」だけにとらわれない、広い意味でのフルスタック・オールラウンダーを目指せます。

Medical Div. のエンジニアに求められるのは開発力だけではありません。
問題発見、課題設定、周囲との交渉・連携など、ビジネス課題に取り組む必要があるため、ヒューマンスキル・ビジネススキルが自ずと必要になります。
実践のなかで広範なスキルを磨くことができ、先輩もそのサポートを行いますので、「総合力」を養えるのがこのポジションの魅力です。

若手の意見が尊重される環境・新しいことに挑戦しやすい環境

若手の感性を重視しています。

具体的には、特にデータが薄い主観的な判断が求めれられるケースで、若手の意見とベテランの意見で割れた場合、若手の意見を優先的に採用しています。

理由は、当社の転職サポートを必要とされるお客様は若い方が多いため、若手の感性を優先したいからです。そのため、若手が積極的に発言・意見できるような環境づくりを意識しています。

また、新しいことへの挑戦はウエルカムです。
若いうちにどんどんチャレンジして、成功するにこしたことはないですが、多くの失敗も経験してほしい。

最後に

今回はSEプラス Medical Div.のエンジニアはどんな仕事をしているのかご紹介しました!

エンジニアはプロフェッショナル意識をもって、医療業界の発展に寄与・貢献していくことを目指して、日々業務を行っています!

私たちと医療業界の発展に取り組んでくださる方、ぜひ一緒に働きましょう!

最後までご覧いただきありがとうございます。

ぜひ次回のストーリーも楽しみにしてください!

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
Web開発とマーケティングを手がけ、意向次第で社内SEの可能性もあり!
株式会社SEプラス's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Atomu Tsuruta's Story
Let Atomu Tsuruta's company know you're interested in their content