株式会社ナナメウエ
Follow
What we do
2020年1月ローンチした匿名SNSコミュニティ『バーチャルワールドYay!』は登録者数540万人を突破しました。肩を張らず、のんびりとゆるく友達とつながることができるYay!はZ世代を中心に人気上昇中!
開放感のあるオフィスでは、社員同士のコミュニケーションが取りやすい環境です。その日の気分によって好きな場所で働くことができる自由度が高いトレスフリーな環境を大切にしています。
株式会社ナナメウエはSNS事業とAIソリューション事業を展開をしているグローバルベンチャー企業です。
オフィスは東京とタイに子会社があります。
社内公用語を英語としており、全世界から優秀なメンバーを集め、日本発グローバルSNSアプリを目指しています。
▼SNS事業「もっといろんな人とつながろう。誰もが自分を表現できる居場所をあなたに。」
バーチャルワールドYay!:https://yay.space/
同世代と一緒にグループ音声通話しながら共通の趣味を楽しめるアプリ。
Z世代を中心に若い人から圧倒的な支持を得ている日本発のSNSコミュニティです。
最新プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/44875
▼AIソリューション事業「SNSのデータ資産を元に人の仕事をより高度に。」
POSMONI:https://posmoni.com/
コミュニティアプリに投稿される不適切なコンテンツをAIと人のハイブリットシステムで24時間自動スクリーニングするサービス。
Why we do
|OUR MISSION|
Building Community with Science.
つながりを、科学する。
人と人との出会いのカタチは広がっている一方で、
心が通じ合う人とつながることは、まだまだ難しいものです。
私たちは、より良い人間関係をアルゴリズムによって科学し、
「出会うべき人に出会える機会」を届けていきます。
性別も、年齢も、住む場所も飛びこえた、
本当に気の合うつながりを。
ありのままの自分をさらけ出して、
尊重しあえるつながりを。
普通に生きていては出会うことのないような
ナナメウエのつながりを、ひとつでも多く。
ナナメウエ動画>>https://youtu.be/eYSFymzr4bA
Web site>>https://nanameue.jp
How we do
ユーザーに寄り添った対応で、困ったことがあればユーザーが相談しやすい環境を提供してくれているCS(運営)チーム。
年に数回行う社内イベント。4月にはオフィス近くの公園でお花見ランチ会を開催しました。
「つながりを科学する」というミッションのもとに、同世代 × 趣味趣向でつながるバーチャルワールドYay! を運営しています。
注力事業であるバーチャルワールドYay! は2020年1月のリリース以降、現在まで登録者数500万人を突破しています。
今後、Yay!上にトークンエコノミーを形成し、インセンティブ構造を作り込み、利用者がサービス運営に直接関わることができるWEB3時代の新しい居場所を生み出すことへ挑戦していきます。
社内公用語は英語で、社員の平均年齢は29歳。
全世界から優秀なメンバーを集め、事業を行っています。
社員の半数が外国籍社員であり、7割がエンジニアとデザイナーです。
様々な人種や思想を持った豊かな仲間と情熱的に仕事ができる環境です。
どれだけ困難でもしっかりとやるべきものを仲間と一つ一つ実行し、より良い世の中を作るための仕組みづくりを一緒に行ないませんか?