注目のストーリー
社員インタビュー
介護現場から社長秘書へ!―山市さんが語る、『介護の魅力』―★社員インタビュー★
いつもメディクルードのWantedlyをご覧くださり、ありがとうございます!今回のWantedly記事は、介護士から秘書へ挑戦する山市さんのインタビュー記事です。介護士として10年以上にわたり多くのご入所者さんと向き合ってきた山市さん。現在は心機一転、社長秘書として新たなキャリアを歩まれています。今回のインタビューでは、介護施設での経験ややりがい、秘書としての目標について、山市さんの想いをインタビューしてきました!1)山市さんについて1-1)これまでのキャリアについて教えてください2)介護士としての経験。介護の魅力とは?2-1)介護現場での仕事内容とは?2-2)介護のやりがいについて教え...
アジアの力を世界に繋ぐ、人材事業への想い。★Group事業紹介★
いつもメディクルードのWantedlyをご覧くださり、ありがとうございます。今回のWantedly記事は、Genki Group内の事業紹介です!Genki Groupには、アジア出身の職員が400人以上在籍しており、アジア諸国と深い関わりを持っています。海外事業も複数行なっており、そのなかでミャンマーでの事業を担っているのが「株式会社エネクト」(以下、エネクト)です。今回は、エネクトの事業について、山田卓(やまだ たく)さんにお話を伺いました!1)山田卓さんについて2)「bridge」事業が目指すものは?2-1)コンセプト2-2)穴埋めではなく、アジア展開のチャンス3)「エネクト」を立...
- Team of the Year 2024 - 受賞!聖心美容クリニック広島院の成長ストーリー
今回の記事は『- Team of the Year 2024 - 受賞!聖心美容クリニック広島院の成長ストーリー』です!Genki Group美容医療領域の一大イベントである「The Compass Award 2024」にて「Credo Award "Team of the Year 2024"」を受賞した聖心美容クリニック広島院の魅力に迫ります!成長するチームはどのようなチームなのか?この1年どのようなことをしてきたのか?などを存分にお伝えしていきます!☝The Compass Award 2024の全体像から、受賞者のコメントまで紹介している記事です!ぜひご覧ください!~もくじ~*...
新卒対談~部署ローテーション開始1か月経ったけどどう?~
2024年4月に入社した新卒5期生の4人ですが、あっという間に入社8か月目を迎えました。時間が経つのが本当に早いです!入社してから数多くのプロジェクトを推進してきた4人ですが、現在、部署ローテーション(以下、部署ローテ)が開始してから約1か月が経ちました。10月からの部署ローテ期間は、それぞれ異なる部署に配属され、そこでの実務を担っていくことになります。4月から9月の半年間で行なう業務内容とは大きく変わり、専門性が格段に高くなります。👇入社後のキャリアプランについて、詳しくはコチラをご覧ください。ということで、今回は5期生の4人が、部署ローテ先でどのような経験をして、どのようなことを学ん...
あなたの"仕事哲学"教えてください~管理本部・佐藤部長~
今回の記事は不定期企画「あなたの"仕事哲学"教えてください」シリーズとして、メディクルードの管理本部/財務経理チームで活躍されている"管理本部の守護神"こと、佐藤 潤さんをお呼びしました!これまでの経歴は?どんなお仕事をしているの?仕事哲学は?インタビューを通じて明らかにしていきます!👆佐藤さん Genki Group 株式会社メディクルード管理本部 部長。不動産業界でキャリアをスタートし、社宅管理代行などの業務に携わった後、会計事務所へ転職。税務や会計の知識を深め、現在はメディクルードで経理・労務・人事など多岐にわたる業務を統括し、部長としてチームを支える。プライベートでは大の動物好き...
経営幹部候補生の3期生にインタビュー!3年目の業務について聞いてみました。~小西編~
今回の記事は『経営幹部候補生の3期生にインタビュー!3年目の業務について聞いてみました。~小西編~』です!埼玉県を中心に、Genki Groupの医療領域を牽引している医療法人社団 鴻愛会。その理事長室に配属となった小西さんにインタビューしました!「利他の精神」で挑む、3年目社員・小西さんの成長物語をどうぞ、お楽しみください!経営幹部候補生とは?メディクルードの経営幹部候補生として入社した新卒社員は、社会課題解決のために「未来の会社経営を担う幹部候補」としての役割が期待されています。そのための助走期間として、入社後は『Next Leader Program』(以下、NLP)と呼ばれる2年...
あなたの”仕事哲学”教えてください~社長室 山田チーフマネージャー~
今回の記事は不定期企画「あなたの”仕事哲学”教えてください」シリーズとして、Genki Groupの介護領域で活躍されている“介護の何でも屋さん”こと、山田純さんをお呼びしました!これまでの経歴は?印象に残っている仕事は?今後の展望は?インタビューを通じて聞いていきます!👆山田さん Genki Group 株式会社メディクルード・社長室Chief-Mgr(チーフマネージャー) 兼 社会福祉法人元気村グループ G本部Chief-Mgr(チーフマネージャー)。2018年にGenki Groupへ転職し、現在は社長室の経営幹部候補の採用・育成および主に介護領域における経営コンサル・人材育成を行...
【令和6年度内定式】「共に生きる」と「未来のあたりまえを作る」を体感しよう!おいでよ!メディ学院!
