注目のストーリー
All posts
istyle Tech Blog
about 2 years ago
アイスタイルにおける大規模サイト運用に必要なHTML、CSSのスコープ(影響範囲)コントロールの仕方
フロントエンドエンジニアのtakeuchimです。日々アイスタイルのサイトUIに関するHTML、CSS、JSの運用・新規開発などをしています。ユーザやブランドさんが利用するおおよそ30くらい開発環境を受け持っていますが、古い開発環境もたくさんあり、いろんな人がいろんな思い(設計)を込めてきたものが後で思いがけず表示事故を招くことが多々見受けられます。最近ではWeb vitals、表示速度などの対応で、いろんなものが掘り起こされ、表示崩れの事故を将来招きそうな実装の例を発見しているのでこれらがもう生み出されないように記事をまとめておきたいと思います。アイスタイルで見つけたHTML、CSSの...
istyle's Blog
about 2 years ago
事業を加速させるために、インターナルコミュニケーションが出来ることって、なんだ。
こんにちは!アイスタイル採用担当の齋藤です。アイスタイルは@cosmeを中核としたプラットフォーム運営をはじめ、Beauty領域において幅広い事業やサービスを展開しています。事業・サービスそれぞれの最大化だけでなく、グループ全体でもさらなる成長を目指す上でいま注力しているのがインターナルコミュニケーション。今回はアイスタイルにおけるインターナルコミュニケーションについてご紹介します。※以下、アイスタイル インターナルコミュニケーション室長・田中が2021年8月17日noteに掲載した記事です。『自己紹介』私は、これまで10年間、2つの事業会社で、採用責任者をメインに、HR領域から事業に貢...
istyle Tech Blog
almost 3 years ago
Swift UIWindow 活用術 〜やめよう!最前画面の取得〜
この記事は2020年12月25日掲載、アイスタイル アドベントカレンダー25日目の記事です。ご挨拶メリークリスマス!なんて絶対に言いません。yukitです。iOSエンジニアとして@cosmeのアプリ開発チームにアサインして4ヶ月が経ちました。これからもグロースし続けるサービスに携われるのは嬉しいことです。ではクリスマスに媚びることなく平常心でSwiftのTipsを紹介していきます。アプリの最前の画面をいつでも取得できたら便利なんだけど…過去いろいろなiOSプロジェクトに参画する中で度々目にしたのが「現在表示中の最前画面クラスを取得する」というロジックです。例えばこんなのfunc getF...
istyle Members Interview
almost 3 years ago
【エンジニアインタビュー】BtoBサービスの開発責任者が語る!~マネジメントとサービス成長について~
はじめまして、HR本部の齋藤です。今回はエンジニアリングマネージャーへのインタビューを通して、アイスタイルグループで働くエンジニアリングマネージャーの仕事や想いについてお伝えしていきます。開発部門のマネジメント層にどんな人がいて、どんな風に仕事をしているのかを知っていただける機会になるといいなと思っています。@cosmeというBtoCサービスのイメージが強い弊社ですが、今回は、@cosmeのデータベースを可視化したBtoBサービス「ブランドオフィシャル」の立ち上げ期から開発に携わってきた、エンジニアリングマネージャーの鈴木にざっくばらんに質問をぶつけてみました!是非ぜひ最後までご覧くださ...
istyle Tech Blog
almost 3 years ago
アイスタイルの在宅勤務あるある
はじめにこんにちは。エンジニア(新卒2年目)のnakanoanです。普段は@cosmeの運用業務やベストコスメ特設ページの開発に携わっています!(本ブログは2020年12月投稿のブログ転載です https://techblog.istyle.co.jp/archives/6272)2020年3月、ニュースで”外出自粛”という言葉を聞くようになった頃、アイスタイルでも在宅勤務が徐々にはじまりました。はじめは不安が大きかったですが、少しずつこの生活にも慣れ始めてきました。在宅勤務をし始めるようになってから早9ヵ月。ということでそろそろ私はアイスタイルの在宅勤務あるあるが言いたい。心の中では思...
株式会社アイスタイル
over 3 years ago
【新卒若手社員インタビュー】モノを売る営業でなはく、”マーケティングパートナー”として
こんにちは!アイスタイル採用担当の松永です。本記事はアイスタイルに新卒入社して3年目の社員が普段どんな仕事しているのか、どんなスキルが身につくかをインタビューしてまとめました!アイスタイルに興味のある方はもちろん、「広告」、「プロモーション」、「マーケティング」に興味のある方も、ぜひ読んでみて下さい!!アイスタイルグループを代表し、日々クライアントのメーカー様と「広告」や「プロモーション」「マーケティング」について話をしているのがアイスタイルの広告事業本部です。本日はそのアイスタイル広告事業本部で活躍する、新卒3年目の社員の森本さんにインタビューさせて頂きました!※5分程で読める記事です...
istyle Tech Blog
over 3 years ago
matplotlibを利用して、20年間のクチコミデータを動的に可視化する
こんにちは。R&D部のsugatoです。※本記事はアイスタイルアドベントカレンダー14日目(2019/12/14)に掲載した記事です普段は事業部から依頼を貰い、主にBigQueryを利用したデータ抽出業務やRedashというBIツールの活用、DigdagやEmbulkなどのETLアプリケーションを利用し、DWHとしてのBQ活用を進めています。今後もそういった業務に励んでいく予定ですが、2019年4月にアイスタイルに入社するまでは、データアナリストとしてのキャリアを2年ほど歩んできました。ここ最近はあまり改善提案に繋がる分析業務に時間を割けておらず、アドベントカレンダーを機に、何か可視化し...
