1
/
5

【若手会計士積極採用中!】「弊社にはCFOになるための環境が整っています」会計士から投資家、経営者になったリディッシュ代表 松隈が求める会計人材とは?

今回は、リディッシュ代表 松隈 剛(まつくま たけし)に、「CFOになるために必要な要素」や「CFOを目指す上で大切なマインド」、「リディッシュの求める会計人材」などをインタビューしました。

松隈は福岡県で生まれ育ち、慶応義塾大学の理工学部に進学。大学時代に公認会計士に興味を持ち、専門学校に入学して公認会計士の資格を取得しました。ファーストキャリアでは監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ) に入社し、その後クーパースアンドライブランド(現:プライスウォーターハウスクーパース) 、スパークス投資顧問(現:スパークスグループ) に転職。スパークスグループを退職し、独立した後も投資家としての経験を積み、2015年、リディッシュを設立しました。

「将来的にCFOを目指している」「税理士法人を立ち上げてみたい」「監査法人でのルーチンワークが合わない」といった方にお読みいただけると嬉しいです。ぜひ最後までお楽しみください!

会計士から投資家、経営者へ。会計人材には多様なキャリアの選択肢がある

――会計士から投資家までのご経歴について教えてください

大学4年生から専門学校に通ったので就活浪人していて、本格的に就活を始めたときには、大手企業の選考はほとんど終わっていました。その時、学生時代の先輩が声をかけてくれて、地元である福岡の監査法人トーマツで働くことに。

約3年半、電力会社やリース会社の公開監査を担当しました。その後、プライスウォーターハウスクーパースのM&Aチームにジョイン。そのタイミングでITバブルが起こり、IT企業が気になっていたときに、会計士の先輩がCFOをしていたスパークスという投資顧問会社とご縁があり、転職することになりました。上場準備を担当するなかで、上場の目処が立ったタイミングで、投資にも興味が湧き、自らの希望でアナリストに異動。

約2年間、さまざまな業界の分析作業に携わりました。そこでアナリストとしての実績が認められ、ファンドマネージャーとして小規模のファンドの運用も任されるようになりました。担当したファンドの運用残高は50億円から数年間で数千億円規模になり、ヘッジファンドの運用も担当しました。運用の仕事は本当にエキサイティングで面白く、仕事に没頭してましたね。

スパークスという運用会社はとてもユニークで、日本よりもむしろ海外の著名な投資家から評価されていたため、グローバルな仕事が多く、また当時は社外役員にユニクロの柳井社長が社外役員で入っていたり、日本電算の永守社長と交流があったり、一流の経営者に間近に触れ合う機会があったことは大きな財産になっています。

スキル面では企業分析だけでなく、ヘッジファンドの運用を通して得られたダイレクトに相場と向き合って市場心理を読むという経験は、今のリディッシュの経営にもとても役立っていますね。

――投資家から経営者になるまでの流れを教えてください

約10年間ファンドの運用に携わり、ある程度経験やスキルを身につけることができました。また、ちょうど40歳になるタイミングで一区切りつけたかったので、投資家として独立することにしたんです。

独立後は、自分で上場会社投資やベンチャー投資を手がけるようになりました。一流の投資家になるために経験を積みたかったので、新たな投資方法を幅広く試していきました。具体的には、今までは基本的に株を運用してきたので為替にチャレンジしてみたり、デリバティブ(在来の取引法から派生した新しい金融商品)やテクニカル分析(取引実績のトレンドやパターンから為替動向を予想する手法)をおこなったりしました。

実際にお金を稼ぐことができましたし、金融という仕事を通じて、世の中の資金循環を良くしているという社会的意義も感じていました。しかし、直接感謝されることがなく、ゼロから何かを生み出しているわけでもないため、やりがいを感じきれない部分もあったんです。投資家として事業に関わる領域には限界があり、より深いところまで自分で経験するために、事業を立ち上げることを決意。2015年7月、リディッシュを設立しました。

