株式会社Magic Moment
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社Magic Moment
4 months ago
Magic Moment、「EY Innovative Startup 2022」を受賞
〜Enterprise部門で、イノベーションを推進するスタートアップ企業として認定〜株式会社Magic Moment(本社:東京都港区、代表取締役CEO:村尾祐弥、以下「当社」)は、EY新日本有限責任監査法人(以下、EY)が企画し、日本全国のスタートアップの中から今後著しい成長が期待される企業を表彰する “EY Innovative Startup 2022” に選ばれましたのでお知らせいたします。 特設サイトURL:https://24houritpeople.com/innovative-team/ey2022/当社は「強い絆で、社会をつなぐ。」をミッションとし、LTV経営を実現する...
Magic Momentのプロダクト開発
4 months ago
「正解をつくるのは自分たち」Magic Momentプロダクトチームが、デザインにかける想い
こんにちは、Magic Moment採用担当です。Magic Momentのプロダクトチームは、プロダクトマネージャー(以下PdM)が業務委託含め3名、デザイナーが1名のチームです。今後はさらなる成長に向けて、デザイン設計を強化していく予定です。そこで今回は、デザイナーの田中と、プロダクトチームを率いる中村、PdMの長谷川にインタビューを実施。プロダクトデザインで大切にしていることややりがい、Magic MomentならではのUI/UXデザインの魅力について語ってもらいました。 ■プロフィールUI/UXデザイナー 田中 良樹 (上記写真:中央)2018年に新卒で株式会社LITALICO...
株式会社Magic Moment
5 months ago
CS BPOがもたらす価値提案とは 〜現在と未来〜
こんにちは、Magic Moment 採用担当です。営業支援 SaaS を提供するMagic Momentは『CS BPO, Inside Sales』という、従来のカスタマーサクセスと比較してよりクライアントの内部から営業組織の変革を目指す新たなサービスを生み出しました。CS BPO事業はどのような経緯で生まれ、メンバーはどのような仕事をしているのか、代表 村尾とCS BPOメンバーに、話を聞いてみました!後編は、CS BPOのメンバーに仕事内容・やりがいをインタビューしました。※前編はこちらから:代表 村尾が語る、『CS BPO』は時代のネジを巻く仕事■インタビューしたメンバー・石丸...
株式会社Magic Moment
5 months ago
代表 村尾が語る、『CS BPO』は時代のネジを巻く仕事
こんにちは、Magic Moment 採用担当です。営業支援 SaaS を提供するMagic Momentは『CS BPO, Inside Sales』という、従来のカスタマーサクセスと比較してよりクライアントの内部から営業組織の変革を目指す新たなサービスを生み出しました。CS BPO事業はどのような経緯で生まれ、メンバーはどのような仕事をしているのか、代表 村尾とCS BPOメンバーに、話を聞いてみました!まずは、村尾にCS BPO事業の立ち上げ背景や面白さをインタビューしました。*村尾のプロフィールはこちら Magic Moment にしかない組織、CS BPOとは—まずCS BPO...
Magic Momentで働くということ
5 months ago
「Magic Moment Playbook の本質的価値を突き詰め、世の中に届けたい」Product Manager 中村が大切にするプロダクト作り
京都工芸繊維大学修士課程(高分子専攻)を卒業後、キャリアデザインセンターで企画・営業を経験後、リクルートへ転職。スタディサプリのPdM、事業開発を担い、教育格差の解消に向けてプロダクト開発・事業開発を行い事業成長に貢献。医療系スタートアップのカケハシに転職し、薬局向け業務支援システムのPdMを経験。その後、プロダクトが目指す世界に惹かれ2021年11月に Magic Moment へPdMとして入社。 唯一無二のプロダクトビジョンに惹かれ、Magic Moment へー色々なご経験を経てプロダクトマネジャー(以下PdM)としてご活躍ですね。PdMにはどのような経緯でなられたのでしょうか。...
Magic Momentで働くということ
5 months ago
「カルチャーの浸透にここまで力を入れている組織はない」エンジニアがMagic Momentに入社した理由
こんにちは、Magic Moment採用担当です。Magic Momentでは、エンジニア組織を急拡大中です。今回は入社1年未満のエンジニア2名にインタビューをしました!なぜMagic Momentを選んだのか、入社してからのギャップ、Magic Momentの魅力について話を聞いてみました。 ■プロフィール菅沼 慈英新卒でWeb制作会社へ入社。Webサイト制作のフロントエンド開発とディレクションをそれぞれ約1年ずつ担当。その後、Webアプリケーション領域へ。約2年間、フロントエンド・バックエンド開発に携わったのち、2021年5月にMagic Momentにジョイン。現在はサーバーサイド...
