新卒で入社後、医師に定期的なアルバイトをご紹介するレギュラーチームで
今年の1月からリーダーになった【とりき】。
後輩からも絶大なる信頼を得ているとりきに、リーダーになった心境をインタビューしてきました。
現在の業務を教えてください。
医師不足で困っている医療機関へ、定期非常勤の勤務をお探ししている医師を紹介するレギュラーチームに所属しています。
昨年までは東日本エリアを担当していましたが、今年から中四国・九州エリアの定期非常勤医師紹介に従事しています。
09:00 出勤・メール返信
10:00 面談調整
12:00 新規会員医師の挨拶
13:00 昼休憩
14:00 医療機関へ問い合わせ
16:00 医師・医療機関と面談
17:00 事務作業
18:00 退勤
リーダーになった経緯を教えてください。
昨年はサブリーダーとして、個人のみならず、レギュラーチーム全体の目標達成を意識し、チーム内での情報共有を念頭に置き、業務に取り組みました。
具体的には、チームメンバーが対応している先生や医療機関の情報まで覚え、部署内で相談が出たらすぐに一緒に答えを考えられるような準備を意識しましたね。
そういった姿勢や個人での成績も評価いただき、今年1月よりリーダーを任せていただけることとなりました。
また今までは東日本エリアの担当でしたが、西日本へ異動し中四国・九州エリアのリーダーとして推薦していただきました。サブリーダーとして仕事を行ってきたことを評価し、新しいエリアを任せていただけるということはそれだけ自分に期待をしてくれていることだと思ったので嬉しかったです!
心境の変化はありますか?
今までの東日本所属とは異なり、西日本へ異動したので、一緒に仕事をするメンバーもガラリと変わりました。まずはお互いを知って、コミュニケーションを密にとり良い関係性を築いていきたいと考えています。
目標としては、「よりメンバーと近い存在のリーダーであること」。
私が東日本で培った知識や経験を西日本メンバーにも発信しながら、西日本メンバーの良いところを私も学んで吸収しなければいけないと感じます。
それぞれのメンバーにいいところがあるので、今はそれを見つけて自身の行動に取り入れることを意識しています。
またサブリーダーとリーダーでは業務が異なります。
社内会議に出席したり、資料を作ったり、数字管理をより意識したり、とサブではなかった業務がたくさんあり、少し戸惑っているところはありますね。
昨年中に自分のキャパシティはかなり広めたつもりでいましたが、まだまだ甘いなと感じているのが正直な感想です。
現状、中四国・九州の定期非常勤担当は立ち上げ段階のため、初めての対応もしばしば。
私の対応が遅れてしまうということは、部署の対応が遅れてしまうことなので、毎日より効率の良い業務方法を探りながら、対応にあたっています!
今後のとりきの目標は?
「中四国・九州エリアを盛り上げること!」です。
盛り上げというと抽象的ですが、将来的には「定期非常勤医師の紹介といえばMRT」というイメージを東日本エリアに負けないくらい根付かせたいと考えています。
ただ現状の中四国・九州エリアの定期非常勤医師紹介はまだまだ発展途上です。
もちろんライバルも多くいます。
またスポットに比べ、紹介数も伸び悩んでいる状況なので、各医療機関へMRTでも定期の医師紹介を行っていることを知ってもらえるように地道な努力の積み重ねだとは思いますがコツコツと頑張りたいですね!
読者の方にメッセージをお願いします!
MRTはチームとしての意識・まとまりが非常に強く、挑戦をする人材をサポートしてくれる集団です。私自身、昨年は東日本エリアのレギュラーチームでサブリーダーに昇格し、現在は新卒4年目でありながら、中四国・九州エリアの立ち上げを任せてもらえています。
なかなか若手からここまでチャレンジ出来る環境は珍しいのではないかと感じています。
私以外のメンバーも様々なことに挑戦し、適材適所で活躍をしている人ばかり。
先輩方も後輩も見習う点が多く刺激的な毎日を過ごしています。
チャレンジが好きな方は、ぜひお話を聞くだけでも大丈夫なので、是非ご連絡お待ちしています!