注目のストーリー
採用
共同代表の語る、さむらい行政書士法人のこれまでとこれから。~おもてなしの心で安心感を与えるサムライへ~
こんにちは!さむらい行政書士法人の採用担当です!今回は、さむらい行政書士法人の共同代表を勤める、河原木さんにインタビューをしました!独立を目指しインターンでスタート!今では共同代表を務めるのはナゼ?3年間で社員数は10倍、支店数は2倍へと成長した秘訣とは?これから目指す、さむらいの姿。このような内容に迫っていきますので、ぜひご覧くださいませ!※インタビューをした社員:河原木さん―河原木さん、本日はよろしくお願いします!まずはご自身の経歴について教えてください!まず、大学卒業後は車の車両登録・車両の債権回収をする一般企業に勤めていました。その後セブンイレブンの店長をして、さむらい行政書士法...
「行政書士は、AIに取って代わられる仕事ですか?」小島代表の考える”将来性”について迫ってみた。
こんにちは、さむらい行政書士法人の採用担当です!「AIに取って代わられる仕事。」近年よく聞くフレーズですよね。ネットで調べてみるといろんな見解が出てきて混乱してしまう…なんて方も多いのでは無いのでしょうか。そこで今回は、年間50名程の同業の方に向け開業についての講座も運営する小島代表に、行政書士の将来性について国際業務の未来とはさむらい行政書士法人として抱く事業構想などについてインタビューしてみました!ぜひご覧ください!ー小島さん!突然ですが、行政書士は「AIに取って代わられる仕事」だと思いますか??最近よく聞くやつですね…(笑)結論を言ってしまうと、代わられないと思います。まず、皆さん...
【私の入社エントリ_第1回】「圧倒的に魅力を感じた」そう思える魅力がココにはある。入社7年目 正田さんが語る想い。
こんにちは!さむらい行政書士法人の採用担当です!今回は社員インタビュー第三弾!ということで、入社7年目のベテラン社員、正田さんにインタビューをしてみました!上場企業から法科大学院に進学。異色の経歴を活かし、組織を牽引-自己紹介とこれまでの経歴を簡単に教えてください!正田聡、39歳になります。経歴は大学を卒業し、上場企業の法務部に就職しました。弁護士の先生と関わることが多かったです。そしてその後、実は上場企業を退職して法科大学院に進学しました!-法科大学院ですか!びっくりしました!だいたい驚かれますね。多くはない経歴だと思います!ですが大学院を卒業後、司法試験3回受けてもダメだったのでもう...
【代表インタビューver.2】『イミグレーション分野におけるスタバ』のような存在へ。代表小島が語る未来と成長論。
こんにちは!さむらい行政書士法人の採用担当です! 今回はインタビュー第二弾!ということで、引き続き当社の代表小島に話をきいてみました!ー小島代表が考える「さむらい行政書士法人ならではの事業優位性」は、どのあたりにあるとお考えでしょうか?一番伝えたいことは、座学研修があることが大きいですね。1日5時間×7日の研修を、私が講師として行っています。ー1週間フルで代表が研修してくれる環境はすごいですね。他の事務所にはない優位性だと感じました!そうですね!他の事務所ではやっていないですよね。実務をやりながら覚えるというのも勿論大事だと思っていますが、基礎の部分をしっかりインストールして現場に出たほ...