1
/
5

ほぼ毎日、朝の挨拶を投稿しているのでその中身をチラ見せいたします٩( ᐛ )و

皆さんの会社では代表による朝礼はありますか?朝礼する理由も目的も様々だと思いますが、僕に関しては「ちょっと偉そう」なので朝礼をしてきませんでした。「朝礼」というものから、なんだかブラック企業のような雰囲気も感じちゃっていました。

モチベーションは「おはよう」と挨拶することが非常に大事だと思ったから

そんな僕ですが、2019年の7月19日から会社で使っているビジネスチャットツール「Typetalk」に朝礼代わりに朝の挨拶を投稿するようになりました。内容はともかく「おはよう」と挨拶することが非常に大事に感じていたので、自ら率先して挨拶しようと思ったことがモチベーションだったような気がします。なので、文章自体は非常にシンプルでした。

おはようございます!昨日、ゾンビタスク掃除をしたので、すっきりです。本日もよろしくお願いしまっす。 - 23 Jul 2019 at 8:55 AM
おはようございます!昨日はマッサージしてもらったので眠りが深く、寝すぎました!本日もよろしくお願いしまっす! - 24 Jul 2019 at 10:06 AM
おはようございます。昨日は野球観戦行きました。よかったっす。今日も1日よろしくお願いしまっす! - 25 Jul 2019 at 9:23 AM

やっぱり朝は「おはよう」から始めた方が気持ち良い感じがします。全員が同じ場所で働いているわけでもないし、勤務時間もフルフレックスを採用しているので「朝、みんな揃って朝礼」というスタイルが取れませんので、チャットに投稿するという形でやらせてもらっています。もし、「朝、みんな揃って朝礼」というスタイルが取れる環境だとしても朝礼なんて照れ臭くてやっていなかったかもしれません。

ちなみにTypetalkは弊社ヌーラボがシンプルでお手頃な価格で提供しているツールです。

挨拶にのせて何をしているのか何を考えているかを伝える要素も追加

始まりはとてもシンプルな朝の挨拶だったんですが、徐々に自分の考えていることなどを伝えたくなりました。そのような行為は自分の考えを強制しちゃう可能性があるので非常に気を付けておきたかったんですが「一意見として共有してもいいかな」というテンションで始めました。ヌーラバーの中には僕が何を考えているのか知りたいという珍しい人もいましたので、「それならば」ということで朝の挨拶にほんの少しの承認欲求をのせて投稿するようにしました

今朝はたばっさんとのミーティングを持ち、新聞社さんの取材、ひとつの1on1をこなした敏腕経営者です、おはようございます。週末は沖縄に行き、スタートアップウィークエンドというイベントにて、審査員をしておりました。台風も沖縄で堪能させていただきました。

スタートアップウィークエンドは金曜の夜、みんながアイディアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、日曜の午後までに、ユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーはマネジメントとビジネスモデルの検証を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。ともに顧客開発に臨みます。土曜の午後には、起業家や専門家によるコーチングを受けることができます。日曜夕方に審査員の前でチーム毎にプレゼンを行い、ビジネスモデル/顧客検証/ユーザーエクスペリエンスデザイン/プロダクト達成度を軸に、審査が行われます。 https://nposw.org/about/

とにかく、アクション/アウトプットすることが重要とされるイベントで、ターゲットユーザーへのアンケート(カスタマー・バリデーション)などを実際に行ったりしました。非常に共感するイベントで、キャッチコピーは「No talk, all action」です。ヌーラボの仲間でもやってみたいな。

- 24 Sep 2019 at 1:30 PM

のっけから『敏腕経営者です、おはようございます』と承認欲求を分かりやすく表現しています。自分の考えをオープンするのは非常に恥ずかしい行為なので、このようにそれ以上に恥ずかしいことを言っておくことで自分を楽にしています。また、社外の空気にたくさん触れさせていただける機会を得れていますので、そこで体験したことなども共有させてもらったりしています。

ときには自分とは違うキャラクターになって投稿してみるといテストもしました。

おはようございます。「怒り」や「アンガーマネージメント」を研究している碇慎太郎(いかりしんたろう)です。今朝は関連する2つの面白い記事を見つけました。
- 社会人の不幸の8割は合意のない期待から https://note.mu/kunihirotanaka/n/n951df3a7f7b9
- すぐキレる人をキレさせない方法 https://news.mynavi.jp/article/ikari-3/

