注目のストーリー
サウナ
<連載企画|#温泉道場の素>「らしさ」に迫る!本気で楽しく。“予算合宿”ってなに?
こんにちは、HR&カルチャー室の小林です。「温泉道場を形成する“らしさ”ってなんですか?」そんな質問をお受けする機会を度々いただきます。「メンバーの個性ですかね…」お伝えしたいことはたくさんあるのに、うまく言葉で表現できずに歯がゆさを感じていました。そんな折に、ふっと。目には見えないけど“ある”と感じている、カルチャーという総称。そういったものは、一つの要素ではなく、複合的に構成されているのではないか?それならばいっそのこと、「私たちらしさ」を構成している要素を、馴染み深い温泉分析書のように一つずつ分析して紹介してしまおう…!題して「温泉道場の素」作戦が思い浮かびました。第一弾として、先...
サウナで社長と本音トーク!「アウトドアサウナで会社説明会」2024年も開催しました。
みなさん、こんにちは! 温泉道場リクルートチームの馬部です。今年も開催しました、「アウトドアサウナで会社説明会」!実は、私自身の入社のきっかけにもなった、思い入れのあるイベントなんです。今年も大変盛り上がりましたので、その様子をレポしていきたいと思います。アウトドアサウナで会社説明会とは?温泉道場が2019年から行っている、ときたまひみつきち COMORIVERを会場とした、少し変わった採用イベントです。二部制となっており、第一部はコモリバのラウンジで社長の山﨑さんから会社説明。第二部は、コモリバが誇る清流・都幾川の河原でアウトドアサウナを楽しみます。このイベントの特徴は、はたらくメンバ...
前職は公共のリゾート施設!? 同業種で転職を踏み切った伊藤さんに支配人業務の楽しさを聞いてみた
こんにちは、温泉道場リクルートチームの藤﨑勇宇です。リクルートチームでは、温泉道場で働く支配人たちの働き方を紹介しています。今回は、2020年に中途で温泉道場に入社し、現在おふろcafé utatane(以下「utatane」)で支配人として活躍する伊藤さんにインタビューさせていただきました。「温浴」「プール」で癒しを届けたいと思っていた前職時代――伊藤さんは、前職ではどのようなことに携わっていたのでしょうか。前職では行政の複合リゾート施設で働いていました。温浴やプールなどが入った公共の施設で、週末は家族連れが思い思いの時間を過ごし、夏は地元の学生らがアルバイトとして集まってくるとても賑...
「ふろトーーク」公開収録で、おふろ、サウナ、北欧、音楽。わたしたちの偏愛を語ります!
このたび、温泉道場が運営するおふろcafé utataneにて、「ふろトーーク」公開収録を行います。今回のイベントは、おふろcafé utataneのバーカウンターが舞台。おふろcaféで働く、おふろcaféが大好きなメンバーが、おふろやサウナ、北欧、音楽など、おふろcaféを構成するさまざまなものたちへの「偏愛」を語りつくします!当日、おふろcaféをご利用中の方であればだれでも視聴OKです。ぜひ遊びに来てくださると嬉しいです。■2024年1月23日㈫ 18:30~19:30📍おふろcafé utatane概要:わたしたちの偏愛を、おふろらしくパジャマで、ひたすら語ります。おふろcaf...
会社紹介|12月16日㈯、おふろcaféで私たちの空間づくり・場づくりを紹介します。
こんにちは。株式会社温泉道場 リクルートチームです。12月16日、おふろcafé utataneにて、わたしたちの空間づくり・場づくりを紹介する会社説明会を開催いたします。温泉道場では、個人の光る個性を何より大事にしています。例えば…#温泉、#サウナ、#アウトドア、#グランピング、#キャンプ、#おふろ、#デザイン、#設計、#観光、#地域づくり、#人材育成、#起業、#農業、#健康、#発酵、#食文化、#酒造、#クラフトビール、#野球、#フィンランド、#北欧、#DJ、#昭和レトロ、#焚き火、#DIY、#お寺、#養殖、#あとつぎ・・・。こういった個性を大事にする温泉道場ではどういったカルチャーや...
就活生のみなさん、会社説明会後にサウナご一緒しませんか?|11月25日📍浅草
こんにちは。温泉道場リクルートチームです。11月25日の採用イベントについてのご案内です。株式会社温泉道場では、5年前から、「アウトドアサウナで会社説明会」というイベントを行っています。サウナでは、いつもは話すことができないことも、ふしぎと話せたりします。そんなサウナという空間で、サウナを楽しみながら、働き方やキャリアについてもお話しませんか?… そんなイベントです。このイベントは、埼玉県の人口一万人の小さな町「ときがわ町」で行っています。このイベントを通して、もっとたくさんの方とサウナでお話したい!という気持ちが募り、今回は都内で「サウナ×就活」イベントを開催します。【概要】●2023...
