1
/
5

【社長インタビュー】社会だけでなく、社員にも選択肢を。社長が考える選択肢と社会貢献とは?

はじめまして!ミライユ採用担当 Kenbeです。

今回は第1回目ということで、弊社の愛すべき岡田社長にインタビューをしました!

『起業したい方』『社会貢献をしていきたい』そんな方は、ぜひ最後までご覧ください(´-`*)

ミライユについて教えてください。

2014年1月に設立したので、ちょうど設立10年目の会社です。(2023年インタビュー時)

10年目で約100人ぐらいの会社の規模感になりました。

特徴としては、新しい事業をどんどん作っていくタイプの会社で、自分で新規事業を作ってみたい方は、楽しいのではないかなと思います。

その中でも、大事にしていることは、

『選択肢が見出せずに困難な状況にある“人/業界/地域”を新規事業開発で救うこと』


岡田社長の考える、ミライユで大事にしていることを教えてください。

『ミライに選択肢を』 これは僕たちミライユのミッションです。

選択肢が閉ざされそうな方々に、選択肢を見出して、選択肢を作るのが、僕らの仕事です。

選択肢を増やす→事業創造をする→社会問題を解決する

そんな会社でありたいと本気で思っています。

別に僕らは『人材紹介業だけ』ではないし、『求人広告を売るためだけ』の会社でもないし、『HRマーケット』に携わる会社でもなくて。別に「人材紹介」とか「求人広告」だけに限らず、〔誰かのためになる〕、〔どこかの業界の支援ができる〕そんな社会貢献性が高いもので、選択肢を増やすものであれば、ガンガン作っていこうぜみたいなコンセプトです。

岡田社長から見てほかの人材企業との大きな違いは何だと思いますか?

そうですね。他社の人材紹介会社さんとの違いは、
『選択肢が多い人は幸福です』と考えていることでしょうか。

皆さんが転職活動をされている場合、極端な話ですが、ほとんどの方が
”わがまま”とか”こだわり”とかいわゆるプライドみたいなのを捨ててしまえば、必ずどこか就職できます。

もちろん当事者からすれば、大変だと思いますし、悩むと思いますが、
選択肢が多いことで迷いを生み、どこが自分にとってベストなのかの判断がつかずに
迷っているのではないかなと思います。

でもそれは、ミライユの概念で言うと、『選択肢が多い人は幸福』だよね。ということなんです。

僕らの行っている事業の場合だと、

例えば、
・28歳
・最終学歴が中卒
・社会人経験なし
・今まで引きこもりで仕事経験なし(アルバイト含む)

僕らは、このような求職者の方をサポートしています。

同年代は何百社という中で就職を悩んでいる中で、
この方の就職先は、おそらく本当にゼロとか1-2社の中で、仕事を選ばないといけない状況です。

このような方を メインに扱う人材紹介会社は、おそらくほとんどないのではないかなと思います。

なぜだと思いますか? ・・・・
答えは簡単です=『お金儲けになりづらいから』

この方の場合、『本当は助けた方がいい』と分かっていながらも、助ける力がないので、見て見ぬふりをしてしまう人材紹介会社(エージェント)が大半です。

理由として就職先の間口がかなり狭いため、サポートの工数がかかり、多くの時間がかかり、
工数と人件費の採算が合わず、結果救えない。
そんな可能性も大いにあるため、救いの手を差し伸べずにいます。

もちろん選択肢が多い方に対して人材紹介をする人材会社も、社会貢献性はあると思いますが、
世の中は選択肢が多い方に対して、ビジネスを作ってお金儲けをして行くというのが、一般化しています。

だからこそ僕らは、やりますよ。
選択肢がない人たちに サービスを作っていくことを。

「ビジネスを作る力」や正しい価値観での「営業」や「マーケティング」など、正しい力でできるビジネスを世の中に生み出していこうと思っています。

「僕らがいないと、助けられない人たちを助けていこう」みたいなコンセプトを持ちながら、       それを僕が作るのではなく、メンバーが作れるようにします。


これからやろうと思っていることを教えてください!