前者の記事では『社会人の不幸の8割くらいは、合意のない期待によって生まれているんじゃないかなぁと思っています。勝手に期待をして、裏切られたと思う、この気持ちが自分の中のフラストレーションを生んでいます。』と言っており、後者は『怒りの原因は自分の中にある「べき」が目の前で裏切られたときです。部下は上司の指示に従うべきと思っているから、指示通りに行動しない部下に対して腹が立ちます。』と言ってます。私も研究者の観点からそう思います。

おそらく、ほとんどの人が必要ないことですが、ちょいと怒りがち、もしくは、怒られがちだと自己認知している場合は、事前にお互いの期待を明確化して、すれ違っている部分があったら、どちらが正か第三者に裁判官もしくはジャスティスのように入ってもらって決めてもらって従うようにすると良さそうです。

はい、以上、碇慎太郎でした。今日もよろしくお願いいたします。

- 10 Oct 2019 at 11:35 AM

経営状況が良いのか悪いのかも極力共有するようにしています。経営者らしく予算の達成具合なども数字をつけて報告させてもらったり、2020年のはじめに行った資金調達についても状況などを共有していました。

おはようございます。

今朝はVCの方との打ち合わせでした。無事に朝九時の待ち合わせ時間に、東京駅そばの打ち合わせ場所に到着できました。ラビリンス。のどが痛いので、昨日も今日も喉飴をなめながらの打ち合わせなんですが「そういや、飴なめながら会議に出て怒られてた議員居たなぁ」と独りで平成を振り返らせていただきました。働き方改革。

本日もよろしくお願いいたします。

- 8 Jan 2020 at 11:00 AM

実際に資金調達したときも朝の挨拶を午後7時くらいに行いました。

こんばんは。今朝は「おはよう」が言えませんでした。すでに情報共有をしていたつもりが、出来ていませんでしたのでここで。先日、NOW、XTech Ventures、新生企業投資の3社を引受先とした約5億円の第三者割当増資による資金調達を実施しました。

さてさて、資金調達を行ったときに当事者でもない人たちがよく議論しているのが「資金調達に『おめでとう』と言っていいかどうか問題」なんですが、僕は「言ってもいいんじゃないか派」です。このときの「おめでとう」は本来の意味を失った挨拶みたいなもんなのに、『「資金調達しました!」とドヤり、それに対して「おめでとう!」とか言い合うベンチャー社長達って超キモい。』とかって言っている場合じゃないです。この辺、凄い議論する人たち、頭良さそうなんで社会や日本のために頑張って欲しいと思います。

資金調達に関してリアルな体験と知見を得ていますので、今後、自分の事業をやってみたい方は相談に乗れます。

本日もおせわになりました。

- 26 Feb 2020 at 6:42 PM

とにかく日が経つにつれて、短めのブログを1本書いているような、徐々にそういう文章量と熱量になっていきました。自分の中にたぎっている情熱と、押しつけにならないようにクール(もしくはウィット)な表現にしてアウトプットするというバランスの取り方に気をつけながら、ときには暴走しながら。

新型コロナウイルスとフルリモート化と朝の挨拶

今年(2020年)の年始より、新型コロナウイルスが話題になっておりヌーラボのTypetalk上でも1月20日くらいから話題になっていました。一方で「東京オリンピックによる混雑を避けるためにテレワークを推進しよう」というのをきっかけに、それまでは週に1回までの制限付きだったテレワークだったのですが、今後に向けてテレワーク前提とした制度設計や社内整備をスタートさせようとしていました。結果的に、1月27日に新型コロナウイルス拡散防止のために緊急で期間を限定して個人の判断のみでテレワークをできるようにしました。

僕は翌28日から新型コロナウイルスに関する考えなどを挨拶にのせるようになっていました。

おはようございます。今朝はたばっさんとのミーティング。昨晩は Final Cut Pro X をコツコツ触ってました。いつかサクサク使えるようになってマニュアル動画やオンライン社員総会用動画などの業務用途と、趣味動画のために役立てたいと。この感じだと次期にドローンも欲しくなってくるだろうなっていう気配です。

コロナウィルスの話題がすごく流行っているので、どの程度のものかファクトチェックをするために色々と検索をするも、ファクトのように見えるものまでフェイクだったりして、パニックぶりが凄い・・・という印象。「予防」にかんしてはインフラのマネジメントのように何かおこったときに効果がわかるものなので、どの程度の投資が必要か分かりづらいっていう課題がありますね。情報がフェイクにまみれていたらなおのこと。

今日もよろしくおねがいします。

- 27 Jan 2020 at 11:38 AM

新型コロナ対策の影響で働き方がフルリモートワークになっていき、徐々に朝の挨拶が他のヌーラバーに情報や思いを共有するためのツールとなっていきました。今では朝の挨拶が僕とヌーラバーとの間にある1日に1回の最低限の接点になっています。

