1
/
5

【Youは何しにNPへ Vol.1】経営者を目指す元商社マンが、NPで身につけた「企業経営」の話

こんにちは、ネットプロテクションズ(以下NP)採用担当です!

弊社の社員に入社のきっかけや、成し遂げたい夢をインタビューする企画「Youは何しにNPへ?」。今回の社員は、総合商社から広告代理店を経て、現在はBtoC向けの企業様にご提供しているサービス「NP後払いair」「atone」のセールスを担当するという異色の経歴の持ち主、小山にインタビューしてきました!

ずっと持ち続けていた「経営者になりたい」という思い


―小山さん、今日はよろしくお願いします!早速なんですが現在小山さんはNPでどんなお仕事をなさっているのかお聞きしてもいいですか?

BtoCセールスグループで、「NP後払いair」「atone」の営業をしています。具体的には営業戦略策定、新規営業、販売代理店との渉外、チームメンバーのサポートや育成をしたり、また時に「NP掛け払い」のサービス紹介もさせていただりと幅広い業務に従事しています。最近は、「atone」におけるサービス拡張のプロジェクトにも参加していて、部署を横断しながら働いてますね。

―小山さんは新卒からこれまでどんなキャリアを歩んでこられたんですか?

まず総合商社に4年程務めたのち、ベンチャーのweb広告代理店に2年、そしてNPに入って1年くらい経ちましたね。

―総合商社からweb広告代理店って異色のキャリアだと思うのですが、なぜこれらの会社に入社しようと思ったのですか?

新卒時の就職活動の軸は「経営」と「海外」でした。「経営」に関しては、経営者を目指したいっていうのがありました。自分の親が経営者だったから自然とそう思うようになっていましたね。「海外」は僕がカナダに留学に行っていたので、漠然と海外で仕事をしたいっていう想いがあったんですよね。そんなときに、ある商社の就業体験を通じて、ものの売り手と買い手にゼロベースでビジネスを作っている業務に惹かれたので、志望業界を商社に据え、ある総合商社に入社しました。

その商社では、新規事業に携わったり、食品関連の輸入通関や渉外業務に関わったり、様々なことを経験させてもらいました。しかし入社4年目のタイミングで、「経営者になりたい」という気持ちを改めて深く考えてみました。自分はどういう経営者になりたいのか、これからどんなビジネスを経営者として展開していきたいのか。それを考えたときに必要に感じた経験が「IT業界で、裁量権があり自己成長できる環境がある」という条件を満たしている会社への転職だったんです。なので、条件を満たしていて、かつ様々な会社のビジネスに触れられるweb広告代理店に転職しました。

―なぜNPに入社されたんですか?

実は、前職のweb広告代理店では一定の期間で区切りを自分の中で決めていたんですね。なので2年ほど経ったときに、キャリアをまた考え始めるようになり転職に至りました。その頃はプラットフォーム系のビジネス、中でもfintechの領域に興味があったので、たまたま知り合いだったNPの人事の方と面談しました。お話を聞いていて、自分の今まで経験した会社と違う雰囲気だなと思い、入社を希望しました。

―「自分の今まで経験した会社とは違う雰囲気の会社」はどんなところで感じたんですか?

いち個人でというよりは、チームで成果及び組織作りにコミットするところですかね。前職のweb広告代理店でも思っていたことですが、ひとりでできるには限界があるので組織の作り方がとても重要なんです。組織をどうやって作っていこうかという課題に全社的に関わっていけることがすごいと思ったんですよね。

NPに入社して醸成できた「経営者視点」


―前職と比べてその組織に対する違いはどこから生まれていると思いますか?

違いが生まれるポイントは2つあると思っています。

1つ目は「強固な経済的基盤」です。NPのストック型のビジネスモデルは継続的に一定の利益が得られます。経済的な基盤が強いんですよね。だから短期的に見たら優先順位が低いけれど、中長期的な視座で考えた時に重要だと考えられる組織作りに目を向けることができるんです。

2つ目に「コーチングの姿勢」ですかね。1つ目にも紐づくんですけど、やはり前職2社の部下への教育はどうしてもナレッジを教えるだけの「ティーチング」の側面が強かったんです。ですがNPは、部下の将来的な理想像から、どんなことをしていきたいかを引き出す「コーチング」の側面が強い組織なんです。そのほうが、長期目線でいうと組織の中で自律する人間が育つと実感しましたね。

―小山さんはNPで様々な業務をやってらっしゃいますが、「これは面白かった!」という業務ってなんですか?

中期の経営計画を立てる業務が楽しかったですね。これは私が入社したての時に携わってた業務で、各事業における3年間の収支計画を策定するプロジェクトでした。市場を鑑みて収益を見込んだり、それに伴う必要な経費を想定するなど、普段なかなか使わない「経営者視点」で物事を考える業務でした。加えて、チーム横断型のプロジェクトだったこともあり、他部署の人とのつながりができたことはとてもよかったですね。NPのことをよく知れましたし。

―部署を横断するプロジェクトに参画したことによって、NPをより知ることができたんですね!ではNPを知った上で小山さんはNPのどんなところを魅力に思ってて、どんなところを変えたいですか?

事業面では、経済的基盤がきちんとあるからこそ、不確実性の高い事業分野にも挑戦できる環境は大きな魅力ですね。組織面では、良い組織をどうやって作っていこうか、ということを全社的に考えている点は素晴らしいことだと思います。しかし良い面と変えたい面は表裏一体で、メンバー全員での意思決定や、全体認識をそろえることを重視しているので打ち合わせの数は比較的多い気はしますね(笑)

―打ち合わせ数が多いというのは、丁寧に意思決定するってことの表れとも取れますね。リスクを恐れず、挑戦できる環境は確かにNPの大きな魅力ですね!小山さん、色々お話聞かせてくださって、ありがとうございました!

株式会社ネットプロテクションズ's job postings
9 Likes
9 Likes

Weekly ranking

Show other rankings