- インドネシア語 CA
- ゲーム事業のプロジマネージャー
- QA組織マネージャー
- Other occupations (46)
- Development
- Business
-
Other
- インドネシア語 CA
- 大手旅行予約サイトの日英SV
- ゲームエンタメ事業部 拠点長
- @新宿 アプリ玩具デバッグLD
- @新宿 ACG デバッグLD
- ゲーム・エンタメ事業部育成担当
- カスタマーサポートLD
- カスタマーサポートSV
- 品質保証コンサル / 営業
- プロジェクトマネージャー
- ゲーム・エンタメ事業部の拠点長
- ゲーム・アプリのSV
- SV
- ネパール語キャリアアドバイザー
- @秋葉原・ 新宿 デバッグLD
- パチスロQAリーダー
- デバッグリーダー
- センター拠点マネージャー
- カスタマーサポートの品質管理者
- カスタマーサポートリーダー
- パチスロデバッグリーダー
- デバッグチームリーダー
- 社員リターン(退職者再雇用)
- 大阪 デバッグリーダー
- 京都 デバッグリーダー
- バグチェック・リーダー
市川 詠一さん
事業本部 第二事業部 ITテックサービスG MSP
首都圏エリア
2013年、株式会社サイタスマネジメント新卒入社。
(2018年ピットクルー株式会社と合流、現ポールトゥウィン株式会社)
SEと呼ばれる顧客のIT環境、システム運用・管理を24時間365日体制で監視する環境構築の業務をウォッチ!
仕事内容を教えてください
企業からオーダーいただく、サーバ・インフラ監視のお仕事です。
工程に分かれて業務を遂行しています。
【1】SE(システムエンジニア):14名
【2】OP(オペレーション)のチーム:1チーム8名程度×4チーム(チームリーダー1名)
私はここでいう【1】の何を使って監視をするかを設計・構築する部分となるSEを担当しています。
実際に稼働が始まり監視がスタートするタイミングで【2】のOPチームへと引き継ぎます。
納期は規模にもよりますが、1か月程度でのサービス提供が多いです。
クライアントの要望、基盤やサーバ台数等の規模に合った監視ツールを検証しテスト、稼働までの設計を行います。
クライアントはゲームをメインとした企業だけではないです。インフラ監視の割合が多いものの、さまざまな企業のサイト、サービスが対象です。オンプレミス(自社運用)からクラウド(自社でハードウェアなどを保有しない運用形態)両方発生します。
またコロナ渦でオンプレからクラウドへの移行に関連する依頼もまだまだ増えております。
企業サイトは想像しやすいですが、企業の提供しているサービスを具体例を挙げるとキャッシュレス決済サービス・POSレジシステム等のソフトウェアに関する不具合のチェックなども担当します。
新たな仕組みを作るクライアントもいれば、既に監視ツールを導入していて
リプレイス(新しいものに取り替え)のご相談も承ります。
オープンソースはさまざまですが、監視をスタートした後の統合管理ツールは当社独自管理ツール「Walkure3」(ワルキューレ)を用いて、障害やアラート発生時の対応から作業を統合管理しています。
入社理由を教えてください
情報工学の高専出身なのですが、学校にあったネットワーク関連の仕事を探していて求人を見かけたのが応募したきっかけでした。
同じ学校の先輩がいたことや高専出身のメンバーがたくさんいるということで親近感があり、IT系PC関連の知識としては下地があったので、自分にも出来るかなと思いました。
入社後に研修がありましたが、業務がスタートした後リアルな現場で覚えることが多くて一気に理解は加速したと思います。約4年間OPで経験を経て現在のSEに就きました。
仕事のやりがいを教えてください
- クライアントと直接商談しスタート
- 原因調査への探求心
- 新たなサービスに加担できる
- ありがとうの言葉
- 緊張感とチームワークの和む時間の調和
検証作業となる「調べる」「裏を取る」といった原因調査は私たちSEへ委ねられるので、さまざまな可能性を経験を元に探偵のように仮説を立てながら原因を探り検知します。
また最終結論はクライアントの意向ですが、方向性を指し示すことで、パートナーとしての存在価値を高めることができます。
BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)管理者の特徴的な仕事の全体像を案件単位で自分自身が直接メインで加担できることには面白みがあります。
VR関連でサービスを始められたクライアントから正常性確認の依頼を受けるなど新たなネット社会への移行にも触れられるのは面白いです。
またクライアントの喜びの声を聞くことは嬉しくなります。この方法を仕組化してくれてありがとうと言われたり、監視のおかげで大事に至らず助かったなどといった声は励みになります。
監視の特性上、いつ不具合のアラートが発生しうるかといった緊張感はあるものの、チームメンバーと一呼吸おけるような雰囲気や場面もあり、ある意味波があることで心のゆとりも作れているように感じます。コミュニケーションを取れる話せるタイミングがあればその時間も大事にしようといった気持ちにもなり、そんな考えもあるからか現場は意外にも和やかです。
ステップアップでいえば、SEを経てプロジェクトマネージャーになることでより管理業務に就くことが可能でスケジューリングや各タスクの進捗管理や割り当てとなる全体調整がメインとなります。
メンバーの雰囲気を教えてください
毎朝チームメンバーとはビデオ通話で共有事項会をして今日のタスク、進捗確認を行います。
SEだけで集まる週1回の定例会もあります。
業務都合で出られない場合、OneNote(デジタルノートアプリ)へ投稿して日々の情報共有などを心がけています。
自分が新卒で入った頃から情報の連携や相談のしやすさは感じていました。
先輩が偉ぶらないというのか、しっかり代わりの仕事を担えるようにと丁寧に指導してくれたおかげでリラックスできました。
2022年度は2名の新卒が当部署グループに入ってくれました、まだ期間も短いですが20代のメンバーも比較的多いからか、すっかり溶け込んでくれており嬉しい限りです。
働く環境を教えてください
来年は拡張移転予定がありますが、現在は岩本町のオフィスです。
SEは現在全員テレワークです。職場で働く日はフリーアドレスとなっているので特定の席はありません。
物理的なクライアント専用端末の取扱いやアラート検知の作動、シフト制で連携し動くOPは基本的には出社ですが、一部可能な範囲でテレワークも導入するようになりました。
ここ数年で働き方の常識がまた移り変わるかもしれません。
来年度も新卒の方に選ばれる企業になりたいですし、未経験の方でもスタートしやすい研修づくりを心掛けたいです。
新しいメンバーの入社を一同心待ちにしています。