こんにちは!メディクルードの野口です。10月といえば?そう、内定式の季節です!今回の記事は【令和6年度内定式】「共に生きる」と「未来のあたりまえを作る」を体感しよう!おいでよ!メディ学院!です!✨10月2日、来年メディクルードに入社する25卒内定者のお二人をお迎えし、内定式を執り行ないました🎉毎年、型にはまらないユニークな内定式を開催しているメディクルードですが、今年はどんな式だったのでしょうか??開催したてほやほやな内定式の様子を詳しくお伝えします!~もくじ~**********************************●内定式に込めた想い●内定式(3部構成です♪)第1部:現場訪...
介護の"アクティ”を広める!最新の取り組みをご紹介!
今回の記事は、「介護の"アクティ”を広める!最新の取り組みをご紹介!」です!メディクルードが属するGenki Groupの中には医療・介護福祉・教育と様々な領域の法人があり、全部で30を超える法人と100を超える施設があります。それらの法人や施設と一緒に、経営幹部候補生が将来的に経営として担う業務もたくさんあります。これまでにも、メディクルードのWantedlyでは各領域で活躍する社員の業務についてご紹介してきました。そして、紹介した社員の一人、2024年4月で入社5年目を迎えた星加さんが介護領域で最近新しい取り組みを始めました✨今回はその中でも「アクティ」を広める取り組みについてご紹介...
経営幹部候補生の1期生にインタビュー!5年目の業務について聞いてみました。~廣松編~
今回の記事は、「経営幹部候補生の1期生にインタビュー!5年目の業務について聞いてみました~廣松編~」です!メディクルードの新卒は経営幹部候補生として、社会課題解決のために「未来の会社経営を担う幹部候補」としての役割が期待されています。そのための助走期間として、入社後は『Next Leader Program』(以下、NLP)と呼ばれる2年間の育成プログラムが設けられており、経営人材になるにあたって必要なマインドやスキルを学ぶプログラムが組まれています。そして、3年目で経営基礎力の発揮として、「既存事業のプロジェクト責任者」「新規事業のプロジェクト責任者」「経営幹部・リーダーとしての事業責...
【就活生必見】24卒はなぜメディクルードに?~櫻井~
今回の記事は「24卒はなぜメディクルードに?~櫻井~」です!本企画は”新卒採用にて聞かれる質問Top3”に必ず入る質問である「○○さんはなんでメディクルードに入社したんですか?」にダイレクトに答えようという企画です!新卒入社の社員が何を考えて就職活動を進め、何を想ってメディクルードへの入社を決めたのか。対談を通してひも解いていきます!24卒からは内定者時代に「天真爛漫な自由人」と社長に評された「櫻井さん」をお呼びしました!櫻井 光太(Genki Group 株式会社メディクルード 社長室)東北大学大学院 農学研究科 修了畜産分野の中でも免疫を専攻。研究室では3年間マウス🐭に生活リズムを縛...
経営幹部候補生の1期生にインタビュー!5年目の業務について聞いてみました。~宮原編~
今回の記事は、5年目を迎えた経営幹部候補1期生に、これまでのキャリアや5年目の業務、今後の展望などをありのままに語ってもらおうという企画です。メディクルードの新卒は経営幹部候補生として、社会課題解決のために「未来の会社経営を担う幹部候補」としての役割が期待されています。そのための助走期間として、入社後は『Next Leader Program』(以下、NLP)と呼ばれる2年間の育成プログラムが設けられており、経営人材になるにあたって必要なマインドやスキルを学ぶプログラムが組まれています。そして3年目以降は経営基礎力の発揮として、「既存事業のプロジェクト責任者」「新規事業のプロジェクト責任...
【就活生必見】24卒はなぜメディクルードに?~松本~
今回の記事は「24卒はなぜメディクルードに?~松本~」です!本企画は”新卒採用にて聞かれる質問Top3”に必ず入る質問である「○○さんはなんでメディクルードに入社したんですか?」にダイレクトに答えようという企画です!新卒入社の社員が何を考えて就職活動を進め、何を想ってメディクルードへの入社を決めたのか。対談を通してひも解いていきます!24卒からは内定者時代に「天然な自由人」と社長に評された「松本さん」をお呼びしました!松本 茅菜(Genki Group 株式会社メディクルード 社長室)大阪公立大学大学院 生活科学研究科 修了大学では主に食の栄養学を学び、課外活動では体育会系男子ラクロス部...
【就活生必見】24卒はなぜメディクルードに?~飯干~
今回の記事は「24卒はなぜメディクルードに?~飯干~」です!本企画は”新卒採用にて聞かれる質問Top3”に必ず入る質問である「○○さんはなんでメディクルードに入社したんですか?」にダイレクトに答えようという企画です!新卒入社の社員が何を考えて就職活動を進め、何を想ってメディクルードへの入社を決めたのか。対談を通してひも解いていきます!24卒からは内定者時代に「真面目な自由人」と社長に評された「飯干さん」をお呼びしました!飯干 晃紀(Genki Group 株式会社メディクルード 社長室)名桜大学 国際学群(診療情報管理専攻) 卒業大学では診療情報管理を専攻。学生時代は、飲食店アルバイトか...
【就活生必見!】5期生インタビュー~ぶっちゃけ今のお仕事どうですか?~
今回の記事はメディクルードに新卒入社を検討している方必見!今年の4月に入社した新卒5期生の4人が入社3か月でどんな仕事をしてきたか、今後どんな仕事をしていくのかをお伝えする記事です。入社して以来、数多くのプロジェクトを推進してきた5期生ですが、ぶっちゃけどうだったのか??を赤裸々に語ってもらいました。~もくじ~**********************************① 入社してから3か月でやってきた仕事は?② この3か月で得られた学び・身に着いた力は?③ 今後について④ 就活生に向けてメッセージをどうぞ!**********************************☝左...