注目のストーリー
成長
【プロジェクトストーリー】メディア企画から立ち上げまで2ヶ月!スピード感の背景にある組織の強み
こんにちは!ネクストレベルの下川です。2024年の今年も短期間の間に多くのプロジェクトが生まれています。1つ目は、「GENTRY(ジェントリ)」プロジェクト。新しいWebメディアで、男性向けの自分磨き情報サイト立ち上げるプロジェクトです。(https://marri-marri.jp/gentry/)2つ目は、「ぽてん 学校紹介」プロジェクト。既存の「ぽてん」という、こどもの体験・学びの総合情報Webメディアで、全国の学校を紹介する企画の立ち上げです。(https://jsbs2012.jp/poten/featured-schools/)ネクストレベルに興味を持っている方にとっては、入...
ネクストレベルのインターン生に密着!実際にどんなことをするの?
こんにちは。ネクストレベルの下川です。「インターンをしてみたいけど、実際どういうことをやるのかわからなくて不安」「自分が仕事をしているイメージが湧かない」と思っている学生は多いのではないでしょうか。今回は、ネクストレベルのインターンシップに興味を持っている学生に向けて、「インターン生の1日に密着」と題して、弊社のインターン生がどんなことをしているのかをご紹介します。業務内容への理解を深めてもらうことができると思います。今回密着するインターン生は、小野さんです。小野さんは、LPOチームという部署に在籍しています。LPOチームでは、ネクストレベルの運営するWebメディア(ミライのお仕事やマッ...
Webマーケ未経験者 半年で急成長した3つの理由
Webマーケティング業界では、一般的に未経験者を採用することは珍しいです。しかし、ネクストレベルは、経験が少ない方の応募も歓迎しています。それは、未経験でも成長できる仕組みや環境が社内にあるからです。実際にどんな仕組みや環境があるのか、Webマーケティング未経験で入社した池田さんにインタビューして探ってみましょう。池田:大学卒業後、製造メーカーでの法人営業に数年従事。その後、アプリ開発の事業会社でプロダクト開発に関わる。Webマーケティングに関する知識や経験は皆無。株式会社ネクストレベル:WEBメディア事業と自社SaaS開発事業を行っている会社。WEBメディア事業部:池田はここに所属し、...
【人事制度】個人の成長を加速させる。その目的と内容とは?
2022年4月、ネクストレベルは新たな人事制度をスタートさせました。事業が拡大、多岐に渡っていく今のフェーズにおいて、人事制度は組織の目的のために、全員で同じ方向を向き、推進力を高めるため個人の目的のために、どう行動したら成長できるかや、キャリアイメージを明確にするため必要なものだと考えています。今回は、人事制度(等級制度・評価制度・報酬制度)が何を重視してつくられたか、またその中でも評価制度においては、ネクストレベルでは何が評価のポイントなのかを公開しようと思います。新人事制度で重視した3つのポイント1:成長を支えるための人事制度事業や組織が急成長している中では、自分の役割が何年間も固...