Magic Momentのプロダクト開発
5 months ago
「役割は違うけれど、同じ目的を共にするワンチーム」テックチーム×プロダクトチーム対談
こんにちは、Magic Moment採用担当です。Magic Momentは現在、約50名の社員を抱える会社となりました。チームとして分業しながら、本質的なプロダクト開発を進めています。分業する中で、それぞれのチーム同士のコミュニケーションは非常に大事になります。そこで今回は、エンジニアを率いるテックチーム責任者の清家と、プロダクトチームを率いる マネージャー中村にそれぞれのチームの内情や課題、お互いの関わり方について語ってもらいました。 ■プロフィールテックチーム:清家 良太2008年、株式会社インクスにエンジニアとして新卒入社。倒産に伴い2009年に株式会社ビービットでウェブエンジニ...
Magic Momentのプロダクト開発
7 months ago
「ボトムアップの組織へ」Magic Momentテックチームが可用性を大事にする理由
こんにちは、MagicMoment採用担当です。Magic Momentは、組織設計において可用性を大事にしています。可用性とは、システムを障害などで停止させることなく、稼働し続けること。サービスをグロースさせるためには欠かせない概念になります。今回は開発責任者である清家に、可用性を大事にする背景や実際の取り組みについて伺いました。*清家のプロフィールはこちら 誰か1人がいないと回らない組織では、成長しない――テックチームでは、組織設計において「可用性」を大事にしていると聞きました。可用性を大事にするようになった背景を教えてください。2020年末にβ版として数社に提供し始め、2021年3...
株式会社Magic Moment
7 months ago
営業支援SaaS『Magic Moment Playbook』が凸版印刷に導入。インサイドセールスの体制を整え、新たな営業機会の創出を目指す
〜見込顧客のオンライン上の動きから最適アクションを自動提案、営業DXを推進〜株式会社Magic Moment(本社:東京都港区、代表取締役CEO:村尾祐弥、以下「当社」)の提供する、LTV経営を支援する営業SaaS『Magic Moment Playbook』が、凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿秀晴、以下 凸版印刷)内での新たな営業オペレーションの構築を目的にテスト導入されました。本取組を通じて、凸版印刷はインサイドセールス※1の体制を強化し、持続的成長を見据えた新たな営業機会の創出を目指します。 『Magic Moment Playbook』:https://l...
Magic Momentで働くということ
7 months ago
「世界を変革できることに携われる」確信し、入社した増田のプロダクト開発への情熱
中学卒業後、総合建設会社にて幅広い経験をしたのち、飲食店の開業コンサルタントとなる。その後、運命的な出会いからソフトウェアエンジニアリングの道へ。金融系、アパレル系企業での開発に携わり、2020年9月に入社。インフラからバックエンドまで幅広く活躍する増田が未来を見据えて熱く語ります。プロフィールはこちら 先を見据え、未来を創りたい。そんな時に出会った Magic Momentーどのようにしてエンジニアになられたのでしょうか?中学卒業後、総合建設会社に就職し幅広く経験(管理や施工等)した後、飲食店の開業コンサルタントをしていました。その後、貯金を投資でほとんど溶かしてしまい、途方に暮れてい...
株式会社Magic Moment
7 months ago
日本経済新聞に『Magic Moment Playbook』 の 「Playbook シーケンス」機能が掲載されました
この度、日本経済新聞 朝刊および電子版にて、『Magic Moment Playbook』の「Playbook シーケンス」機能が掲載されました。12月8日に新規リリースしました同機能は、商談の状況やログイン頻度をはじめとする顧客のアクティビティをもとに、最適なコミュニケーション内容を自動提案する機能です。例えば、事前に顧客の状況を場合分けし、それぞれの状況に応じたメール文面を作成しておくことで、適切なタイミングで該当する文面が自動提案され、営業担当者はワンクリックで送付することができます。顧客の状況に応じたフォローを行うことができ、顧客エンゲージメントの構築を促進します。また、煩雑なタ...
株式会社Magic Moment
7 months ago
採用で「Playbook シーケンス」を使ってみた
こんにちは!採用チームの 江木 です。ありがたいことにたくさんの候補者とお会いする機会が増え、溢れかえりそうなタスクに四苦八苦。嬉しい悲鳴の日々です。弊社の採用チームのタスク管理から候補者とのコミュニケーションまで、利用しているサービス含め赤裸々に伝えます!! 採用チームも Magic Moment Playbook のヘビーユーザーMagic Moment では徹底的に自社プロダクト(Magic Moment Playbook)を使い、社内ユーザーとして Dogfooding(プロダクトへのフィードバック) を積極的に行なっています。Magic Moment Playbook は営業...
株式会社Magic Moment
7 months ago
営業支援SaaS『Magic Moment Playbook』、 顧客コミュニケーションを自動化する「Playbook シーケンス」をリリース
商談や顧客の状況に合わせて、営業自動化とLTV最大化を同時に実現株式会社Magic Moment(本社:東京都港区、代表取締役CEO:村尾祐弥、以下「当社」)は、LTV経営を支援する営業SaaS『Magic Moment Playbook』において、商談や顧客の状況に応じて、コミュニケーションを自動化する新機能「Playbook シーケンス」をリリースしました。 『Magic Moment Playbook』は、LTV経営を実現する営業SaaSです。「顧客エンゲージメント(顧客との継続的な関係)構築が、営業成果を最大化する」という考えのもと、営業プロセスや顧客の行動をリアルタイムで可視化...