9月、サウナでカジュアルイベントを開催します。
こんにちは。温泉道場リクルートチームです。このたび、温泉道場では、社会人の皆さま向けの採用イベントを開催いたします。温泉道場 中途採用 カジュアルイベント in サウナランド浅草+++概要+++開催日時▶2023年9月16日(土)14:00~17:00対 象 者 ▶温泉道場に興味関心をもってくださった方会場 ▶️サウナランド浅草 https://seven-garden.com/ja/hotel/saunalandasakusaコンテンツ ▶️薄田料理長のリアル鉄板サウナ飯 / アフターサウナエール / サウナ申込締切▶2023年9月15日(金) 昼12:00〆参加費用▶2,000円定...
新卒3年目のお仕事紹介|サウナフェスを企画しました!
こんにちは! 新卒3年目になりました、馬部です。先日、温泉道場が運営するときたまひみつきち COMORIVERにて、「お花見サウナフェス」を開催しました。川沿いのアウトドアサウナを楽しみながら、参加者同士、また運営と参加者も交流した素敵なイベントとなりましたので、今回はその様子をレポートいたします!ときたまひみつきち COMORIVERとは?ときたまひみつきち COMORIVER(以下「コモリバ」)は、埼玉県比企郡ときがわ町にある滞在型リゾート施設。ときがわ町には、一級河川の都幾川(ときがわ)が流れ、町名の由来となっているのですが、コモリバも川沿いにあります。サウナに入ったあとにすぐに美...
新卒2年目のお仕事紹介|「デザイン」で、地域を元気にしていく
みなさん、こんにちは。株式会社温泉道場では、“全員採用”「一緒に働きたい人は自分たちで採用しよう!」というスタンスを大事にしています。そのため、新卒1年目から、年次、部署を問わず採用活動に参加することができます。「採用プロジェクト ブログリレー 集え変わり者編」では、温泉道場で働く個性的なメンバーたちの働き方を紹介しています。今回は、岡野未侑さんにインタビューを行いました。岡野未侑さんは2021年入社の新卒2年目(インタビュー時)、入社当初からutataneで働いています。埼玉県出身で、美術大学に進学。 地元で働きたいという思いもあり、温泉道場に就職を決意したとのこと。日々のお仕事のこと...
就活も自分らしく。「アウトドアサウナで会社説明会」を開催しました!
こんにちは。ブランドデザイン室の星です。みなさんは「就活」といったらどんなイメージを持ちますか? 学生の皆さんにとって、就活の時期は「自分とは何なのか」「どんな将来を描きたいのか」「社会人生活で何を優先したいのか」など、日々悶々と今の自分と未来について考え、たくさん悩む時期でもあると思います。わたしたち温泉道場は「おふろから文化を発信する 〜地域を沸かせ〜」という思いのもと、一緒に地域を沸かす仲間を探しています。そんな中、私たちリクルートチームは考えました。学生の皆さんにとっても、私たちにとっても、もっと自由に、自分らしさを出しながら、むしろ「自分らしさ」とは何かを一緒に考えながら、フラ...
サウナで会社のカルチャーを体感。「アウトドアサウナ de 会社説明会」を開催します!!
こんにちは、温泉道場リクルートチームの馬部です。私たちは日々、「おふろから文化を発信する ~地域を沸かせ〜」という思いのもと、一緒に様々な文化を発信していく仲間を集めています。仲間集めをしている中で、「就活って、なんだろう?」とよく考えます。よりよい働き方のためには、はたらく場である「会社」と、はたらく個人のカルチャーがマッチすることが大事だと思っています。そのため、就活はお互いの「マッチング」だと思っていますし、なかなか言葉にできない「なんか、いいかも」の感覚も大切にしています。だからこそ、就活は、もっと自由でいい... 楽しめるものがいいし、フラットにお話できる場がいいし、参加者は好...
新卒2年目のお仕事紹介|大好きなサウナでお仕事をしてみた
温泉道場では、“全員採用”「一緒に働きたい人は自分たちで採用しよう!」というスタンスを大事にしています。そのため、新卒1年目から、年次、部署を問わず採用活動に参加することができます。また、実際に現場経験を積んだメンバーも採用に関わっていることも特徴です。さらに、中途入社から温泉道場の中でキャリアを創っている経験豊富なメンバーや、デザインを武器に活躍するメンバーも参加します。採用プロジェクトでは、「採用プロジェクトブログリレー 集え変わり者編」をスタートします。採用に関わるメンバーがそれぞれ、温泉道場に入社したきっかけや、日々の業務、やりがいや課題について綴っていきます。直感的に、しかし強...