株式会社Plan・Do・See
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社Plan・Do・See
over 2 years ago
一瞬でお客様に魔法をかける。「この人、いい感じ」「頼みやすそう」。お客様のわがままを引き出せたら、それがチャンスなんです。
27歳。私服だと年齢よりも幼く見える。だが、制服を着て髪をアップにし、メインダイニングで働く姿は、凛として自信にあふれている。保育士になるため大学に進学したが、スターバックスでアルバイトをして、接客業の楽しさに開眼。Plan•Do•Seeは、会社説明会で上映されたショートムービーを見て、即断した。「あなたにとって仕事とは?」という問いに、ある先輩が答えた「仕事は遊びだ!」の一言が決め手だった。スターバックスでの仕事が楽しくて仕方なかった。「毎日、どんなお客様に出会えるんだろう」。そんなワクワクを期待して入社した。「ウェイターの配属になって、スターバックスとのギャップが大きくて、楽しいだけ...
株式会社Plan・Do・See
over 2 years ago
陸上自衛隊から料理の世界へ。関わってくれたすべての人、与えられたチャンスにいつも感謝を忘れずに。
6年間、陸上自衛隊に在籍していた。兄も自衛官で、高校卒業後、何の疑問も持たず同じ道を選択した。だが入隊して3年後くらいから、達成感を得られなくなった。心の隅で転職を考え始める。「好きなことを仕事にしたい」。好きなことは釣りと料理。お酒が好きなので、つまみをつくるのは得意だった。魚釣りでは食べていけないから、「よし、コックになろう」とレストラン巡りを始め、WITH THE STYLE FUKUOKAに行った際、衝撃を受けた。「圧倒的なロケーションでサービスも素晴らしい。もちろんお料理もおいしくて、ここで働いてみたいと思いました。特に募集も出ていませんでしたが、電話して『働きたいので面接させ...
株式会社Plan・Do・See
over 2 years ago
駅伝と同じくらいの熱量を注げる仕事。自分のためがみんなのためになる。そんなチームワークが理想です。
高校入学と同時に陸上を始めた。日体大に進学し、駅伝を走った。当然、目標は正月の箱根駅伝。重松が4年生のとき、チームが4位となった。しかし重松に、その檜舞台で走る機会は与えられなかった。箱根駅伝を走れるのは往路・復路合わせて10人。16人のメンバーから、その日の天候や選手のコンディション、戦略によって、出場メンバーが選ばれる。箱根を走る予定だった重松はレース当日の朝、出場機会がないことを知らされる。「悔しくなかったといえば嘘になりますが、やり切ったという想いがあり、きれいに引退できました」
就職するなら、お金を稼ぐために仕方なく会社に行く、という毎日は嫌だった。本気で夢中になれる仕事がした...
株式会社Plan・Do・See
over 2 years ago
小さな目標を積み重ね、やり抜く力と周囲をポジティブに変える影響力を持ち、常に、チャレンジャーであり続けたい。
細田は、立ち姿が美しい。180cmを超える凛とした佇まいは、まさにフロントマンのあるべき風情で、包まれるような安心感を覚える。「フロントスタッフはホテルの第一印象を与える大切な仕事。どのような経緯でこのホテルを選ばれ、ご予約されたかを知っている分、しっかりと一人ひとり、おもてなしをしたい」。そんな一期一会は、ホテルそのものの印象にもなりかねない重要な役割を持つ。細田の社会人スタートは、人よりも遅い。国内の大学を卒業後、海外の大学で学んでみたいとスイスにあるホスピタリティ専門の大学へ進んだ。次第に彼の目標が定まっていく。「発展途上国での観光開発を通して、それらの国を発展させたい」。その理想...
株式会社Plan・Do・See
over 2 years ago
入社時点では誰もが「泥んこの原石」。周りに磨かれ、自分で磨き上げて輝く存在になる。
両親の仕事関係のパーティーや、親戚一同が集まる数十名の祝い事を主催しもてなす、常に人が集う家で育った。自分も楽しいし、みんなも喜んでくれる。「楽しかった、また来るよ」。そんなやりとりが、子供の頃から心地よかった。だから就職活動は、ホテルやブライダル業を選んだ。他社でふたつの内定を得ていたが、Plan•Do•Seeは何度目かの面接で不採用になった。だが、「どうしても入りたい」「とりあえず会ってほしい」と自ら会社にアクションを続け、アルバイトからスタートして社員の座を手に入れた。「アルバイトでも入ってしまえば、こっちのもんだ、と思って。根拠のない自信だけを持って本社に足を運んで直談判したんで...
株式会社Plan・Do・See
over 2 years ago
出社したら、スイッチオン。いつも元気いっぱいで。毎晩、寝る前に問いかける「今日の自分は何パーセントだった?」
中途採用で入社して7年、ダイニングアルバイト期間を入れるとPlan•Do•See歴は12年になる。ブライダルに興味があり、ヘアメイクの仕事をしたいと美容師になったが、ウェディングの世界から離れていくことに気付き、ウェディングプランナーという仕事を知って、Plan•Do•Seeへ。ウェディングプランナー志望だったが、「レストランやってみない?」と言われ、やってみたら「面白い!」と。大好きな地元、福岡にあるWITH THE STYLE FUKUOKAで、アルバイトとしてレストランで働くことになった。「社員にはなりたくなかったんです。このレストランが好きだし、福岡から離れる気持ちもなかったので...