1
/
5

SESという働き方について

こんにちは。
元エンジニアで、株式会社ロンドソルの代表 佐藤です。 フリー15年、ユーザ企業3年など、業界25年、20年弱はSESで働きました。 主にSESでエンジニアのキャリアを築いてきましたが、SESという働き方は素晴らしい働き方だと思っています。

今回はタイトルの通り、私が思う「SESという働き方について」を書いていきます。

SESへの想い

 私は20年近くを主にSESでキャリアを積んできています。過去を振り返っての感想ですが素晴らしい働き方だと思っています。
通常働くことができない企業で仕事ができ、当然各社や案件(プロジェクト)によって文化が異なり色々な経験ができるため、携わる案件によってどんどんキャリアを積むことができます。

 そんな私ですが、実はSESという単語はここ数年で知りました。。。

 20年程を振り返ると確実にSESと呼ばれる働き方なのですが。また、SIerやベンダーと呼ばれる会社でも普通に存在する働き方です。
ただSESって世間の評判悪いですよね汗。それで分かりやすく呼び名がついたのかな?となんとなく思っています。時折耳にする量販店で携帯販売をさせられたり、スキル不足などで契約を打ち切られた人たちの声かと思っていますが、技術力の提供が前提としてあるため、やはり未経験者や技術力不足の方には厳しい働き方です。


未経験からSESでエンジニアになった人の話

 SESは、いや、IT業界はある程度の経験を積むまでは苦労すると思います。

 弊社にも異業種から未経験で転職し2年システムの運用業務を経て、インフラエンジニアとして設計構築の業務に携わっている人間がいます。彼はかなり頑張りました。2年間しっかりと同じ案件でシステムの運用業務をこなしその間に複数の資格取得をはじめエンジニアになるための努力をしています。
SESで上手に働くためには、お客様から評価される経歴と、経歴に伴ったスキルの2点が重要です。2年間やり抜き、資格取得で最低限のスキルを獲得、かつ努力している姿勢が設計構築が未経験だったにも関わらず今の仕事に繋がっています。

 未経験でもチームの一員として案件参画、受託案件など自社業務を行っている会社へ入社するなど手はあるのですが、これは別でお話しようと思います。

SESの上手な利用のしかた

 ITはある程度の経験があれば、その経験を元に新しい技術でも習得が容易になります。

じゃあ経験がないと…。スタートが厳しいのはこの理由もあります。

 ある程度の経験が前提になりますが、新しい技術などを効率的に得られる働き方がSESです。若手は特に案件で成長すると、目に見えて単価(収入)とやる気が上がり好循環につながっていきます!

ざっくりとご紹介しました。

・SESだと重要な仕事ができない?

・SESで働く時のポイント

・会社でできること

・・・についても下記noteに書いていますので、是非ご覧いただけたらと思います!

SESという働き方について|佐藤穂高@株式会社ロンドソル(社員募集中)
SES(System Engineering Service)とは? ざっくり簡単に言うと、エンジニアがお客様先に常駐し(リモート含む)開発など技術力を提供して業務を行う契約をSESと呼んでいます。詳しくは検索してもらえますと。 SESをどう思っているか 私は20年近くを主にSESでキャリアを積んできています。過去を振り返っての感想ですが素晴らしい働き方だと思っています。 ...
https://note.com/londsol/n/n13f002996522


エンジニアが健全に働き、成長できる環境を作っていきましょう!
株式会社ロンドソルは、これからもどんどん成長していきたいと思っています!
悩み、収入UPや希望するキャリアについてのご相談はお気軽に!

ちょっとでも気になった方はお声かけください!

X:https://twitter.com/londsol_
HP:https://londsol.co.jp/


株式会社ロンドソル's job postings
14 Likes
14 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 佐藤穂高's Story
Let 佐藤穂高's company know you're interested in their content