「飲食店の経営インフラとなって産業を変える」――このミッションの実現を通して、リディッシュで「CFOに必要な3要素」を身につける

――今、会計人材を求める理由を教えてください

リディッシュは「飲食経営を豊かに」をビジョンに掲げ、業界No1のクラウドファンディング支援サービス『Make Story』や、記帳代行サービス『Cross Point』を展開しています。現在は「飲食店の経営パートナーになること」を目指していて、ゆくゆくは、サービス産業全体の経営パートナーというポジションを取れたらと考えています。

今、会計人材を求める理由は、飲食店の経営パートナーになるために飲食店の財務課題を解決する本質的なサービスを作り上げたいからです。まずは1年後をめどに、飲食における「会計」の領域でトップになることを実現したいと考えています。全国には約3万~4万の税理士・会計事務所が存在しますが、飲食専門の事務所は100くらいしかありません。

リディッシュの経験や知見を考えると、1年という比較的短い期間でトップに立つチャンスは十分にありますし、会計の領域にリディッシュの強みであるマーケティングとテクノロジーを掛け合わせると、圧倒的な競争力を持つ可能性が高いと考えています。

飲食店の財務課題を解決するためには、まずは飲食の会計領域でトップになることが欠かせないと考えています。そこで今回、われわれと一緒に飲食会計領域において、イノベーションを起こす、0→1フェーズを担ってくれる会計人材の方を積極的に採用することになりました。

――どのような財務サービスを作る予定ですか?

まずは最大限に効率化を実現した会計のオペレーションを構築することです。一般的な税理士法人は、会計士ひとりにつき、業界問わず20社~30社のお客様を担当して、それぞれのお客様に合わせて監査業務を行うことがほとんどです。また、何年にもわたって同じお客様を担当することが多いため、「A社のことはあの会計士しかわからない」といった属人的な状況に陥ります。これでは効率化は実現不可能です。

われわれは会計のオペレーション領域において、BPR(業務改革)を実現するイノベーションを起こそうと考えています。それは、トヨタ生産方式のようなオペレーションを取り入れた会計事務所を作っていくことによって実現できると確信しています。

最も効率化されたオペレーションを構築した後は、そこで集めたデータと蓄積したナレッジ、そしてわれわれが培ってきたマーケティングのノウハウなどを組み合わせた付加価値を提供していく予定です。

すなわち、会計事務所をSaaSのビジネスモデルに変革していこうと考えています。

これに加えて、当社はIPOを目指しているので、会計人としては非常に面白いフェーズだと思います。

――現在、会計士や税理士として勤めている方が、リディッシュに入社するメリットは何ですか?

前述したとおり、会計人として、かなり多岐にわたり、かつ深い経験を積むことができる。わかりやすくいうと、CFOになるための環境が整っていることです。会計士や税理士からCFOになるには3つの要素が必要だと考えています。そして、リディッシュに入社すると、それらをすべて身につけることができると考えています。

CFOに必要な3要素は、「会計」「財務」「ビジネス」の知識や経験です。

1つ目の会計は、会計士の方であれば基本的な知識は身についていますが、実際に監査法人で働き始めると、ほとんど毎日監査業務だけを行うことになります。そのため、公認会計士の資格取得のために学んだ会計に関する幅広い知識が、どうしても少しずつ薄れていってしまうんです。

会計の知識を本当の意味で習得するには、改めて実務として、財務会計だけでなく管理会計にも携わっていく必要があります。これは私自身が監査法人に勤めた実体験を通してわかったことです。当社であれば、飲食会計のオペレーションを通して、経理実務や管理会計だけでなく、いままでにないイノベーティブな仕組みの構築にまで携わることが可能です。