おはようございます。昨晩は夜遅くまで飲みすぎました。反省はしますが後悔はしていません。今朝はたばっさんとミーティング。長らく Nulab Access (仮) でしたが、「(仮)」を外して正式名称を Nulab Pass に決めたいと思います。

コロナウィルスの流行が長引いており、ついには Backlog World も中止という運びになりました。タニーをはじめコミュニティーの方々や当日スタッフとして活躍予定でしたヌーラバーにとってはズシリと重い苦渋の決断だったと思いますが、周囲の状況などを踏まえると仕方のないことかなと思います。可能性は低いとしても、開催してコロナウィルスに感染したなんて話になったら大変なことになりますものね。

一方、コロナウィルスの影響でテレワーク関連株が急伸するほどテレワークに関心が集まり、NTTさんなど大手も一気にテレワークを開始しだしましたね。テレワークで「ワーク」するのは、ヌーラボの製品などのオンラインツールがあると問題なくできると思うのですが、テレワークをする人たちを労基法などに基づいてテレマネジメントすることは難しいだろうと推測していました。でも、GMOさんなどをはじめ大きな会社さんも継続してテレワークをやっていくようで「ぜひパクりたい」と思いました。

僕はテレワークをしないタイプなんですが、テレワークができる状況を作っておくのはいいと思うんですよね。相手の場所と時間を拘束しない仕事のやり方に変革していくので組織がスケールしやすいし、サーチャブルなコミュニケーション(ドキュメント)などが増えていくのでナレッジも共有しやすくなるし。

コロナウィルス前後で色々変わりそうな気配も"少しだけ"しますね。本日もよろしくおねがいします。

- 18 Feb 2020 at 10:50 AM

一向に収束に向かわない新型コロナウイルスの拡散に対して、非常事態宣言の出る前の3月末には対策の方針をアナウンスしました。できるだけ各個人の意思を尊重したいので「出社禁止」などの強い制限は設けたくなかったのですが、強くメッセージしないと集団の行動が変わらないこともあるので、あえてちょっと強めのメッセージとなりました。

おはようございます。

土曜日はキャンプギアを見るパトロール(購入しない)。日曜日は県知事が家を出るなって言うので午前中にお仕事でちょろっと外出したきり、引きこもって動画でも作成してました。
今朝はコロナウイルスの対策で、どうしたらいいんだろうねーなんて人事労務課と。

さて、ここからは重要なので @all をしておきます。

「強制したいけど、みんな強制が嫌いだろうから強制しないでおくね」みたいなニュアンスで、全体への推奨事項をお伝えします。以下の事項に気をつけてください。
https://www.cas.go.jp/jp/influenza/pdf/cluster.pdf

・東京オフィスには来ないでください(もし来るときは時間をずらして人混みを避けるなどしてください)
・リアルイベントや反省会(飲み会)の参加・開催はしないでください
・コワーキングスペースの利用も避けてください
・福岡/京都も感染者がでた付近の公共交通機関を利用する際は気をつけてください。

現在、上記のために考えていることは以下です。
・交通費支給の停止と、在宅ワークの手当の開始
・東京は出社の際は申請すること(窓口ができてアナウンスされた時点で決定事項となる見込み)

決定事項は以下です。
・反省会をオンライン飲み会などに変更し、1,000円以下であれば経費精算で処理する。

原理原則としては、換気の悪い密閉空間で多人数があつまる密集場所で間近で会話や発声をする密接場面(いわゆる「3つの密」)を避けてコロナウイルスの拡散を防ぐためです。なにかを制限されるのはとても嫌だったり、もしかしたら制限を破りたい衝動に駆られる20代の頃の僕みたいな方もいらっしゃると思いますが(笑、原理原則などしっかり理解した上で自身の意志でコミットメントするのもとてもいいと思います。

いろいろご協力お願いします。
それでは、今週もよろしくおねがいします。

- 30 Mar 2020 at 11:21 AM

4月の頭には非常事態宣言がでて「外出自粛」のムードが国内に蔓延しました。今となってはまだまだ「始まり」だったのですが、当時は「この外出自粛を乗り越えれば日常が戻ってくる」と淡い期待を持っていたりしました。一方では「この状況は2年以上続くのでは・・・」という話もありました。

そういう背景のもと、着々とテレワークシフト(リモートワークシフト)のためにどんどん制度設計・開発を行い、朝の挨拶で共有していました。

おはようございます。

今週末の Backlog World re:Union オンライン の参加者が400名を超えていますね。素晴らしい!国内最大規模のIT系オンラインイベントと言ってもいいんじゃなかろうか?まだか?

