サーバーサイドエンジニア
0→1でクリエイティブを創造!新規事業を推進するバックエンドエンジニア求む
PARTYは、「つくる群れ」として社内外、国内外から、
アイデア・デザイン・テック・ビジネスを越境し、交流し、チームで実装します。
美しい!楽しい!新しい!にあふれた世界をめざし、未来の体験を社会にインストールしていきます。
サービス・プロダクト開発 / エンターテイメント / ブランディングの 3 つの領域で活動しており(詳細は以下参照)、
成田国際空港第 3 ターミナルの空間デザインやメルカリの上場広告、サンスターと共同開発した歯みがき IoT「G•U•M PLAY」、東京ミッドタウンでのインスタレーション「でじべじ」、NHK Eテレ「バビブベボディ」など最新テクノロジーとストーリーテリングを融合した数多くの実績があります。
上記の他、近年は事業領域にも力を入れており、個人の価値をトレーディングカードのように流通させるフィンテックサービス「VALU」の設計・運営にも携わる他、
スマイルズの遠山正道氏とのJVにより設立されたThe Chain Museumなど、世の中に革新を起こすサービスを開発・グロースさせていくため現在メンバーを募集しております。
http://prty.jp/
■主な3種類の事業
1) SERVICE & PRODUCT
未来の体験を具現化するプロダクト・サービスを開発します。自社制作だけでなく、企業との共同開発も行っています。
2) ENTERTAINMENT
アート・インスタレーションをはじめ、ミュージックビデオやライブ演出、テレビ番組の企画制作などを行います。
3) BRANDING
スタートアップのブランディング支援や既存ブランドの再生を請け負い、TVCMからデジタルキャンペーンまで目的に合わせた手段を提案します。
国内外数百もの賞の受賞歴があり、常に新しい事業やしくみ、テクノロジーに挑戦しています。
■campaign 『ユニクロ、「デジタル・コンシェルジェ」をスタート』
http://u0u0.net/LXS1
■CINRA.NET 『ミッドタウンにビニールハウスが出現 PARTYが贈る「でじべじ」をレポート』
https://www.cinra.net/report/201710-digitalvegetables
その他のWORKは、下記よりご覧ください。
→ PARTY WORKS http://prty.jp/work
☆多数のメディア様にご取材いただいています
♦︎AMP 「デジタル広告の先駆者が語る"未来の生き方"」
https://amp.review/2018/07/10/digital-advertising-future/
♦︎BAUS 『PARTYに聞く、「プロジェクトを前に進める、原動力」』【前編】
https://bau-s.jp/magazine/feature/463
『PARTYに聞く、「プロジェクトの動かし方。未来への種まき」』【後編】
https://bau-s.jp/magazine/feature/478
♦︎MarkeZine「モチベーションをどうデザインするか」
https://markezine.jp/article/detail/29054
♦︎MarkeZine「映画化未定なのに予告編動画を作って話題化!マンガアプリ『GANMA!』の狙いとは」
https://markezine.jp/article/detail/30520?fbclid=IwAR3KjrPRiIIiXCiwKiN6XNgyz7Ttqm1qIRdxRyfg8VNL9Ho1M1WOTrte_aY
♦︎STARTUP DB「VALU」「The Chain Museum」などを次々に生み出すPARTYの意思決定とは」
https://media.startup-db.com/interview/party-nakamura
PARTY