2つ目の財務は、資金調達や資金繰りのことです。特にベンチャー企業のCFOは、投資家に対して明確なロジックに基づいた事業計画とともに、世の中を変革するようなエクイティストーリーを伝える必要があります。「どのようなビジョンを見据えているのか」「どれくらい将来性のあるサービスなのか」「会社の夢や目標の実現可能性はあるのか」などをロジックを伴った熱量を持って伝えることで、自社に投資する魅力を感じてもらうことです。投資家に夢を見せるようなコミュニケーション力や交渉術が求められます。

その後、集めた資金の管理やリソース配分を経営者と二人三脚で担っていきます。

3つ目のビジネスについては、CFOは経営者の金庫番・右腕であることから、ビジネス知識を身につけることは欠かせません。特にベンチャー企業では、利益以上に売上を伸ばすことが重要なので、マーケティングやテクノロジーの知見を深めることが大切です。

リディッシュに入社すると、イノベーティブな会計オペレーション構築に携わっていただきながら、私が直接「会計」と「財務」、「ビジネス」について教えることも可能なので、自然とCFOになるためのキャリアを歩むことができるはずです。

ベンチャーマインドを持って働きたい会計人材を積極採用中!リディッシュで「攻めの守り」ができる希少な会計人材になる

――求める人物像を教えてください

会計士もしくは税理士の経験がある20代~30代前半の方を求めています。「世の中を変えていきたい」「ベンチャー企業で税理士法人の立ち上げに関与したい」というアクティブな方はもちろん、ゆくゆくは独立したい方や、監査法人以外の働き方にチャレンジしてみたい方も歓迎です。「仕事に対して前向きに取り組んでいきたい」といった、ベンチャーマインドを持っている方だと嬉しいですね。

――最後に、会計士や税理士の方にメッセージをお願いします

リディッシュには、あなたが今お持ちの能力を最大限活かすための最高の環境があります。会計士や税理士の方は、もともと持っているスペックや能力が高い方が多いので、監査業務や税務だけの領域に留まるのはもったいないと思うんです。さまざまな会社の経営実態を把握できる能力は、多くのベンチャー企業が求めていると思いますし、リディッシュもそのうちの1社です。リディッシュのCFOとして、現在の「守り」の仕事から、どこまで踏み込めるかを考える「攻めの守り」の仕事にチャレンジしてみませんか?

最後までお読みいただきありがとうございます。税理士法人の立ち上げから関与できるのは今だけなので、少しでも気になった方はお早めにご応募いただけると嬉しいです! あなたからのエントリーをお待ちしております!

【代表インタビューvol.2】飲食業界の救世主となるか――飲食店の「経営」にイノベーションを起こし、業界全体を豊かにする。リディッシュ代表松隈にインタビュー! | リディッシュ株式会社
今回は、リディッシュ代表 松隈 剛(まつくま たけし)のインタビューをお届けします。 松隈は福岡県で生まれ育ち、慶応義塾大学の理工学部に進学。大学時代に公認会計士に興味を持ち、専門学校に入学して公認会計士の資格を取得しました。ファーストキャリアでは監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ) に入社し、その後クーパースアンドライブランド(現:プライスウォーターハウスクーパース) ...
https://www.wantedly.com/companies/redish2/post_articles/318601
クラウドファンディングで新店舗のPRが大成功!「シンシア」石井真介が語る、活用の極意とは? | リディッシュ株式会社
ミシュラン1つ星の予約困難店「シンシア」のオーナーシェフとして知られる石井真介氏が、新店舗のオープンに際して、クラウドファンディングに初挑戦しました。 海の環境資源を考慮し、適切な方法で獲られた「サステナブルシーフード」を多くの人に楽しみながら知ってもらうことをテーマに、2020年9月に原宿にオープンしたのが、新しいビュッフェスタイルのレストラン「シンシアブルー」。 ...
https://www.wantedly.com/companies/redish2/post_articles/311770
Invitation from リディッシュ株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
リディッシュ株式会社's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Takeshi Matsukuma's Story
Let Takeshi Matsukuma's company know you're interested in their content