そうですね、地元就職の地産地消をやりたいと思っています。

実は熊本県と提携をして、熊本県自体の若い人たちを県外流出しないような仕組みを作ろうとしています。

このプロジェクトをはじめてまだ一年ぐらいしか経ってないので、ここから5-10年かけてやっていくプロジェクトなのですが、三段階で考えています。(もう少し下に詳細書きました)


大前提として、なぜ県外に行ってしまうのか?という点でいくと、、、、

熊本県の方や九州の方は高校を卒業したら、4~5割ぐらい県外就職を選ぶようで、特に熊本県は隣に福岡県があるのと、大きい空港が熊本県にあるので、東京まで一時間半で行けるんです。もちろん関西にもアクセスがしやすいので、九州の人たちの進学する文化としては、やはり外に出る(関東・関西・福岡)という三択で最初から育っている人たちがめちゃくちゃ多いんです。

でもみんな「県外に出て行きます!」っていうわりに、
「熊本県にもしいい仕事があったら熊本で仕事をしたいですか?それでも東京に行きたいですか?」
みたいな質問をしたら8割-9割ぐらいが「熊本県がいいです」って言うデータがあるようです。
ほかの都道府県だと違う結果出るらしく、

熊本県の方は地元愛が非常に高くて、いい街だし、買い出し不便ないし、商業施設もいっぱいあるし、遊ぶところもあるし、、、、何不自由ないよなあと思って。

でもじゃあ若い人たちが残らない理由って何?って感がると
=仕事だけが足らない。 になるんです。

製造業や接客業、飲食業が多いので、「エンジニアになりたい」とか「マーケティングやりたい」とかそういう概念で就活をすると、やはり県外にしかなくて、、、、。

とは言え熊本にもいっぱいいい会社があるんですよ

ITベンチャーも増えてきているし、、、、
ただ熊本県の人たちは、最初から選択肢に入ってないんです。熊本就職が。

だから僕らはそこを作っていこうっていうプロジェクトをはじめようと思っています。

【やりたいこと・やろうとしていること】
①地元企業の再生
②経営コンサル
③学生起業家の輩出 

ミライユの代表が語る熊本の想いと、3ヶ月で起きた出来事|株式会社ミライユ 代表取締役 岡田侑也
株式会社ミライユ代表取締役の岡田侑也さんに熊本に対する想い、そしてなぜ起きたのかなどのキッカケをお聞きしました。Twitterで発信して3ヶ月で形になるまでのスピード感、熊本を訪れて感じた現地の人々の想いなどをぜひ覗いてみてください。
https://miraiyu.co.jp/intw/okadayuya_kumamoto20230629/

よかったら上記でもっと熱く語っているので、読んでもらえたら嬉しいです!

最後に求職者に向けて一言お願いします!

あなたが、”何を幸せにしたいか”です。

人材紹介をして、人を幸せにする人材紹介というビジネスをやりたいのか?

困ってる人の 困っているものを解決して、その人を幸せにしていくことをやりたいのか?

きちんと考えた方がいいと思います。ただ仕事を紹介したいのであれば、

僕らの会社に入社すると、それ以外のことも行っていくので難しいと思います。

困ってる方に対して、人材紹介は一つの手段でしかなく、教育や育成、他にもいろんなアプローチから、ビジネスを作っていくことに魅力を感じるのであれば、ミライユはものすごくフィットすると思います。

・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
Coming Soon...💓


よかったら社長がどんな人なのか、Youtubeでも熱く語っていますので、みてほしいです!
Check Me👀✨


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
夢を聞かせてください!|あなたはもっと成長できる|キャリアアドバイザー職
株式会社ミライユ's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Kenbe Misaki's Story
Let Kenbe Misaki's company know you're interested in their content