Job postings
Continue with
LinkedIn
Create account
Join Wantedly for a job listing fit for you
Log in
This page is intended for users in Singapore.
Go to the page for users in United States.
エルピクセル株式会社
Follow
Follow
https://lpixel.net
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Meetups coming up
Dec.18
WED
機械学習,深層学習,
医用画像業界で次に何が来るのかを知りたいエンジニアさん、遊びにきませんか?
1、日時 令和元年12月18日(水)18時30分~20時30分(受付開始:18時00分) 2、場所 東京都千代田区大手町1丁目6番1号 大手町ビル6階 Inspired.Lab 3、講演内容 □ RSNA2019 全体報告(医療画像AIに関するトピックス、他社動向など) □ RSNA2019 技術報告(Deep Learning技術の紹介) □ RSNA2019 薬事報告(医療画像AIにおける各社の薬事申請状況について) ※ 講演テーマは変更の可能性がございます。予めご了承ください。 4、費用 Wantedly経由でお返事いただいた場合は無料 5、お問い合わせ エルピクセル株式会社 事業開発本部 03-6259-1972
17 days ago
1
Job postings for Engineer/programmer
QAエンジニア
QAエンジニア:当社初のQAEngとして医療AI機器の品質管理をお任せ!
<募集背景> 当社で研究開発を進めている、医療画像診断支援システムなど自社製品の開発にあたり、システムの品質基準を作り、品質を更に向上させていくにあたって、QAチームの中核を成すメンバーを募集することにいたしました。 <ポジション特徴> 社内初のQAエンジニアとなります。裁量を持ち、自らが主体的に活躍できる場を提供しております。 主に医師や製薬企業様、研究者の方々が安心して当社の医療画像診断支援システムなどの自社製品を利用できるように、様々な視点からサービス品質の向上を継続的に行っていただきます。 QAエンジニアとして関わる範囲は広く、仕様通りの挙動確認のみならず、仕様レビュー及び仕様の改善を行う事によるユーザーの期待を超えた品質の実現、ユーザー視点でのUI/UX検証、開発プロセス改善に至るまで品質に関わる全ての領域に関わって頂きます。 お客様の利用環境に対する理解、サービス全体の仕様把握及び分析によるサービス品質改善やテスト効率化を行い、当社の成長を支えて頂きます。 社内の製品開発エンジニアと連携しながら、業務を進めていただきます。 <業務内容> ・テスト計画立案(テスト要求の分析とお客様への提案) ・テスト設計 ・テスト手順書の作成 ・テスト実行、記録、不具合報告 ・テスト自動化 ・品質管理における業務フローの立案・改善 ・不具合分析・評価報告書 <必要なスキル・経験> ・品質保証・テスト実務経験 5年または同等のスキル ・ソフトウェアテスト設計業務の経験 ・テスト仕様書の作成経験 ・プログラミング経験 ・Linux 環境での開発、運用経験 <歓迎スキル・経験> ・UI および API テスト自動化ツールに関する豊富な経験 ・Python または Ruby でのシンプルなウェブアプリケーションの開発経験 ・Amazon Web Services に関する基本的な理解と設計、開発、運用経験 ・Git 及び GitHub によるコード管理と複数人での開発経験 ・CircleCI 等の CI/CD ツールを利用した開発経験 ・アジャイル開発及びウォーターフォール開発でのテスト設計・実施の経験 ・SLA・SLOベースの品質保証を行うために必要なメトリクスの定義と測定 ・セキュリティテスト経験、ノウハウ <開発環境> Python, Ruby (Rails), C/C++, API設計, クラウド(AWS), Javascript, Typescript, Angular.js, React.js, WebGL, OS: Linux, Windows CI:Jenkins, Circle CI DB:PostgreSQL、SQLite モニタリング:Datadog プロジェクト管理:Backlog, ZenHub ソースコード管理:Backlog, GitHub コラボレーション:ChatWork, G Suite, Confluence, Trello 貸与PC:Mac またはWindows選択可+ディスプレイ <この仕事で得られるもの> ・品質にシビアな医療業界でのテストにやりがいを感じられる ・自分の思う通りに好きなだけテストが出来る ・テストの文化やテスト&リリースのプロセスを作っていける ・当社初のメンバーとして、お客様からの信頼を勝ち取るための砦として重宝される ・現在市場にない医療AIの製品の価値を高められる ・医療画像を扱うことができる ・医療画像とAI開発の両方に詳しくなれる ・医療という身近で不可欠な分野で、AIを使って世の中に役立つものを作ってる実感が得られる ・医療のドメイン知識を身につけられる <求める人材像> ・テストが好きな方
3 months ago
3
サーバーサイドエンジニア
機械学習が学べる 機械学習を活用した自社製品のサーバサイドエンジニア募集!