istyle Tech Blog
over 3 years ago
@cosme iOSアプリの開発の裏側
こんにちは。アイスタイルのアプリ開発部に所属しているチーフエンジニアの小笠原です。普段は店頭での肌測定器による肌チェックや問診などのカウンセリングの結果を台帳に登録できるiPadアプリの開発を行っている傍、iOS版の@cosmeアプリの技術面もみています。今回、@cosmeアプリ開発がどのように行われているかをお話しします。@cosmeのサービスについてもともと、@cosmeはWeb主体のサービスから始まり、5年ほど前にモバイルアプリ(iOS/Android)をリリースしています。アプリではクチコミ、商品検索、購買などの基本的機能はWebと同等のことができ、独自の機能としてはポイントカー...
istyle's Blog
almost 4 years ago
就活生必見!魅力満載のエンジニアが語る新卒説明会
■はじめにこんにちは!@cosmeの運用業務に携わっている新卒1年目の nakanoanです!1月22日に開催した新卒説明会「エンジニア社員とのぶっちゃけトーク&座談会 ~会社で活躍するために必要な○○とは?~」の様子についてご紹介いたします。今回の記事では新卒1年目の私が「学生のころ参加しておけばよかった..」と思ったポイントと共にお伝えいたします!■「エンジニア社員とのぶっちゃけトーク&座談会」って何?今回のイベントの目的は「異なった立場のエンジニアから語る事で、よりアイスタイルのエンジニアのリアルな業務内容&キャリアを積むイメージを学生の方々に持って頂くこと」でした!(私も就活をし...
istyle Tech Blog
almost 4 years ago
社会人に本当に必要なもの
こんにちは、19新卒エンジニアのsasaharayです!!アイスタイルAdvent Calender2019の12/10投稿を担当させていただきます。今回は、部署に配属されてから3ヵ月で感じた、「社会人に本当に必要なこと」について共有したいと思います。質問すること配属されてすぐ、業務を淡々とこなすことは難しいです。なぜなら、初めての慣れない環境で初めて慣れない仕事をするからです。初めての環境とは、チームがあること・会社の一員として働くこと・自分が一番下っ端であることなどがあります。そんな環境で、ドキュメントの整理チーム定例への参加チケットの担当技術の習得などやるべきことは様々あります。こ...
istyle Tech Blog
almost 4 years ago
Vue.jsを使って筋トレ記録表を作った話
アイスタイル Advent Calendar 2019 12/11を担当しますデザイン部のsakaguchiiです。自分は令和になった日にアイスタイルへ入社し、現在はフロントエンジニアとしてマークアップをしたりVue.jsと戯れたりしています。今回はVue.jsで作ったツールについてお話したいと思います。#筋肉突然ですが弊社のslackには筋肉チャンネルがあります。トピックは「トレーニングは裏切らない」トレーニング方法に悩んだとき相談するとどこからともなく筋肉の猛者が答えてくれるそんな素敵なチャンネルです。私もなんちゃって筋トレ族としてチャンネルに参加しており、自宅でリングフィットを手に...
istyle Tech Blog
almost 4 years ago
@cosmeのSEOについて語らせてほしい!
ここに来るのは初めてですはじめまして、2019年3月頃に入社しました土屋(tsuchiyah / tsuchiyanohito)です。主に@cosmeの開発全般を請け負っており、SEOのこともやってたりします。アイスタイル Advent Calendar 2019の記事です。自己紹介経歴としては、1. スタートアップ2. 上場ベンチャー3. スタートアップ4. アイスタイル(←いまここ)という感じで巨大な企業にいる時期もあれば、小さい企業にいることもあったりとカオスな感じです。@cosmeはかなり巨大なプラットフォームなので、まだまだ不明なことや知らない仕様のことが多いのですが、セコセコ...
istyle Tech Blog
almost 4 years ago
ビッグデータと触れ合った日々を振り返る
こんにちは!アイスタイルのkakizakihです。本記事では今年7月から現在まで携わってきた「新データ基盤構築」について、個人的な振り返りと共に書いていきたいと思います。現時点では、下記の図のようなデータ基盤アーキテクチャが完成しております。新しくデータ基盤を構築するに至った経緯から完成するまでの過程などを、月ごとにエピソードを交えながら振り返っていきたいと思います!7月 PJ発足BrandOfficialの新機能リリースに向けた集約処理の開発と新データ基盤を作ろうというPJに参画することになりました。元々弊社にはこちらの記事でもご紹介している通りBigQueryとHadoopに構築した...
istyle Tech Blog
almost 4 years ago
新生@cosmeロゴ リニューアルのお話
こんにちは! アイスタイル デザイン部 リードデザイナー大石です。巷では年末を彩る様々なアワードや流行語、今年の漢字なども発表され、すっかり年の瀬の様相になってきました。そんな中、弊サービスの@cosmeでは20周年を迎えた2019年12月3日にサービスロゴをリニューアルいたしました。※新ロゴについてのご紹介は、プロモーションページを是非ご覧ください。https://logo.istyle.co.jp/全国に店舗を展開している@cosme STORE(アットコスメストア)の看板など、みなさまの目に入る “@cosme” は、2019年12月から順次新しいロゴに刷新されています。(※左から...
istyle Tech Blog
almost 4 years ago
非ツイッター民が黒い画面からツイートしてみた件について
はじめにこんにちは、ビューティサービス開発部に所属している新卒1年目のbannotです( ˘ω˘)普段は@cosme shoppingというECサイトのサービスに携わっています。9月に配属されてからは怒涛の数ヶ月で、@cosme Beauty Dayというビッグイベントにも携わり、終わった頃にはいつの間にかAdvent Calendarの時期になってしまいました。この記事は アイスタイル Advent Calendar 2019 15日目の記事です。今回は「非ツイッター民が黒い画面からツイートしてみた件について」紹介できればなと思います。構成としては以下の通りです。1. やったこと2. ...