注目のストーリー
デザイン
【column更新】デジタルプロダクトに関わる皆さまに選ばれた!昨年の<注目>プロジェクトと、そこから読み解く2025年のデジタルトレンド
2025年、私たちPIVOTも元気に始動しております!本年も多くの皆様に「人が真ん中にいる」デジタルプロダクトを届けられるように邁進いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!さて今年1発目のコラムでは、2024年に手がけた注目プロジェクトを振り返り、そこから見えてきた2025年のデジタルトレンドを考察してみました!もっともっと愛されるデジタルプロダクトを目指すためのヒントがあれば幸いです!▽デジタルプロダクトに関わる皆さまに選ばれた!昨年の<注目>プロジェクトと、そこから読み解く2025年のデジタルトレンドhttps://pivot.jp/column/contents2024/#...
【column更新】ビジネス・デザイン・テックの3視点からアプローチ!PIVOTのよろずIT相談
「要求定義」でシステム開発の目的やニーズをクリアに! デジタル課題解決の新たなアプローチをコラムで公開しました!「要求定義」でシステム開発の目的やニーズをクリアにする方法や、ビジネス・デザイン・テックの3つの視点から課題を分析するプロセスについてUXデザイナーとプロジェクトマネージャーの対談形式でご紹介しています♪▼ビジネス・デザイン・テックの3視点からアプローチ!PIVOTのよろずIT相談https://pivot.jp/column/problemsolving/#UIデザイン #UXデザイン #システム開発 #要求定義
【Column更新】PIVOTのデザイナーが実体験!身の回りにある UXデザイン “いい体験・よくない体験” Part.2
Columnを更新しました!より身近にUXデザインを感じていただきたく企画した、PIVOTのデザイナーが実体験した『GOODなUXデザイン・BADなUXデザイン』の第2弾を公開しました!UXデザインってこんなに身近で、些細なことなんです!自分の身の回りでも、その”体験”がどんな結果につながっているのか…ちょっと考えてみるのも楽しいですね!▼【PIVOTのデザイナーが実体験!】身の回りにある UXデザイン “いい体験・よくない体験” Part.2https://pivot.jp/column/designer_userexperience_2/#UXdesign #UX #UXデザイン #...
【新卒採用】今年はディズニーシーへ!UXデザインを体当たり学習~楽しさと学びがあるPIVOTの内定者研修~
■今年はディズニーシーへ!UXデザインを体当たり学習~楽しさと学びがあるPIVOTの内定者研修~https://pivot.jp/column/disney_ux_work24/去年の内定者研修 in 東京ディズニーランドに続き、今年も行ってまいりました!(今年はちょっと気分替えてシーへ★)UXデザインと深い関りのある「ストレス」を楽しく学び、思い出深い「キャリアのスタート」を共に切ってきました!#新卒 #新卒採用 #内定者研修
【column更新】【PIVOTのデザイナーが実体験!】身の回りにある UXデザイン “いい体験・よくない体験
Columnを更新しました!PIVOTで活躍するデザイナーに、身の回りで体験した“いい体験・よくない体験”について聞いてみました。日ごろから「真ん中に人がいる」「より使いやすいもの」を追求しているPIVOTのデザイナーたちはいつだってアンテナびんびんです!ちょっとしたことでもぐっと使いやすさは変わってきます。今回はUXデザインをより身近に感じていただけるcolumnになっています!▼【PIVOTのデザイナーが実体験!】身の回りにある UXデザイン “いい体験・よくない体験”https://pivot.jp/column/designer_userexperience/#UXdesign ...
【Columnを更新】WEBアクセシビリティへの対応が2024年から義務化!?
WEBアクセシビリティへの対応が2024年から義務化!?https://pivot.jp/column/web_accessibility/2024年4月より、WEBサイトやアプリケーションにおいてアクセシビリティ対応が求められるようになること、ご存知ですか?日ごろWEBサイト制作やアプリ開発におけるアクセシビリティを推進している私たちPIVOTですが、多様なユーザーにとってのUXデザインについて改めて向き合っていく機会としていきます。#WEBアクセシビリティ #アクセシビリティ #UXデザイン #WEBサイト制作 #アプリ開発
Iデザイン改善/新規アプリ開発のUIデザインパートナー実績を公開
■UIデザイン改善/新規アプリ開発のUIデザインパートナー■株式会社マネーフォワード 様のデザインパートナーとしてサポートさせていただいたプロジェクト実績を公開いたしました!https://pivot.jp/work/money_forward既存サービスのデザイン支援や、新規アプリ開発など、複数のプロジェクトにおいてデザインパートナーとしてユーザーファーストなUIデザイン・UXデザインを構築するご支援をしています。#UIデザイン #UI改善 #デザイン支援 #デザインパートナー#アプリ開発
【column更新】子ども向けUIデザインのプロが愛用!PIVOTの社員がオススメする子育てに便利なアプリはこれだ!【小学生~編】
【column更新】子ども向けUIデザインのプロが愛用!PIVOTの社員がオススメする子育てに便利なアプリはこれだ!【小学生~編】https://pivot.jp/column/momdad_appkids_2/PIVOTの強みの一つでもある子供向けUIデザインにちなんで企画、大好評をいただいた、”UIのプロPIVOTメンバーが愛用する子育て便利アプリ”第2弾です!小学生以上の子供たちに便利なアプリは、パパママも一緒に楽しめるものや、広がる行動範囲のなかで安心を得られるものなど、また違ったおすすめアプリが盛りだくさんです!#おすすめアプリ #ママアプリ #パパアプリ #子育てアプリ#子ど...
【Column更新】新規サービスのアイデア具現化に「デザインの力」を活用してみませんか?デザイン視点でのサービス設計事例をご紹介します!
【columnを更新しました】新規サービスのアイデア具現化に「デザインの力」を活用してみませんか?デザイン視点でのサービス設計事例をご紹介します!https://pivot.jp/column/servicedesign/開発前に「デザイン視点」を取り入れてもう一歩先のビジョンを描くことで、「こんなプロダクトは欲しかった!」にグッと近づきます!#デジタルサービス #デジタルプロダクト #デザイン視点 #サービス設計
【ブログ更新】クライアントの熱い思いを、テクニカルを通してユーザーに届ける 自立型資産形成プラットフォーム「StockFormer/ストックフォーマー」制作
こんにちは!今日はいつになく"熱い"ブログを更新!【クライアントの熱い思いを、テクニカルを通してユーザーに届ける 自立型資産形成プラットフォーム「StockFormer/ストックフォーマー」制作】https://pivot.amebaownd.com/posts/12302963このたび、株式会社ZIRITZ様が運営する、自立型資産形成プラットフォーム「StockFormer(ストックフォーマー)」のフルデザイン・システム開発をお手伝いさせていただきました。このプロジェクトの開発秘話と、PIVOTの若きホープエンジニア・柴田くんに要注目です!#システム開発#UXデザイン #UIデザイン
「技術書典7 」にPIVOT技術書典部が再び参加します!
今年の春に開催された「技術書典6」において大好評完食御礼となった『フロントエンドごった盛本 PIVO丼』からさらにパワーアップしてなんと今回は…★「Frontendon」初心者(90p/¥1,000) PWA builder/three.jsでデザイン/CSS設計/ブラウザバグ/擬人化★「Backendon」初〜中級者(70p/¥1,000) AWS EKSでKubernete/MySQL大量テストデータ/MySQL速度改善の2冊を引っ提げ、参加します。会場で激アツ丼と共にお待ちしています!PIVOT技術書典部公式Twitterでも随時最新情報を配信中https://twitter....