弊社は、最先端で最高精度の画像解析ソフトウェアを開発してている、東大発ベンチャーです。 弊社では、機器メーカーや製薬企業と共同研究や、自社製品の開発を行なっております。 現在、内視鏡画像、細胞などのライフサイエンス画像の解析に力を入れており、機械学習を医療、ライフサイエンスに適用したいメンバーを募集しています。 社内は研究室のような自由な雰囲気で、コーヒーやお菓子も揃っています。 もちろん、お酒もあります。 ぜひ、話を聞きに来てください。 綺麗でおしゃれな新オフィス、大手町ビル6階で待ってます! <ダイアモンド・ハーバード・ビジネスレビュー> 「AIを活用した医療を患者自らが求める時代に」 http://www.dhbr.net/articles/-/5242 <IBM「mugendai」> 「バイオイメージインフォマティクス」とAIが変革するライフサイエンスの未来 https://www.mugendai-web.jp/archives/9399 【募集背景】 30億の資金調達をし、USオフィス設立含め企業規模も開発スピードも急激に加速しており、エンジニアの増員を行なっております。 【概要】 社内の機械学習エンジニアと連携しながら、バックエンド開発を行なってくださるエンジニアを求めております。 【ポジション特徴】 ・自社プロダクト開発が中心の為、サービス設計~開発運用まで携われます。 ・機械学習について学べる機会が多い為、AIエンジニアへのキャリアチェンジも可能です。 【業務内容】 ・自社製品、医療画像診断支援AIの製品開発 ・医療画像診断支援AIを製品化するためのAIプラットフォームの開発を行っていただきます 【開発体制】 各案件に開発リーダーがおり、さらに開発の目的が技術的可能性の検証なのか、製品開発なのか、などを勘案して適したエンジニアを割り当て、チームを形づくります。Git 等のリビジョン管理やリモートでの進捗管理し、適宜ミーティングで進捗を共有します。ライフサイエンス、物理学、情報学など、多様な知見をもったエンジニアが参集することで、当社にしかできないサービスを実現しています。 【技術スタック】 フロントエンド: Python、Ruby(Rails) インフラ:オンプレ(Docker)、AWS、GCP CI:Jenkins、CircleCI DB:PostgreSQL、SQLite モニタリング:Datadog プロジェクト管理:Backlog、ZenHub ソースコード管理:Backlog、GitHub コラボレーション:ChatWork、G Suite、Confluence 貸与PC:Mac またはWindows選択可+ディスプレイ 【この仕事で得られるもの】 ・入手しづらく、通常では扱えない医療画像を扱うことができる ・普通の画像を扱う時とは別の観点からのアプローチを身につけることができる ・医療画像とAI開発の両方に詳しくなれる ・DeepLearningを使用したアルゴリズムを製品に落とし込むことでDeepLearningの知識が身に付く ・医療という身近で不可欠な分野で、AIを使って世の中に役立つものを作ってる実感が得られる ・医療のドメイン知識を身につけらる 【必須(MUST)】 ・ソフトウェア製品開発の経験がある方 ※医療業界でのご経験がなくても構いません。 ・複数のプログラミング言語を習得している方 【歓迎(WANT)】 ・機械学習によるソフトウェア開発の経験がある方 ・自動テストの環境構築・実施の経験がある方 ・オープンソース開発プロジェクトへの参加経験がある方 ・医療機器、医療IT企業勤務経験のある方
6 months ago
2
機械学習エンジニア
医療×AI。医療画像診断支援技術に関わる機械学習開発エンジニア募集!