スチャダラパーの30周年イベント、コロナ禍でなくなったり延期になったりしてますね。残念。
最近出たアルバムではエゴラッピンとの「ミクロボーイとマクロガール」が好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=b-griRtKHLU

ここからは大事なのであえて @all させてもらいますが・・・、このようなコロナっている状況なので出張を6月末まで禁止し、その分の予算も加味して各自に3万円の臨時賞与を行います。オンライン環境を整えるためにも周辺機器などの購入の足しになれば・・・と思います。こちら課税対象で、各自ばらつきがあるのですが、税引き後は実質1.7万円から2.5万円になるのでお気をつけください。合わせて月1万の在宅勤務手当も出すようにします。電気代やネット代の補助になればと考えています。さらに、交通費も変更があるので告知待っていただければ。また、今後、こういったリモートワークシフトな取り組みは、積極的に対外的にも発信予定です。働き方改革のリーダーシップを取れれば、うちの製品ももっと受け入れてもらいやすくなっていいなぁ。

箇条書きにすると
・6月末まで出張を禁止します
・3万円の臨時賞与があります
・月1万の在宅勤務手当あります
・交通費も変更があるので告知待っててね
・今後、こういった取り組みは、積極的に発信予定です。
です。

それでは、本日もよろしくお願いいたします。

- 16 Apr 2020 at 1:48 PM

新型コロナウイルスの広まりと時期を同じくして、世界ではアフリカ系アメリカ人に対する警察の残虐行為に抗議して、非暴力的な市民的不服従を唱えるアメリカ合衆国の組織的な運動である『Black Lives Matter』が始まりました。ヌーラボはインターナショナルな組織なのでこの問題に対しても当然のように議論されました。一連の出来事やそれに至る歴史的な背景など、仕事を楽しくするコラボレーションツールのベンダーとしては注視しなければならない大きな課題として非常に重たく受け取っています。

おはようございます。

今、アメリカを中心におこなわれている人種差別に対する運動についてですが、インターナショナルなチームを形成しているヌーラボにとっても大きな課題だと感じています。「代表としてなにかメッセージを」と求められている部分もありますが、非常に難しい問題で「悔しくて悲しい」というくらいしか発言出来ないです。競合他社が当該問題(課題)に対してメッセージを出しているなか、メッセージを出せなくて申し訳ない。もちろん、人種差別に強い気持ちで反対するスタンスは持っています。でも、まるで自分が潔白で善良な人のように何かコメントをすることは出来ないと考えています。

ソフトウェアやWebサイトの中に差別的な内容や多様性を阻害する内容が含まれていないか、(略)ちょっと考えただけでも、今の段階でポロポロと差別的なものや多様性が欠如していることを見つけてしまうため、胸を張ることができないです。なので「差別が存在しないように改善していきます、していきましょう」といった感じの内向的なメッセージしか発せないのが実情です。一方で、人種差別に強い気持ちで反対するスタンスは持っています(二度目。

今世界で起きていることが、自分たちにも関係あるんだということを、一緒に意識できたらいいなと思います。
本日もよろしくお願いします。

- 9 Jun 2020 at 10:53 AM

朝の挨拶を1年続けてみて

ヌーラバーから「楽しく読んでますよ」という反応をいただいたりするので、こちらも多少楽しくなってきます。「いいこと言わないと」とか「代表っぽいこと言わないと」という義務にも似たような気持ちがムクっと立ちあがったりしますが、一方で「ウザい感じになりたくない」という気持ちもあり、その2軸が僕の中で混じり合い非常にフワッとした朝の挨拶になっています。まぁ、雑談のきっかけにでもなれば・・・。

ビデオ会議で皆んな揃ってっていう朝礼方式はハナから採用したくない、社内ラジオっていうのも方法としてはありなんだろうけど僕はすごく恥ずかしい。Typetalkに投稿して「読む人は読む」くらいの感覚が僕と皆んなとのコミュニケーションの形としては「今のところいい感じ」です

1回の投稿にかける時間は15分くらい。マネジメントに関わる方はやってみてはいかがでしょうか。あまり強くは薦めませんが、何か会話のきっかけをつくりたいと思っていたら「挨拶をする」というのがシンプルで1番いい方法かなと思います。

僕の朝の挨拶が読めるのはヌーラボ社内のTypetalkだけ!

株式会社ヌーラボ's job postings
34 Likes
34 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ヌーラボ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?