1
/
5

【教育制度×成長】ネクスタムの教育制度についてご紹介!

こんにちは!

株式会社ネクスタムの小澤歩未です!

ついに来週は入社式ですね~(・ω・)ノ

本日はネクスタムの教育制度についてご紹介させていただきます!


早朝勉強会

週2回ほど、8時から45分間行っております。

早朝勉強会とは、社内指定の本と経営計画書を教材とし、

会社・社長の考えを共有する勉強会です。

記載されている考えや方針だけでは人それぞれ捉え方が異なり、

結果として戦力が分散してしまいます。

その為、記載されている意味や考え方を共有するのが大きな目的となっています。

内定者課題にも取り入れており、入社前から会社への理解を深めていただくことで、

入社してからスムーズに組織に馴染めるようにするために活用しています。


ベクトル勉強会

ベクトル勉強会とは、社員の価値観・成果を共有し、会社・社員のベクトルを合わせる勉強会です。

全社員が一同に介して、同じ方向を向けるように実施しています。

具体的な内容は、こちらの2点になります。

1.各部署の成果と仕事効率化の策を共有

2.テーマを決めて社内でゲームや話し合いをしていく

他部署の発表を聞くことで、社内の現状を把握するだけでなく、

社内間の繋がりを強くします。

現在は、リモートワークでの業務がメインとなっているため、

社員同士が意見を直接交換できる貴重な場となっています。

ベクトル勉強会後は全員懇親会を開催し、社員との交流を深めています!


MG研修

MG研修とは、マネージメントゲームの略です。

自らが社長となり会社を経営していくゲーム形式の研修となっています。

経営を疑似体験し、楽しみながら人間性の向上と会計の基礎知識を身に付けます。

また、意思決定を速くする練習の場としても取り入れております。

MG研修での気づきを業務でも活かすことで、PDCAサイクルを回しています。

里司さんは、MGのインストラクターの資格を持っており、

里司さん講師のもと、月に1回ほど社内で研修を行っています。

他の業界の会社の方も参加されるため、貴重な交流の場となっています。


まとめ

3つほど教育制度についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

ネクスタムには、まだまだ様々な教育制度があります。

教育体制がしっかりしていることは、学べる機会が多いということ。

勉強会で学んだことを、どれだけ実務で活かせるのかが重要です。

勉強会でインプットし、実務でアウトプットをするというサイクルを

繰り返すことで、成長に繋げています!


最後までご覧いただきありがとうござました!

株式会社ネクスタム's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 小澤 歩未's Story
Let 小澤 歩未's company know you're interested in their content