弊社は、最先端で最高精度の画像解析ソフトウェアを開発してている、東大発ベンチャーです。 現在、国立がん研究センター、東京大学医学部付属病院をはじめ複数の医療機関と連携して、 CT, MRI, 病理画像などの医療画像を解析し、独自の人工知能を活用した医療画像診断支援技術を研究開発しています。 現在、最先端医療技術に携わり世界中で活躍したい、機械学習エンジニアを募集しています。 ◆この仕事で得られるもの◆ ・入手しづらく、通常では扱えない医療画像を扱うことができる ・普通の画像を扱う時とは別の観点からのアプローチを身につけることができる ・医療画像とAI開発の両方に詳しくなれる ・DeepLearningについての理解を深めることができる ・医療という身近で不可欠な分野で、AIを使って世の中に役立つものを作ってる実感が得られる <DIAMONDビジネスレビューの記事はこちら> http://www.dhbr.net/articles/-/5242 <マイナビエージェントの記事はこちら> http://ur0.biz/MBBd <アクティブコネクターの記事はこちら> http://ur0.biz/MBB7 ◆業務内容◆ ・自社製品の医用画像解析ソフトウェアのためのアルゴリズム開発 ・関連アルゴリズムの調査、検討および、新規アルゴリズムの考案・発明 ・共同研究機関との技術面での面談(プレゼンテーション含む)。 双方の解決しようとする問題、実現しようとする技術、そしてそれらの背景にあるいわゆる「ドメイン知識」の理解。解決・実現するための技術の提案と開発 ・必要に応じて学会発表、論文発表、特許出願のための明細書作成(技術面のみ。弁理士や法務専門家のサポート有り) ◆MUST◆ ・画像データ、または信号データを解析した実績(画像解析、機械学習、ディープラーニングに関する開発経験推奨)(会社でも大学でも独学でも可) ・信号・画像の処理と解析についての論文、機械学習についての論文についての読解力(英文を含む) ・1つ以上のプログラミング言語を実務レベルで習得している (pythonでの実務レベルでの開発経験半年以上推奨) ・コミュニケーション能力(医療機関やビジネスメンバーおよび規制当局に対して、技術的な内容を平易な言葉で説明できる) ・医療現場の課題感を把握し、価値を産む製品を定義できる思考能力(医学等のドメイン知識については入社後の習得でも可) ◆WANT◆ ・工学(情報工学・計数工学・情報通信etc...)・医学・情報科学・理学の修士・博士号、関連内容の論文発表の実績、関連内容の学会発表の経験 ・深層学習に限らず機械学習全般に係る広い目線での知識、用いた経験(**画像データを取り扱った経験があればなお望ましい**) ・コンピュータサイエンスやプログラミングに関する豊富な知識 ・複数のモダリティのデータ解析ソフトウェア開発の経験 例:MRI、X線透過像、CT、エコー、光学顕微鏡、電子顕微鏡、防犯カメラ、ドローン、デジカメ等 ・医学知識、特に放射線画像や医療現場における実際的知識 ・エンジニア組織を牽引したマネジメント経験、もしくはアカデミックな組織におけるマネジメント経験 社内は研究室のような自由な雰囲気で、 きっと気に入ってもらえると思います!!! コーヒーやお菓子も揃っています。 ぜひぜひ、話を聞きに来てください。 大手町駅直結の新しいオフィスでお待ちしております。
8 months ago
4
機械学習エンジニア
ライフサイエンス×AI ご経験を活かし裁量権ある環境で新たな挑戦しませんか
弊社は、最先端で最高精度の画像解析ソフトウェアを開発してている、東大発ベンチャーです。 弊社では、機器メーカーや製薬企業と共同研究や、自社製品の開発を行なっております。 現在、内視鏡画像、細胞などのライフサイエンス画像の解析に力を入れており、機械学習を医療、ライフサイエンスに適用したいメンバーを募集しています。 社内は研究室のような自由な雰囲気で、コーヒーやお菓子も揃っています。 もちろん、お酒もあります。 ぜひ、話を聞きに来てください。 綺麗でおしゃれな新オフィス、大手町ビル6階で待ってます! <ダイアモンド・ハーバード・ビジネスレビュー> 「AIを活用した医療を患者自らが求める時代に」 http://www.dhbr.net/articles/-/5242 <IBM「mugendai」> 「バイオイメージインフォマティクス」とAIが変革するライフサイエンスの未来 https://www.mugendai-web.jp/archives/9399 ◆業務内容◆ ・生命科学等の画像データ向けの解析ソフトウェアの開発。 ・ 関連アルゴリズムの調査検討やカスタマイズ、新規アルゴリズムの考案・発明。それらの実装。 ・ 顧客との技術面での面談(プレゼンテーション含む)。顧客の解決しようとする問題、実現しようとする技術、 そしてそれらの背景にあるいわゆる「ドメイン知識」の理解。解決・実現するための技術の提案と開発。 ・必要に応じて学会発表、論文発表、特許出願のための明細書作成(技術面のみ。弁理士や法務専門家のサポート有り)。 【必須(MUST)】 ・信号データや画像データの解析ソフトウェアの開発をした実績(会社でも大学でも独学でも可)。 ・pythonでの実務レベルでの開発経験半年以上 ・ビジネスレベルの日本語の会話および読書きの能力。 ・信号・画像の処理と解析についての論文、機械学習についての論文についての読解力。(英文を含む) ・受託開発において要件定義をできる能力。顧客が満足する要件定義。 【歓迎(WANT)】 ・自然科学分野の博士号、関連内容の論文発表の実績、関連内容の学会発表の経験。 ・ 深層学習に限らず機械学習全般に係る広い目線での知識、 用いた経験(画像データを取り扱った経験があればなお望ましい)。 ・幅広いパラダイムのプログラミング言語に関する経験。 例: 純粋関数型言語、関数指向言語、スタック指向言語、シェルスクリプティング等。 ・複数のモダリティのデータ解析ソフトウェア開発の経験。 例:デジカメ、光学顕微鏡、電子顕微鏡、防犯カメラ、ドローン、MRI、X線透過像、CT、エコー等。 ・生命科学に関する知識・経験。 例えば動植物・ヒトに関わらず、分子生物学、細胞学、解剖学、生理学、病理学、生態学、遺伝学など。 ・TCP/IP、ルーティング等ネットワークに関する基礎知識。
11 months ago
5
Job postings for Other
生物画像解析用技術の研究開発
ポスドク歓迎! 研究開発担当 生物画像解析用技術の研究開発
弊社は、最先端で最高精度の画像解析ソフトウェアを開発してている、東大発ベンチャーです。 弊社では、機器メーカーや製薬企業と共同研究や、自社製品の開発を行なっております。 現在、内視鏡画像、細胞などのライフサイエンス画像の解析に力を入れており、 機械学習を医療、ライフサイエンスに適用したいメンバーを募集しています。 社内は研究室のような自由な雰囲気で、 きっと気に入ってもらえると思います!!! コーヒーやお菓子も揃っています。 もちろん、お酒もあるんです。 ぜひ、話を聞きに来てください。 綺麗でおしゃれな新オフィス、大手町ビル6階 で待ってます! オフィス移転のお知らせ https://lpixel.net/2018/09/03/7641/ ※ Inspired lab https://inspiredlab.jp/ SAP、三菱地所が共同で手がけた東京大手町にあるビジネス・イノベーション・スペース <ダイアモンド・ハーバード・ビジネスレビュー> 「AIを活用した医療を患者自らが求める時代に」 http://www.dhbr.net/articles/-/5242 <IBM「mugendai」> 「バイオイメージインフォマティクス」とAIが変革するライフサイエンスの未来 https://www.mugendai-web.jp/archives/9399 【募集背景】 AI技術を活用した生物画像解析技術の研究開発および顧客の課題解決のための応用を行っていただきます。扱い画像は顕微鏡画像やMRI画像、CT画像などの多岐に渡り、生物研究・薬剤開発のおける画像解析によって研究現場における研究支援や医療現場における画像診断支援の一翼を担っていただきます。ニュースリリース「アステラス製薬とAIを活用した細胞評価のシステム開発を開始」https://lpixel.net/news/press-release/2019/9509/ 【業務内容】 ・同社の画像解析技術・ソフトウェア開発に伴うコーディング ・研究機関や医療機関、製薬企業における課題のヒアリング・課題分解・解決 【必須(MUST)】 ・動物細胞の研究実験 ・生物学的知識・生物学的な実験知識 ・ビジネスレベルの日本語 ・画像解析の経験(研究で使用した程度でよい) ・なんらかの機械学習の経験 【歓迎(WANT)】 ・イメージングを用いた研究・解析経験をお持ちの方を歓迎します 【開発環境】 プログラミング言語 ・Python ・Scala ・Java ・C フレームワーク ・TensorFlow ・Keras ・PyTorch ・Chainer インフラ ・Docker ・Singularity ・Azure ・GCP 【この仕事で得られるもの】 ・機械学習のスキル ・様々な課題へアプローチする経験
5 months ago
8
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit